![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/9400599/rectangle_large_type_2_2b5527ab08389afa7e2357da2202d115.png?width=1200)
終わり方が良く内容も良いコンテンツだった:『レイヤードストーリーズ ゼロ』 #レイゼロ #ゲムつく
概要
スマートフォン用オルタナティブRPGアプリ『レイヤードストーリーズ ゼロ』(開発元:バンダイナムコ、以下レイゼロ)が2019年1月8日サービスを終えた。AndroidアプリとiOSアプリで提供された。
↓公式サイト
簡単に世界観を紹介:
舞台は拡張現実の技術【レイヤード】が普及した2037年の渋谷。イメージできる事は自由に実現できるという世界の中で、ゲームではパーソナルアシスタントAI「ACT(アクト)」を用いたバトルエンターテイメント「オルタナステージ」を背景に「あなた(ゲームプレイヤー)」の物語が繰り広げられ、アニメではユーザーが「UNPL<不快>」を表明する事でレイヤード上の有害コンテンツを規制するシステム「ヴァルナカウンター」を背景に少年少女の物語が繰り広げられる。
それぞれ背景となるシステムは異なるが、どのシステムもアニメとゲームの両方の世界に存在する。
ローファンタジー、すなわちいかにも近い将来実現しそうなシステムに惹かれて遊んだ、というより、アニメとゲームの両方を楽しんだ。
プロモーションビデオ/PV
YouTube上にPVが残っているので紹介する。
PVの再生リストを作った。
アニメ
アニメは最初、第1話が先行公開された。第2話以降はアプリ内で前編・後編という形で配信され、その後YouTubeに全9話が公開された。テレビ放映は無く、完全にネットのみで公開された(間違いなければ)。
再生リストを作った。
プラットフォームは異なるとはいえ、表現の自由と炎上というのは現実世界でのSNSにも通じると感じた。UNPLが閾値を超えるとアカウントがデリートされる事が現実世界のプラットフォームにも導入されたらなどと考えた事があるが、あまり良い想像にはならなかった。
ゲーム
ゲームのストーリーは全部で19章構成だった。軽快でスピーディーな物語の運びだったと思う。
サービスを終了したスマートフォンゲームの中には、"To be continued"で終わったものがあると思うが、レイゼロはしっかりと物語がエンディングを迎えていた。
この「ストーリー体験モード」の仕組みも良かった。ラスト・ストーリーズ(最終章)のストーリーまで見てほしい、楽しんでほしいというのが伝わった。
ラスト・ストーリーズは第1話から手強くてどうしても通常モードでクリアできず、ストーリー体験モードを選んだ時があった。
補足:ラスト・ストーリーズ最終話は通常モードを紫属性パーティーで挑んだ。ACTの召喚と属性変化が厄介だったが、黄属性に変化した所で一気に攻めたのが鍵だった。
ACT
ゲームにおけるキャラクター面、特にACTの設定もしっかりしていた。多くのACTの原型はレイゼロの世界で展開されるアニメ・マンガ・ゲーム・小説などの作品に基づいたものや、シンガーツール(≒ボーカロイド)などで、それぞれのプロフィールもしっかりしていた。以下はその一部。
バトルACT
夜の騎士 ナイトフォール
【Profile 01】
青年誌で連載されていた人気漫画『ナイトフォール』の主人公が変身した姿。漆黒の姿で夜に舞い法で裁けない悪を倒すダークヒーロー。知略やトラップを使い敵を陥れるような戦い方を好み卑劣な相手ならば殺生すらいとわない。そのような王道主人公とは相反した激しい生き様は主に十代の一部男子に熱狂的に支持された。本ACTはそんなナイトフォールをあるユーザーがカスタマイズしたもの。
【Profile 02】
護りたいモノはあるか――例えそれがセカイにとって無価値だとしても切り捨てられて然るべき存在と云われても――あるいはそれが――――セカイに仇なすモノだとしても願ったなら、望んだなら、その決意で護り抜け我は夜の騎士信念の友であり、我欲の護り手なり
出典:ナイトフォール - 【レイゼロ】レイヤードストーリーズ ゼロ 攻略まとめwiki 電撃オンライン、https://wiki.dengekionline.com/layzero/%E3%83%90%E3%83%88%E3%83%ABACT%E4%B8%80%E8%A6%A7/%E3%83%8A%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%AB
バトルACT
貴方の『今』を歌う少女 エチカ
【Profile 01】
汎用的な女性シンガーツールの音源=ボーカルシンセサイザーのキャラクター。外見は幼い少女だが、ツールとしては20年以上もの長い歴史を持つ。ポップなデザインや可愛らしい歌声とは裏腹に、若者の焦燥感を歌った楽曲が多く、ファン層は時代を経ても十代の少年少女。性格設定は固定されていないが、のんびり屋のイメージが根強いようだ。
