
霞山と呼ばれた六本木ヒルズ
六本木ヒルズの近くでの用事が済んで
ぽかーんとしています。

そして東京タワーも増上寺の山の上。
空はすっかり霞んでて、
まだ店も開いてなくて、
出勤らしき人たちが
冬に比べるとゆっくり
歩いて通り過ぎます。
こんな陽気だと
もうすっかり春になったような気がして
日焼けも気になり出します。
桜の蕾はまだじっとしているけど
咲く準備は着々と進行中。

2023/3/9
そういえば
ハイアットの向かいに櫻田神社という
神社があって、
こじんまりとした境内には
大きな鋳型の水瓶があって
水の中で枯葉が永遠に動かなく見えた。
ああ、ここは六本木の山の
西の突端だったと
思い出したり。
瓶のまわりには
文政九年と鋳出されていて
奉納した人たちの名と一緒に
「霞山」という字。
六本木の山には
本当に桜が広がっていて
霞山だったんだ。
そして麓の広尾には田んぼが広がって。
だから櫻田。