
6月27日、誕生花はサンダーソニア 【#note短歌部】
どもです、御子柴です。
引き続き、誕生日短歌です。
もはや生業ですね。
でも楽しいのでオールオーケーでございます。
詠みます。
古の丘 鐘によく似た花揺れて
祈りの歌は誰がために鳴る
解説。
字余りしてみました。
本日、6月27日の誕生花のひとつはサンダーソニア。
南アフリカ東部、旧ナタール共和国にあたる高地が原産ですが、現在は農地開発や乱獲により保護区以外では野生しているモノは少なくなってしまった花卉です。
名前の由来は発見者であるジョン・サンダーソンから取られています。
花のカタチは非常に特徴的な、提灯型。
それ故、提灯百合とも言われています。
実は、今日の誕生花にはホタルブクロもありまして、こういうカタチの花が選ばれやすい傾向にあるのかもしれません。
サンダーソニアの花言葉は、「愛嬌」、「祈り」、そして「望郷」。
その雰囲気が出せていれば良いのですが。
そして、いつもの広報活動。
第2章、順次更新中。
ぜひ。
明日は珍しく詩っぽいのをアップしようかしら。
いいなと思ったら応援しよう!
