皆さまご無沙汰しております。
前回の「未来出版研究会」で、社会課題をはっきりさせることを宿題としていただいたあと、それについてまたいろいろとアドバイスをいただいたんですが……
思考回路はショート寸前、行き詰まっていました。
頭が働かなかったので、開き直ってインプットキャンペーンを開催。
積ん読を消化したり自宅の本棚をほじくり返したりして思う存分本を読んだり、インスタライブを覗いてみたり、ポッドキャストやVoicyを聴いてみたりしました。
いやぁ……楽しかった♡(笑)
ようやく頭が働きだし、PCを開きましたらば。
あんなにごちゃごちゃしていた頭の中がクリアになっていて、提出書類の中でも一番重要だと思っている「設立趣旨書」があっという間に出来上がりました。
なぜこれが一番重要だと思っているかというと。
自分が思っている社会課題やビジョン、NPO法人にならなければいけないと思った経緯などを自由に書き綴れるからなんです。
これが固まると、定款もするするっと書けて、今月の未来出版研究会が始まる前には前回よりかなりブラッシュアップした定款のたたき台まで完成しました。
定款は長すぎるのでまた別の機会に。
設立趣旨書、いよいよお披露目です!
さぁさぁ、始まりました未来出版研究会。
設立趣旨書と定款を読んでいただいて、「以前よりぜんぜん良くなった!」との声をいただいてひと安心。こちらはもう少しだけ文言を書き加えたら完成
です!
そして!
私が2番目に心配していたのがNPO法人の名前。
読書にまつわるあれこれをデザインしたいという思いで考えた
読書環境意匠協会
読書の楽しみ意匠協会
読書習慣創造舎
読書習慣意匠協会
読書意匠協会
読書文化意匠協会
読書文化創造舎
読書のあかり
などなど、ショートしている思考回路で考えたボツ案の数々(恥)。
「やっぱりるーこちゃんには『旅』というワードを入れてほしい!」
という鹿野さんのアツいエールと、さらに清水店長の後押しで
「NPO法人 旅する本屋」
に決定しました!(わー!!)
よしよし。いい感じ。
旅する本屋ruco-bon*と、未来出版研究会の皆さん、そしてこれから応援してくださる皆さんと。
たくさん旅して、思いっきり本屋を、読書を楽しんでいきますよ♪
書類提出の目標は5月。
どんどん行くぜー!!