
#68【大好きな人との長電話で心のチャージ完了♪】
久々に、
心がときめく人のと電話をしたのは、
つい先週の事。
電話をするだけなのに、
こんなにウキウキしたのはどのくらいぶりか。
そもそも、
コミュニケーションの手段として、
電話が使われにくくなったのは、
いつからなのか。
私も、必ず電話でコミュニケーションをとる人というのは限られている。
チャットツール、メールで事足りることは、
それでいいし、伝わっていなかったら、
電話すればいいか、と思っている。
その方が相手に時間を自由に使ってもらえると思うからだ。
好きな時に目を通して、
好きな時に返答をもらえばいいと。
*
しかし、そこには、
ある程度の文章力と文章読解力が必要に思う。
コミュ力のない人が、チョットツールばかりでコミュニケーションをとろうとすると
大惨事になる事もありそうだ。
送る方も、送られる方も、
能力の必要っていうのもあるけど、
そもそもその人とのリアルな会話すらも
成り立っていないように思う。
*
少し前になるが、
私が勤務している老人ホームの女性看護師さんで、50代?というような感じの人がいる。
その人からメールが来て、
「今月いっぱいで退職します。短い間でしたが、お世話になりました。最後お会いできずに…」という内容で、
私の返答は、
「そうでしたか。あそこは大変だったでしょう。お疲れ様でした。私もあそこは夏には辞める事にしました。」と。
その人
「あの職場を退職ということですか?」
私はそのメールを見て笑いながら、
「◯◯さん、笑えますね 笑…後略…」
っと、こんな事がありました^^;
*
これは完全に私たちのコミュニケーション不足と文章読解力のなさが露呈したなぁと思ったので、忘れぬよう書いておこうと思っていました。
私が感じる、
私とその人のコミュニケーションは、
笑える程に取れていなかったので、
このメールのやり取りは半ば当たり前のように起きました。
大した事のないこの様な会話の中にも疎通ができていないんですから、人生の中の大切な会話でしっかりとれるのかと少し反省しました。
「退職する」ということは、
「退職する」ということでしかないのですが、
そもそもそんなに、職場で話す機会はなかったので、そんな内内話をしなくてもよかったなぁと後で思いました^^;笑
*
普段話していて、この人と話すと、
楽しいなぁ♪
ウキウキするなぁ♪
気持ちが落ち着くなぁ♪
リフレッシュするなぁ♪
っていう人は、いますか?
相手にとって…は今は横に置いて。
自分自身がそう思える人がいるということは、
財産だなぁと思います。
そして、それも自分が引き寄せているんだと思うと、それもまた自分を承認してあげようと思います。
◯◯さんとの電話〜♪(´ε` )ルンルン♪
楽しかったなぁ〜♪♪
では、今日はそんなところで。
るぅ先生でした♪
今日もウキウキしたStay Home Lifeをお過ごしください♪
****************
🗃るぅ先生の質問箱です ↓
https://peing.net/ru_sensei_genba
どしどしご感想ご質問などありましたら、お待ちしておりまーす♪今後のnoteに取り上げさせていただくかも⁈
🐤Twitter
https://twitter.com/ru_sensei_genba
#note #デイサービス #リハビリ #エッセイ #日記 #るぅ先生 #高齢者 #接し方 #エピソード #笑顔 #成長欲 #認知症 #質問箱 #挑戦 #ストレスコントロール #ディサービスの現状 #長電話 #ウキウキタイム #持つべきものは友 #コミュニケーション #チャットツール
いいなと思ったら応援しよう!
