2023.9.29 第29節 A浦和戦「VARについてあーだこーだ言う権利」
日本のJリーグでは、カップ戦を除いたリーグ戦で唯一、J1のカテゴリだけでVARが導入されている。
今年は横浜FCの試合でも、VARの介入が何度かあった。
2月開幕節のH名古屋戦では、名古屋の追加点がVAR判定によりオフサイドで取消しに。(助かった!)
続く2節のA湘南戦でも、拓海のファールによって相手に与えたPKが、VAR判定によって取消しされた。(助かった!)
次の4月H広島戦では、逆に横浜FC側の航基のゴールがVAR判定により取消しされ、ノーゴールとなった。(ノー!)
というように、VAR介入によって助けられたり、逆に残念!ってなったり。
今節は立ち上がりから、直近前2節のモヤモヤを払拭するような試合運びと集中力だった。
ここへきてグングン連携を高めている、ヒアン&カプリーニコンビが幾度と浦和ゴールに迫り、ついに15分ヒアンのスーパーなゴールで先制。
(そんなスーパーなゴール決められるなら、49' のカウンター決めてほしかったな……まぁでもあれは相手もナイスディフェンスだった……悔しいけど……)
その後も集中力高く、守ってはゴールに迫るを繰り返していたが、後半の試合終盤、一瞬の綻びを付かれPKを与えてしまった。
(この判定については、ジャッジリプレイを見て)
冒頭のVARの記述にもある通り、『ほとんど全ての人が「その判定は明らかに間違っている」と思う以外はVARは介入しない』とのことだが、前提にある「その判定は明らかに間違っていない」の判断が間違っていたら、どうなるんだろう……?
もちろん人間が判断することのため、間違いがあるのは仕方ない。
ただこういうケースに遭遇すると、その前提自体が間違っていないか?を判定するためにも、VARが介入してほしいと思ってしまう。
ま、判定が覆ることはないし、そもそもとして相手エースの興梠選手をあそこまで侵入させてはダメだったと思うし、むしろもっと早い段階で追加点を奪えていれば、とも思う。
と、こんな風に"あーだこーだ"言えるのも、VARが導入されているJ1にいるからこそ。
何としてでもJ1に残留して、来年も"あーだこーだ"言える権利を死守するのだ!
1.試合結果
△ 1-1
【得点者】 15' マルセロ "そんなスーパーなシュート持ってたの?" ヒアン
2.雑感
ちなみに、今になって「浦和」じゃなくて「裏技」になってるの気づいた😂
ウケる😂
3.総括
VARに助けられることもあるわけだし、J1の舞台にいて"あーだこーだ"言いながら折り合いつけていくのが1番だな!
(と言いつつ、出来れば助けられるほうが良いなーなんて)