見出し画像

言葉の暴力マシマシ胸焼け

Twitter開いたら、少し前にインスタで連載追っていたクリエイターさんが炎上してた。
見覚えある絵だなと思ったらその人だったものだから二度見した。

正直ショックだった。
作品自体は楽しく見させていただいてたため、知り合いが集団リンチにあっているのを目撃してしまった気分。
知り合いではないのですけども。

炎上の内容に触れるつもりはない。
何故なら私は他人だから。部外者。そもそも内容的に善悪はっきりつくようなものでもない。
少なくともそれを決めるのは当事者だし、私に結論を出す権利もないですから。

というスタンスですので、他人が炎上に油を撒いてるのを見ると、普通にコワッてなる。
常軌を逸してる人なんて、病院行ったら?って感じ。
自分の娘に同じことできるか問いたい。

ストレス溜まってて、それについて愚痴を垂れ流すのはわかる。すごい共感する。
言いたいこと裏で言ってスッキリしたいよね。

でも、他人の炎上を叩きまくってスッキリする人、普通に怖い。
だって中学生じゃあるまいし。
関係者ならともかく、違うならほっとくのが大人の対応じゃないですか。そりゃ子どもなら我慢出来ないこともあるだろうけども、大人はどれだけ我慢できるかみたいなところ、ちょっとあるじゃん。

炎上そのものを擁護する、或いは批判するつもりもまったくないんだけど、炎上に群がってキャンプファイヤーしてるの、見ててキッツイ。
まさか叩いてるアカウントの中身、全員未成年?多分違うだろうけど。

よく言うじゃないですか。
「いじめられる理由はあってもいじめるな」って。
これって別に学校の話だけじゃないですよね。職場だってそうだし、赤の他人もそう。
仮に炎上の当人に非があっても、罰していいのは当事者だけなのに。何故か匿名で出しゃばる。
因習村かな。

そんな感じの一連の流れを見てしまって、気分を害している。
気分を害してるのは私が悪い。読まない権利を放棄しなかったのは自分。
とはいえ胸焼けしてるのは事実。時間を無駄にしたことを深く反省している。

そして、胸焼けを少しでも楽にするべく、noteにしたためたってわけでした。
お気持ちでごめんなさいね。

けれど、やっぱり強い言葉の雪崩を見てしまうと疲れるのも事実でして。
なんだかな。本当にああいう叩くだけ叩くみたいな人の気持ちが理解できなくて。
自分をひどい目に遭わせた人への恨みを晴らすとかだったら、すっごくわかるんですけど。

そういう人の気持ちは一生知りたくないな。共感したくもないし、何よりきっと疲れるでしょうね。知らんけど。

まったく、嫌な月曜日だなぁ。


いいなと思ったら応援しよう!