#1 ぼっちな通教大学生になっちゃいました
→ #2
この度、通教法学部に入学しました
通教は、通学ではないため、友達はもちろんできなくて、日々が孤独(ぼっち😵💦)
スクーリングに行ければ行きたいけど、お金がかなりかかります(´•ω•̥`)
周囲に聞けるような人も誰もいないのですが、ぼっち学習でも頑張ろうと、志高く、果敢に攻める学びにするためにはじめました
が!実際は、苦戦中です!!!
何をすればいいのか分からない状態が続いていたり、かなりの時間を要していて、もしかして要領が悪いの?とさえ思ってしまいます(๑•꙼꙼꙼꙼꙼꙼꙼ - •꙼๑)ムゥ
仲間がいないと、学びの楽しさや仲間とのつながりを感じることが難しく
課題に対するモチベーションも低下( ´. .̫ . `)↯↯
やる気を保ちながら、何から始めるべきなのか?
自分自身も、多分他の方も通った道程
順序を模索しながら、発信して行けたらなと思っています
模索しながらなので、進み遅めの奮闘記ですが、少しずつでもアクションを起こして自分の居場所や、自分の成長を見つけたいと思います
あわよくば、誰かの、前に進むきっかけになれればいいなと思っています
*
そんな私は、文系科目が非常に苦手です
なんならお勉強自体が苦手です
こんな私が、なぜ?って思っちゃいますよね…
ずっと苦手だと思ってきた分野で、勝負するのも、人生の中で一度ぐらいあってもいいかな?と思っています
こうして、挑戦することを決め、1寸先が見えない状態の中、何かを求めて進み始めました
納得いく結果を出すまでは、辞めません
できるか、できないか
で決めるのではなく、
やりたいかやりたくないか
で決めたい
そう、私は法学が学びたくて法学部に入学したのです
1人でも、泣き寝入りしてる人を助けたい
苦しまなくていいんだよ
と手を差し伸べたい…
これが、私の夢です
少しでも多くの方に賛同してもらえたら嬉しいです