夏の額紫陽花と着物
冬の木枯らしの中、筋だけになったガクアジサイの花の姿を初めて知って、忘れがたい印象を持ちました。
***
やがて梅雨の頃になると、馴染み深い青みがかった紫色の花が咲いて、冬にあった枯れた茎はすっかり小さく見えなくなっていました。
***
それが先日、雨上がりに久しぶりに同じ道を歩くと、紫からピンクを経て、見たことのない静かな風情。
額紫陽花に、こんな風姿になる時があることを初めて知りました。
夏の額紫陽花、好きになりました。たぶん雨がいいのだと思います。
夏の雨の額紫陽花。
***
こんなスモーキーな感じで着物が着たいと思っていたところ、今日は雨の合間に久しぶりの青空。
なので、こんな風に合わせてみました。
夏の着物は今年初めて。
麻の藍の型染めはパリッとした肌触りで、想像の武家の女の気分です。
*