見出し画像

雪下出麦(ゆきくだりてむぎのびる)

明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

冬至、末候は、雪下出麦。
年末から北の方面は雪がよく降っていました。
寒い地方の雪の始末は大変のようです。
十分に気をつけて作業してください。

その雪の下から、麦が育っていく、そういう季節です。
暖かくなって、雪が溶けると、その下からムギが現れるのでしょう。

新しい年を迎え、これからが寒さのピークになりますが、
その分、春に向かっているのだと思います。
少しずつ、少しずつ。

冬至、次候、載せられませんでした。この後に挙げておきます。

麋角解(さわしかつのおつる)12月26日から12月30日

こんにちは。お寄りいただき、ありがとうございます。
ヘラジカの角が生え替わる頃、という事です。春にはまた、新しい角が生えてきます。
一年のうちで、この辺りが、早く日が暮れて、もの悲しいですね。
春に向かっているのですね。待ち遠しい限りです。

いいなと思ったら応援しよう!