見出し画像

〜閉鎖病棟〜3ヶ月半の記録

お久しぶりです。
覚えてますか?
瑠愛です。

3ヶ月半以上ぶりですね。‪w

入院日、9月11日から今日までの入院生活がどうだったかお伝えしていこうと思います。

9月11日、閉鎖病棟に入院しました。
まず最初、病棟に看護師さんと上がりました。
最初めっちゃ緊張してました。‪w
でも上に上がると前の入院の時に一緒だった子がいてその子経由で友達が初日からたくさんできて緊張や不安はどっかに飛んでいきました。‪w

それから2ヶ月半ぐらいかな。調子あんまり良くないまま過ごしてました。
死にたい気持ちが消えず、気分の波も全然良くならずずっと調子悪いまま過ごしてました。

私の入院してる病院には"リスク"ってものがあって、自殺リスクと暴力リスクというものがあるんですが、私は自殺リスクって言うのが3ヶ月ぐらいついてました。

リスクがついてるとお風呂看護師さん見守り、毎日先生が回診に来るって言う感じです。
あとリスクがあると行動範囲拡大とかにもならないし色々と進まなくなります。
なので3ヶ月半ぐらい何も進まないままいました。

そんな感じで調子悪いまま過ごしてたとある日、調子悪すぎて暴れて筋注打たれ保護室行き、そのまま次の日に隔離になりました。

隔離生活はキツかったです。
1歩も外に出れない、部屋の棚は鍵閉められベッドシーツも取られ部屋には何も置けない、看護師さんを呼ぶにもナースコールじゃないと呼べない、めっちゃキツかったです。
友達とも話せない、スマホも触れない、外にも出れない、キツかったです。

隔離には計2回、約3週間いました。

隔離中にいいこと(?)が1つありました。
薬が何飲んでも効かない、全然調子も良くならず隔離になったり って事で"電気治療"と言う治療をすることになりました。

電気治療がどんな治療かって言うと全身麻酔して頭に電気通して治療する治療法です。

その電気治療って言うのを4回しました。

電気治療した後、嬉しいことにめっちゃ調子よくなってリスクも下がりました!

それから暴れることも筋注されることもなくなり、電気治療終了後スマホと院内外出の許可も出て、入院してから約3ヶ月調子悪かったけど今はめっちゃ調子よくなって入院生活楽しんでます!

いい友達ともたくさん出会えて入院生活友達がいるおかげで頑張れてます!
退院目処が2月中旬なので退院まで今までよりもっと頑張りたいと思います。

残りの入院生活も頑張るので応援してくれたら嬉しいです。

以上、瑠愛でした。

いいなと思ったら応援しよう!