見出し画像

【後編】驚きあり、発見あり、感動あり。My自然探求の成果発表会の様子をお届け!!その②

 こんにちは、類塾オンライン教室の山本です。夏期講習最終日にオンライン自然探求のクラスにて、My自然探求の成果発表会を実施しました~!!
前編をまだご覧いただいていない方はぜひ見てみてください。→


「My自然探求」とは何か?

 My自然探求は、オンライン自然探求クラスの夏休み企画です。こちらは自ら選んだテーマで、夏休み期間中に調べ学習を行い、それをまとめ、成果報告会で発表するというのものです。

8月29日(木)の成果報告会の様子の続き

5.ミツバチの一生(小5Nさん)

 学校の学びのみならず、地域の為の活動を行い、自然探求でも自然に触れている実感をベースに深めていけるNさん。彼女は、今回ミツバチの一生を発表してくれました。

 彼女は「一番びっくりしたことは、女王バチは最大1日で2000~3000の卵を産む」「一生に集める蜜の量はティースプーン一杯である」とみんなに伝えてくれ、ミツバチのおかげで美味しいはちみつが食べることができること、少ないはちみつでも大切にしたいとみんなに共有してくれました(みんな真剣な面持ちで聴いていました)。
 またアインシュタインの言葉を紹介し、ミネラルを運び、受粉を行うことの重要性、ミツバチが世の中に果たす役割を語り、農薬を使うことでミツバチが死んでしまうため農薬を使わない野菜が必要と問題提起してくれました。
 お母様がはちみつの仕事をしているので、絞った蜜を見せてくれました。みんなも大興奮でした。


6.ゾウの生態(小3Nさん)

 自然探求の中で、失敗を恐れず発信をしたり、周りの意見に対して「聴く姿勢」で安心させたりと小3生とは思えないNさん。
 彼女は今回、ゾウの生態について発表をしてくれました。まず、ゾウの巨大な消化器官に触れ、150キロを食べることができること、またゾウの重さは子供150人分の体重で、動物の中で一番大きいと言われていることを共有してくれました!

 更に、なぜ鼻が長くなったのか?と耳が大きいのはなぜ?という問いを立てて、調べてくれました。
 今回のMy自然探求を通じて、ゾウの身体の中には様々な工夫があるとは知りませんでした!と目をキラキラさせながら感想を言ってくれました。

7.ありがとうお父さんハムスター(小2T君)

 将来の夢に向かって、日々勉強と探求も意欲的に取り組んでいるT君、いつも鋭い視点でみんなの追求心に火をつけます。
 今回T君が発表してくれたのは、骨格標本でした。4年間買っていたハムスターが亡くなってしまい、本当に悲しかったという冒頭から始まり、ずっと忘れないようにするために自らで骨格標本(標本葬)にすることにしたそうです。

 みんなからは驚きの声が。実際に毛皮と骨に分け、丁寧に綺麗にしていったそうです。毛皮は丁寧に塩につけて、乾かし、骨もポリデントや除光液でタンパク質を取り除き、整える。
 ひとつひとつの作業は、ハムスターと過ごした日々を思い浮かべながら、行っていったそうです。普段では分からなかったこともあり、ハムスターには前歯だけではなく、奥歯もあったのだと驚きもあったそう。
こちらが出来上がった骨格標本。

みんなからは、大きな拍手が。生き物の生死を考え、生き物と最後まで向き合う姿勢に大きな感動が生まれました。

8.川や海に含まれる塩の量について(小4Y君)

 毎週土曜日、自然百姓塾で百姓の知恵を体感し、平日はオンラインで受験勉強に向けて頑張って取り組んでいるY君。
 今回、彼は川や海に含まれる塩の量について調べてくれました。きっかけは小学一年生の頃、魚釣りでサバを釣った際、川で釣れたことに不思議に思ったのがきっかけなのだそう。川にも海水があるのだろう?と思い調べてみました。

 5~6の川で調査を実施。組んだ水をコーヒーフィルターでろ過して、ごみを取り、鍋に入れて煮込む。また更にフィルターでろ過して、鍋で水分を蒸発させる、、最後にフィルターに残った塩を取り出し、量を比べてみたそうです。
 驚きだったのが、河の幅が狭いから海水が入りにくいという性質、また採取する時間の違いによっても変わること、更に海に近い川よりも、海から遠い川のほうが塩分量が多い時があったそう。考察として海から川に逆流することあり、川幅の広さも関係していそうとのことで、本格的な調査になっておりました。


保護者さまからの感想の声

今回のMy自然探求のご様子を見ていただいた保護者さまからたくさんの素敵なお声があったので紹介させていただきます。

・まとめ方を模索していった経験が成長につながる。

 この度は成長の機会をくださりありがとうございました。まとめ方を模索しながら途中で心が折れかけたりする日もありましたが、最後まで走り切れたようです。皆様の考えや感想も聞けて息子も最後はとても楽しく勉強になる時間になったようで、発表後がんばって良かったと喜んでおりました。今後とも何卒よろしくお願いします。

・みんなの追求レベルが上がっている!

 いつもありがとうございます。今回レベルが上がって、皆んなすごく良くまとまってて、驚いておりました。Sも、皆んなの分かりやすい説明に、1人終わるたびに私に、すごいな!っと喋りかけてくるぐらいでした。時間内に話せるように練習もされていて、時間ほぼぴったりの子が何人もいて、鳥肌ものでした!!今回も調べた事をまとめるのに、こうする?どうする?どうしたい?とまだまだ完璧に1人で!とはいかずでしたが、次回は1人で仕上げると目標を立てておりました。

・実験をし、予想を立てる、検証する

My自然探求ありがとうございました。発表の場を設けていただき、ありがとうございました。どのお子さんの発表も本当に素晴らしく、目を見張るものがありました。実際に実験をし、予想を立てる、検証する、考察する、新たな疑問、そういった事をされているお子さんもいて、非常に参考になりました。

・みんながしていたことの真似で成長が生まれる

 今日,娘が発表している時だけ動画を撮っていまして,動画を祖父母に送ったところ,「予想して、調べた結果と、感想を言っているのが凄くよかった」等の感想をもらいました。
 予想→調べる→感想 この流れは,先生に教えていただいたり,これまでのMy自然探求で,他の皆さんがされていた事を真似したものです。ですので,娘が成長したと感じて下さったのであれば,それはもう先生方や自然探求メンバーのおかげです。いつもありがとうございます。今後も皆さんの良い所を真似して欲しいなと思います。よろしくお願いします。

最後に

 類塾オンライン教室の自然探求は、水曜日、木曜日の18時20分から19時までの40分間で、身近な自然を題材に、追求を深めていきます。
 追求を通じて、「理科・社会が好きになった!」「みんなからいいねとリアクションをもらえるから発信するのに自信がついた!」「みんなの考え方を真似できるから頭の使い方が変わった!進化した」など多くのお声をいただきます。

ぜひ、興味がある方は、現在Web説明会も随時実施中ですので、お問い合わせください♪

●場所を選ばず、主体性を伸ばせる類塾オンライン教室はこちら
>>>tel:06-6305-2272
>>>https://lin.ee/GA431Gv

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?