見出し画像

行く年来る年的な投稿2024

 まぁ、一応やっておいて損は無いでしょうということで。




創作活動の総括


 年の瀬にデカ目の出費が連発したり、年末間際でちょっと納得のいかないことが起きたりで、イマイチ覚えていることがない。
 調べてみるとモノカキ的には新作1本なのでだいぶ減速気味。そりゃそうだろ、覚えていることなんてないだろと言われても仕方ない感じはある。

 まぁ、今年はとくに1次創作に関しても納得出来ない・承知しようのないことが見受けられて、『そういうこと』を見越した創作活動をしようとしているわけではなくなったので、こんなもんでしょ、と。


 完全に趣味として、周りのとも距離置きましたのでね。完全に好き勝手やってます。
 需要? そんなもん知らん。元々意識して書いてない。



 もちろん新しいのを書きたい気持ちはあるんだけどね。

 構想だけ有っても、なかなかねえ……。

 来年以降はもっと減速しそうな気もするし。
 とりあえず『現状を維持する』ことを目標にしておきましょうか。


趣味的な話


 ゲームはそこそこやれた……か?

『スプラトゥーン3』の定期更新が終わったのでほぼ辞めちゃいましたが、時々発作的にやりたくなるのでたぶん来年もやるでしょう。
『ポケモンSV』はちまちまとレイドバトル参加を継続中。
『あつ森』は毎日起動中。
『パワプロ』は……全然やってないな。
『Cities: Skylines』はほとんどDLCを買ってちまちま制限無しで街作りしてます。楽しい。結局箱庭ゲーが好きなんですよね。昔も『A列車で行こう』とか『Planet Coaster』とかやってましたし。
 ハンドルコントローラのスタンドを買ったので、レースゲームはちょっと新しい楽しみが増えたかな。

 ここ2年ほど手つかずになっていたポケカは、また少しデッキを作ってみようかという気になっている感じ。……『ポケモンV』がいなくなって、完全に『ex』のセカイになったのでね。良い機会かも。――ただ、……カードショップで構築済みのデッキ買った方が早い気がしてますが。


音楽的な話


 昔『Tumblr』をやっていたときにやってたんですよねー。
 今年よく聴いていたお気に入り曲紹介――みたいな記事。

 せっかくなのでやっておきましょう。
 とくに奇を衒ったような曲は入ってませんがね。


『I wonder』/ Da-iCE

 TBS系ドラマ『くるり〜誰が私と恋をした?〜』主題歌。
 実は私、Da-iCEファン歴は『FAKESHOW』以来、2018年からだったりします。
 昨今『CITRUS』や『スターマイン』で跳ね始めてましたが、完全にこの曲でセンターエリアにやってきた感じがあって、とても嬉しいです。


 なお、Da-iCEの曲では『もっと聴かれろ!』というのがあるので、そちらも同時に紹介しておきましょうか。

『FAKE ME FAKE ME OUT』/ Da-iCE

 作詞・作曲がOfficial髭男dismの藤原聡、振り付けがs**t kingzということで、マジでもっと流行れ聴かれろと。


『さよーならまたいつか!』/ 米津玄師

 思い起こせば『ハチ』の時代から聴いてますねえ。
『Persona Alice』とかね。『恋人のランジェ』とかね。
 そんな彼が、とうとう朝ドラの主題歌か、と。


『ジャンヌ・ダルクによろしく』/ サザンオールスターズ

 2024年パリオリンピックの放送で使われた曲は様々ありましたが、個人的にいちばんスキだったのは、やっぱりサザン。


『幾億光年』/ Omoinotake

 Omoinotakeも『EVERBLUE』とかスキだったので、こんな感じでレコ大にもノミネートされてくると嬉しいですねえ。
 最近これをよく歌いますが、そのおかげなのか出せる声の上限値が上がりました。他の曲が少しラクに歌えるようになっています。


『ライラック』/ Mrs. GREEN APPLE

 今年もミセスはいっぱい聴いたけど、やっぱこれかな。
 レコ大おめでとう!


『Blow Your Cover』/ Number_i

 キンプリのメンバー脱退はかなりショッキングでしたが……。
 どちらも元気にやっていて嬉しいです。
 で、これはNumber_iの方。
『BON』とか『INZM』とか、ゴリッゴリにダンスに振った曲を音楽番組などで出されることが多いですが、個人的はこういうタイプの曲も好みです。

『No-Yes』も良いですよ。



『moooove!!』/ King & Prince

 だったらキンプリも選ばないとダメよね。
 やっぱ踊れるんだよな、このグループ。

 ちなみに5人時代なら『ツキヨミ』、『Magic Touch』、『Life goes on』がとくに好きですね。



『はいよろこんで』/ こっちのけんと

 スゴかったね。これはほんとにスゴかった。
 そして、けんとくんの辿ってきた足跡もスゴかった。
 レコ大最優秀新人賞おめでとう!


 ここからは今年リリースではない曲を。

『花になって』/ 緑黄色社会

『Mela!』でハネてよかったなぁ……。
 このとんでもない実力のあるロックバンドが世間に知られて本当によかった。


『HEARTRIS』/ NiziU

 NiziUの韓国デビュー曲。
 クールっぽくてかわいい曲、かなりスキです。


『月光』/ キタニタツヤ×はるまきごはん

 リリース以来ずっと『プロジェクトセカイカラフルステージ! feat. 初音ミク』を遊んでいますが、その中でもトップクラスに好きな楽曲。
 ここではコンポーザふたりのオリジナル歌唱版を。


 まだまだあるけど、ここらで閉じておきましょうか。

 ええ、そうです。この企画をやりたくて年末最後の記事を書きました。



2025年、どうしましょうか


 何か宣言しておきます?

『新作2本出す!』とか?

 まぁ、あくまでも目標ってことなら、それくらい言っておいていいか。


 でもその前に、昔書いてたヤツの手直しをしたい気持ちがあるんだよね。
 そっちをどうにかしたい。



以上。良いお年を。


2025年も何卒よろしくお願いいたします。




#創作

#一次創作
#創作活動
#物書き
#一次創作を守ろう
#一次創作者を守ろう
#1次創作を守ろう
#1次創作者を守ろう


いいなと思ったら応援しよう!

御子柴 流歌
よろしければ、サポートお願いいたしますっ……!