![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/55884664/rectangle_large_type_2_7b212cd3d92434908621a8a5e824a537.jpg?width=1200)
最近の読書スタイル【つぶやき以上、日記未満】
ちょっとお試しで『つぶやき以上、日記未満』という感じのをやっていこうと思います。
速攻で三日坊主になるかもしれませんが。
まぁ、不定期更新みたいなイメージで、何卒。
ブックカバーは、部屋での読書でも付けるタイプ
実は、文庫本に入ってる栞を無くしてしまいがちです。
気が付いたら無くなってるみたいなことが多いです。
で、見つかるときは大抵何かに挟まっていたのか、あるいは踏みつけてしまっていたのか、しわくちゃになってたり破けていることがほとんどで、そうすると泣く泣く廃棄することになります。
そんなときに必須なのがブックカバー(栞付き)ですね。
これだと無くなることはないので、安心して読めます。
……300ページ程度のラノベだと1時間ちょっとくらいで読み切ることが多い(ミステリとか、読み込もうとする必要がある本ならもっとかかります)ので、あまり栞を使うシーンも無かったりするんですが。
気分って大事ですよね。
積ん読の消化のためには
あと、写真の通り、最近は2冊同時進行で読み進めてます。
何故こうしたかという理由をあげるなら「どれを読もうか迷ってしまい、最後まで絞りきれなかったので結局同時に手を付けるという、言うなれば『プレイボーイ戦法』」を採ったという話。
ここ2年くらい積み続けてる本がかなりヤバい量になっているので、そこそこクリアしたことでゲーム欲が落ち着いてくれた今この時こそ読書のターン! ……ということでね。
しっかりと読ませていただきます。
……ホントは、新刊状態で読んで「こういうところが推せる!」という記事を書ければ良かったんだけど。
遅かりし由良之助、って話ですかねやっぱり。
ちなみに、ブックカバーに包まれているそれぞれはこんなタイトル。
どちらもファンタジア文庫。
『経験済みなキミと、経験ゼロなオレが、お付き合いする話』/ 長岡マキ子
※ちなみに、続巻出てます
『幼馴染の妹の家庭教師をはじめたら ~疎遠だった幼馴染が怖い~』 / すかいふぁーむ
※こちらも続巻出てます
いいなと思ったら応援しよう!
![御子柴 流歌](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101603148/profile_3bfb7cd9a35ea44c414c015c2e24c1fb.jpg?width=600&crop=1:1,smart)