【Profile 02】
ねーねー、次はどんな歌を歌うのー?ねーねー、次はどんな人に聞かせるのー?エチカはね、どんな歌でも歌えるよー。ワタシ達は、アナタの入力を待ってるのー。ワタシ達は、アナタと一緒に歌えるのー。きれいでも可愛くても、エチカは歌うよー。痛くても怖くても、エチカは歌うよー。あなたが世界を愛してもー。あなたが世界を壊してもー。エチカは、祈るように、歌い続けるよー。
出典:エチカ - 【レイゼロ】レイヤードストーリーズ ゼロ 攻略まとめwiki 電撃オンライン、
https://wiki.dengekionline.com/layzero/%E3%83%90%E3%83%88%E3%83%ABACT%E4%B8%80%E8%A6%A7/%E3%82%A8%E3%83%81%E3%82%AB
サポートACT
レイヤードのヒロイン イオン=ミルナ
【Profile 01】
イオン=ミルナを名乗る概念。本来は人格的な存在ですらないはずだが、ACTの人工知能定着プログラムが、曖昧な定義でしかなかったwiz-domの項目を強引にキャラクター化したと考えられる。少女の姿で現れた理由は不明だが、本人は自らを、『存在してはならないキャラクター』と定義している。あなたを信じている。
【Profile 02】
「イオン=ミルナ、と名乗らせていただきます」その種子の本質は、忘却された永劫。その花の由来は、知覚されざる禁忌。空に彼女を祝福する物語は在らず、地に彼女を形成せしめる宿命が在る。「きっと、お役に立ちます」彼女の手を引き、咲かせたのならば、あなたは立たなければいけない。この現実を肯定し、代弁する戦いの舞台に。
出典:イオン=ミルナ - 【レイゼロ】レイヤードストーリーズ ゼロ 攻略まとめwiki 電撃オンライン、
https://wiki.dengekionline.com/layzero/%E3%82%B5%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88ACT%E4%B8%80%E8%A6%A7/%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3%EF%BC%9D%E3%83%9F%E3%83%AB%E3%83%8A
人間のパートナーを務めるパーソナルアシスタントAIという性質からなのか、ACTの多くは人型キャラクターだった。動物型キャラクターも悪くないなとも思った。
ユーザーとマッチングするACTを決める要素は「ユーザーが過去に親しんだコンテンツ」となっている。イオン=ミルナとマッチングした「あなた」は異質だというのがゲームのストーリーで語られていた。
スクリーンショット出典:レイヤードストーリーズ ゼロ ストーリーモード STAGE01「これがあなたの表舞台」より
ゲームとアニメの重なり合い
レイゼロはゲームとアニメが重なり合うオルタナティブRPGだ。
アニメを見ているとゲーム側との重なりはそれほど多くないように見えた。
クレア「だからあなたに監視を付けたの。信頼の置けるトラブルシューターさんに依頼をして、ね。」
出典:アニメ『レイヤードストーリーズ ゼロ』第4話「mad study ~退化論~」、https://www.youtube.com/watch?v=QcsTJjnz2tM
スクリーンショット出典:レイヤードストーリーズ ゼロ ストーリーモード STAGE06「裏表のない気楽な1日」より
実際にクレアはこうしてゲームのストーリーで、レイヤードのトラブルシューターとして活動するようになった主人公にユウト達ULA渋谷に関する依頼をしている。それがアニメにおける「信頼の置けるトラブルシューターさんに依頼をして」というセリフに繋がっているのが分かると思う。
スクリーンショット出典:レイヤードストーリーズ ゼロ ストーリーモード STAGE06「裏表のない気楽な1日」より
そしてゲームを進めていくと、こうしてアニメのメインキャラクターであるユウト達とゲームのストーリーで邂逅する。
ラスト・ストーリーズまでクリアして改めてアニメを見ると、アニメでのキャラクターの行動が実はゲームのストーリーから続く形になっていたり、先のものとはまた別のゲームのストーリーからの繋がりがアニメで確認できるなど、感心させられるものだった。
そしてレイゼロにおけるアニメとゲームの重なりをTVアニメ『イングレス』にも感じた。自分達がIngressをプレイするのを「表」とすれば、アニメのストーリーが「裏」という捉え方ができると思った。
こうしてアニメもゲームも、アニメとゲームの重なりも良く楽しめた。
願わくば、買い切り型として再びリリースされてほしい。
-end-
いいなと思ったら応援しよう!
![RuinDig](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/2385948/profile_b4c0f384bc73e1454bfec02bcaa33236.jpg?width=600&crop=1:1,smart)