見出し画像

どんだけ使うん?

※ イネゴ = イネ語、インドネシア語の略です


バニャッチャベ(  > ·̫ <)

こんにちは ( *ˊᵕˋ)ノ
るーちゃんです☆

とうがらし🌶 = cabai【チャベ】
だけども【チャバイ】とは言わず【チャベ】
呼び方に合わせて 
cabeがよく使われます

いっぱい = banyak 【バニャッ ( ク ) 】

Banyak cabe【バニャッチャベ】
= いっぱいのとうがらし🌶🌶🌶🌶🌶



生のとうがらし(🌶•᎑•🌶)

日本では、とうがらしと言えばアノ
乾いたやつ    タカノツメ🦅

インドネシアでは、とうがらしは
日本人でいう所の
「ネギ(浅葱)」とか 「しょう油」
「 揚げ物のアクセント? 」⇐ これは日本人には
無いか?!(笑)

みたいな感じ o( > ‧̫<)o

計り売りしてます☆


楽しい記事がいっぱいだよ~
「わははイネゴ」マガジン
Top page は こちら↓↓↓

#インドネシア語
#わははイネゴ
#言語習得

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集