
あなたの【熱狂的なファンを作ろう】
こんにちわfalconです
今回は第18段あなたの【熱狂的なファンを作ろう】についてお話していきます
アイドルにしても
スポーツ選手にしても
歌手にしても
熱狂的なファンっていますよね

例えば矢沢英吉さんなどは
相当な熱狂的なファンがいますね
もはやファンも英ちゃんですね笑笑
髪型とかもガチガチに固めて
熱狂的なファンを持つ人って魅力があってかっこいいと僕は思います

自分のファンがいるだけで生きる活力にもなるし感謝も大きくなるしいい事尽くし
仕事においても
ファンは大事でファンがいないと心も落ち付かないし
仕事が出来ないと思います

なのでまずやる事は
①ファンの事を理解する
②ファンを魅了するプラン
③ファンと接点を持つこと
④ファンにも段階があるので理解すること
となります
特にスモールビジネスや対人ビジネスや起業している方やWEBでのビジネスをやられている方に向いているし
ネイリストや美容師など対面で接客する方には向いているスキルなので是非身に付けてみて下さい
そもそもファンはどういう所につくのか?

2つあります
まず一つ目は
人につくファン(嵐が好きなど)
二つ目は
物につくファン(チョコが好き、ここのパンが好きなど)
そして要素としては
人につくファンは
見た目、ビジョン、才能、リーダーシップ、思いやり、情熱、笑顔など人としてのリアルスキルでファンになってくれます
磨いていく事で自分の成長にもなるし
やって損はないので
是非磨いてみてください
そして次に
物につくファンは
機能、品質、ブランドイメージ、ポリシー、コスパ、優越感、ファッション性、希少性などが大切になってくるかと思います
人にフォーカスしてみると
ブランド戦略としては自分にファンをつけたい人はどんなビジョンで生きているのかが大切で
大きければ大きいほど
それに巻き込まれる熱狂的なファンが出来るんだと思います
何の主義主張がない所に人は集まってきません
声に出して自分の目指すものなど
発表していくのもいいのかなって思います

発信していく事であなたの世界観が伝わり
ファンがつく
イメージしてみてください
結構楽しそうでしょ?
何かひらめいたら今日から一歩是非踏み出してみてください
きっと変わるはず

それではまた
本日もありがとうございました
いいなと思ったら応援しよう!
