
いつか故郷でやって見たいこと
今日は刺繍クリエイターとしての話ではなく、もう1つやっている講師(インストラクター)のお話を。
雇われで、フィットネスジムのお客様を対象に週1回、スタジオでキックボクシングエクササイズを開催しています。
音楽をかけながら、45分1回のプログラムとして担当しています。
12月にスタートし、もうすぐ1年を迎えます。
内容は全て自分で考えました。
始まりは、コロナ禍で金銭的に不安な中、『教室を出来ないか。』と、お声がけ頂き、思っても見ない、とてもありがたいお話があったからでした。
お客様が通い続けてくれたので、1年目にしてやっと緊張も解けてきました。
参加している方々は、前向きで向上心があって、今となっては、私が元気をもらう時間になっています。
時間を忘れて楽しく動いてもらう事。
運動はなによりも、習慣させる事が大事です。
痩せてもらう。などは考えず、
週1回のこの時間が楽しみになるくらい楽しんでもらう。
ただ、それは真面目でユーモアに欠ける私には少しハードルが高い。なので、毎週不安と反省ばかりです。
しかし、終わってスッキリしたお客様の顔を見ると、来週はもっと楽しんでもらえるように頑張ろうと達成感を感じて、また次に繋がるのです。
ふと、自分の故郷の環境を思い出します。
私の地元には、楽しく体を動かせる場所が少ないようで、
フィットネスジムが最近出来たみたいだけど、流行りのYOGAすら盛り上がっているのかわかりません。
私は、故郷をでてから
様々な事にチャレンジしたので、環境は大事だと思っています。
若い時は、やりたい事ができる場所に出てくれば良いけど、ここに住むと決めた人達にはなかなか難しい。
だから、私は1年経過した今、故郷でいつかこの教室を定期的に開催したいと強く思っています。
ただ、それは選手生命を終えてから。
選手を引退したら。
昔から人に物を教えたいという意欲がない。だからきっと指導者には向かない。
しかし、やはり楽しんでもらいたいという気持ちが強い私には
特技を活かしたフィットネスの形なら自分も心地が良い事に気付きました。
優先順位は低いのですが小さくはじめました。
フィットネスジムで開催しているのとは別に、スタジオを借りて、キックボクシングエクササイズを個人ではじめました。
それも週1回、地域に密着した形で少しずつ挑戦をしています。
一度にたくさんの事はできないから、少しずつですが、いつか故郷で開催する事を目標とした、小さな小さな私の新しい挑戦の報告でした。
始まりを記すと、未来が楽しみになりますね。
刺繍クリエイターるかるか
southorangeサウスオレンジは
刺繍のアクセサリーブランドです。
刺繍アクセサリーinstagram
http://instagram.com/southorange.h
shop
https://runrunruka.thebase.in/
youtube
https://youtube.com/channel/UC2yTFXGvqZMZN7eJSivombA