見出し画像

頑張らないで頑張っている人を笑う人間にはならない

「頑張らんで、頑張ってる人を悪く言うやつ、わしは大嫌いじゃ」

父はいつも優しかった。どんな失敗も「大丈夫、また次、頑張れ」と受け止め励ましてくれた。その父に、自分を本気で否定されたのは初めてだった。

バブル崩壊の影響がじわじわと押し寄せていた1990年代後半。
世の中は次第に不景気の波が押し寄せ、わずか数年前は、新卒大学生の売り手市場だと浮かれ騒いでいたはずだったのに、いつの間にか「就職氷河期」と呼ばれる時代になっていた。

しかし、そんなことは、社会の荒波を知らない脳内お花畑の女子大生だった自分には、まったく別世界の話だと思っていた。

だけど、いざ就職活動をし始めると本当に新卒採用の募集がなかった。何の取柄もないくせにプライドだけは一人前で、あそこは工場勤務があるからだの、転勤があるからだの難癖をつけてえり好みする。かといって、都会に出て一人で生きていく根性もない。地元のちょっと名の知れた会社なら、どこでもいいから落ち着ければいいなんて甘い考えの大学生を受け入れてくれる会社など一つもなかった。
その結果、就職できないまま、大学を卒業した。

スーパーの週1回のバイト以外することもなく、家の中でくすぶっていた。外は満開の桜が咲いていた。
「世の中が私を必要としていないなら、働いてなんかやるもんか」
中途半端に肥大した自意識だけが膨らんでいて、世の中を逆恨みしていた。
だから、あんな言葉を吐いたに違いない。

幼なじみの同級生が、私の第1希望だった会社に採用されたと聞いたのは、卒業後しばらくして開かれた高校の同窓会だった。
その同窓会もお開きとなり、名残惜しい同級生たちが、店の外でいくつかのグループとなって固まって話していた。
「あの採用試験、競争率20倍だったんだって? すごいよなあ」
「司法試験目指していたんだって? だったらあんな採用試験なら楽勝だよね」
「うん、まあね」
どこからか、幼なじみと同級生たちのやりとりが聞こえた。
実は、私も大学4年の時にその採用試験を受けていた。でも、まったく歯が立たなかった。試験問題の意味すら分からなかった。

子供のころから一緒に切磋琢磨してきたと思っていた幼なじみに先を越された。劣等感、敗北感と嫉妬。同じ試験を受験したことなんて到底言えなかった。
翌朝、朝食の席で何気なく家族に同窓会の話をした。
幼なじみの就職の話のことを話すと、母が「へえ、すごいわねえ。頑張ったのね」と彼女をほめたことが、私の悪意のスイッチを入れたんだろう。
つい、彼女の人格を否定するような、ひどい悪口が口をついて出た。

すると、それまで黙って聞いていた父が突然、言った。

「わしは、自分は頑張らんで、頑張った人のことを悪く言うヤツは一番嫌いじゃ。それ、お前のことじゃ」
その顔は、今まで一度も見たこともないほど、嫌悪感をあらわにしていた。

その時やっと気づいた。
競争率20倍の試験に合格するために、彼女は相当の努力をしたはずだ。同窓会では、謙遜してこともなげに語っていたけれど、大学4年間を真剣に勉学に費やしてきたに違いない。
勉強そっちのけで、色恋にうつつを抜かし、留年すれすれ、バイトと遊ぶことしか考えない、嫌なことから逃げてばかりの脳内お花畑のような生活を送っていた自分と比べれば、結果は歴然。比べるとことすら、おこがましい。

私は今まで、何を頑張ってきた? 
考えても何も出てこなかった。何にもだ! 何も!
私には何一つ努力したことがなかった。

頑張りもしないで、人の努力を笑う最低の人間、それが私だった。

「せっかく家にいるんだから、もうひと踏ん張り頑張ってみなさいよ」
父の言葉に打ちのめされている私を見かねて、母がなぐさめ、背中を押してくれた。

やってみたい。
私も、人生で1度でもいい「頑張った」と言える努力をしてみたい。
それでだめなら、向いてなかったってことだ。縁がなかったってことだ。そのときは、きっと、すっぱり諦められる。

バイトをやめた。もし、今、私の何かが報道されたら、「22歳女性、無職」だ。肩書も仕事も、もう本当に何もなくなった。もはや、失くすものすらない。背水の陣。

その時、次の採用試験の日までもう3か月しかなかった。
私は大学で4年間何を学んだのか。全部1からやり直し。
そして、寝ているときと、食事のとき以外は、全部勉強の時間に費やした。
平均で1日12時間から14時間。休みは週に1度、土曜日だけと決め、スケジュールをきっちり守る。
こんなに頑張っても報われないかもしれないと不安な日に出くわすたびに、「満点を取れば絶対合格するんだ。だから1問でも解け。1つでも覚えろ」と自分に言い聞かせ続けた。
円形脱毛症になり、10キロ太った。

3か月後。私は試験に合格した。

あれから20数年が過ぎて、今もその職場で働いている。
あの年の競争率は30倍だったらしい。でも、あれは奇跡じゃない。
「いまだに、私が合格したことは何かの間違いじゃないかって思うのよ」
と言いながらも、あれはやっぱり私の努力の結果だったと心の中でこっそり思っている。人生で一番頑張ったときはと聞かれたら、今でもあの3か月間だと答えたい。

あの時、学んだことは二つある。

一つは父の言葉。
頑張りもしないで、頑張っている人を悪く言うことほど、人として最低なことはないということ。それはあまりにみじめで、悲しいことだということ。

もう一つは、
全くできないことなんてないということ。
もちろん、今、オリンピックに出ることも、アイドルになることもできないけれど、1か月後に5キロ走れるようになることなら努力次第でできるかもしれないし、アイドルにはなれなくても、昨日より少しきれいになることはできるかもしれない。
どんなことでも、やってみないと分からないということだ。

大人になって、いろんなものを背負ってしまった今、あの時のように24時間をかけて何かに没頭することはできないけれど、自分の持てる時間を真剣に費やして努力すれば、できないことなんてないと信じている。

努力しないで、努力する人を笑う人間には、もう絶対ならない。

いいなと思ったら応援しよう!

RUMI
サポートいただけると、明日への励みなります。