見出し画像

ホラーゲームの実況動画の深み

私は毎日ゲーム実況を見る。

仕事から帰宅し、テレビをつけ、Youtubeでゲーム実況を垂れ流すのが
私の日課だ。

とくにホラーゲーム・ミステリー系・アート系・マイクラが好きで、
ワクワクドキドキしながら毎日見ている。

「よくホラーゲームなんて見るね」と言われるが・・・

ホラーゲームはその名の通り、「ホラー」なゲームである。
もちろん、「怖い」描写もあるし「グロテスク」なシーンもある。
でも私は楽しく見れてしまうのだ。

ちなみにだが、私がホラーに強いというわけではない。
日本のお化け屋敷には入れないし、夜道は怖いし、驚かさせるのも好きではない。

では、ゲームだとなんで平気なのかというと、

  • 人が怖がっているのを見ると、自分は怖く無くなる現象があるから

  • 海外のホラーゲームはぶっとんでる世界観が多く、現実味がないから

  • ホラーの中にミステリー要素が含まれており、ゲームストーリーがおもしろいから

  • ちゃんとエンディングがあるゲームが多く、気持ち的にもスッキリするし、一種の作品を見ている気分になるから

といった理由がある。
それに、怖がらせるというのは案外難しく、
怖がらせるための製作者の工夫と努力が垣間見得て、『プロの仕事を見た感』があって好きなのだ。

休職時期に救われたゲーム実況

私が適応障害で休職している時、あまりに気分が鬱々としているので、
よくYoutubeを見るようになった。

ゲーム実況者の面白いリアクションで笑い、
実況者の笑い声で安心し、
ゲームの世界に没頭して現実逃避できる・・・

当時の私にはもってこいのコンテンツだった。
その中でホラーゲームと出会い、
「自分はホラーゲームを見れるだけ強くなったんだ!」と謎の優越感を感じていた。

そんなこんなで見続けていたら、今では日課になってしまったという訳だ。

自分ではプレーはしない主義

昔、自分でプレーしてみようと思い、簡単なゲームをやってみたことがあるが、それは楽しくなかった。私一人だけ楽しくてもな〜と感じてしまったのだ。

私の中に、『誰かと感情を共有したい』という思いがあるようだ。

子供の頃に、妹がゲームしている様子を家族で見ていた。
あーだこーだ言いながら、「楽しい」「面白い」「驚き」という感情を共有していた。それが楽しかったのだろう。
(自分がゲーム下手なので、上手い人の様子を見る方が楽しいのもある)


みんなはどんな思いでゲームを見ているのだろうか。

これからも、面白いゲームが増えていくことを願っている。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?