![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171449725/rectangle_large_type_2_2e5052acc6d1c73296421dceb0c59be6.jpeg?width=1200)
ネガティブを極める
何言ってんだよ?!
るーちゃん !
あんたポジティブやん ?
あ、ハイ…( ´•ᴗ•ก )そうなんですけれども
若い頃こんなネガティブな環境も
有りましたので、ネガティブについても
皆さんに役に立てないかな?と思いまして
ネガティブを極める
1. アートと鬱
父の作った5000万円の借金の為に
仕送りをしないといけない
その為に
ビジネスを強制的に行う生活を
若い頃から体験しました
私の青春時代はネガティブとの
同棲生活のような感じでした(笑)
![](https://assets.st-note.com/img/1737807396-OenVLiIMtqv2czb1xdRwa3pJ.jpg?width=1200)
ネガティブ~♫
![](https://assets.st-note.com/img/1737807412-DAH9wlUZ85LfJVEgIKyFopjx.jpg?width=1200)
るーちゃん♡
拒否しても
否定しても
意味がなかったんですね(о´∀`о)
仕事が終わって家に帰ると
常に
「生活費大丈夫かな?」
「仕送りできるかな?」
「何で自分だけが?」
「酒飲もうかな~」
という日々なんで
「よしっ!ネガティブと
仲良くしよう!」
という感じでした(笑)
そんな中、少し仕事にもしていた
アート活動の仲間と色々話を
していた時に
「アートってさ、自分が鬱っぽい方がいい作品
作れたりするよね?アートに鬱は必要だよね」
と、ネガティブとの同棲生活の長い私は
こんな事を言っていました
そして、その友人は自分の本物の鬱病を
告白してくれたのです
音楽は ゲットーから這い上がる
テーマや歌詞の多い
Black musicに共感しましたし
有名なNirvanaをはじめとする
オルタナティブと言われるジャンルも
コピーバンドをしたりしていました
そして、今でも好きです
《 Nirvana / Heart Shaped Box 》
色んな音楽を聴きますが
オルタナティブを聞くと
「ここだよな~原点は~」と、
まったりとするのです
絵や詩や、ファッションもそうですが
ネガティブな雰囲気のあるアートに
すごく支えらました
2. バランス
それは、どういう事なのか?
10年後に知る事になりました
「ネガティブな事はポジティブに変換しよう」
自己啓発のトレーニングなんかで、
よくありましたが
「自分がしてない借金を払うのに
それは無理やわ~」となり
私がしっくり来たのはコレでした
① ポジティブとネガティブの素粒子の
バランス
東京で、不動産の仕事をする事があった時に
「素粒子」に詳しい会社と協力する事が
あり、その会社の先生に教えて頂きました
素粒子(そりゅうし、(英: elementary particle)
とは、
物質を構成する最小の単位のことである。
ネガティブな素粒子1に対して
ポジティブな素粒子は7必要
という
1:7 のバランスです
「死にたい」という言葉1回に対して
「ありがとう」が7回
で、対応できる
という素粒子のバランスです
![](https://assets.st-note.com/img/1738218848-GzCJpbhIOtwqZ5R3A8Wv1Nyj.jpg?width=1200)
それを聞いたら、
「そしたら、ポジティブはネガティブに
勝てないやん?」
と、思いました
しかしながら自分もネガティブに
勝とうとはした事は無かったので
深く追求する事にしました
② 陰陽
皆さんもご存知の陰陽のこのマーク
![](https://assets.st-note.com/img/1737820130-GgtXpsZowFP7QSd2HU904czC.jpg?width=1200)
白い部分は7 黒い部分が1
で調和が取れます
人間も陰陽だということは
「陰」がある事で調和がとれる
「陰」は必要不可欠だと示しています
「陰」を
押しのけたり
否定したり
無理に変換しない方が
「調和なんだ」
と思いました
③ ネガティブなアート
ああ、だからネガティブなアートに
浸ると自分の中の「陰」が
「そうだよね、うん、うん」
て、なるんだな~と思いました
![](https://assets.st-note.com/img/1737850190-ubFoD5g6XGP8UqNMcaTmOE4z.jpg?width=1200)
それによって、私はネガティブな状況でも
鬱病になったり自殺未遂のような事を
しなかったのかもしれない!
と、アートに感謝しました(ㅅ´꒳` )
アート!お陰様でありがとうございます😊✨
ビジネスでリスクのある問題が起きた時も
「ネガティブ慣れ」していると
浸って、オルタナティブを聴いて
まったり過ごせるんです
「あぁ~こういうのあるよね~」
という感じです
大変な事が起きてる時は、
私が淡々とタスクを出してこなすので
一緒のチームの人が驚きます
私の「ネガティブ慣れ」に(笑)(о´∀`о)
是非、ビジネスにも活用して欲しいなと
思います(o^^o)
3. 必ずあるな~
「自分のネガティブな面を受け入れる」
は、見方を変えると
「ネガティブなものも受け入れなければ
ならない」
「ネガティブなものは良くないけど
受け入れよう」
トンチのような話ですが、これは
ネガティブなものを拒否や否定してる事
になり得るので
陰陽に反することがあるかもしれないのです
「それなんか違うんだよな~
否定も肯定もない、常にあるんだよな~」
と思い
「ネガティブは最初から自分の中に
あるな~」
と、感じる為にネガティブなアートに
共鳴していたんだ!と、
理論的に気づいたのです
![](https://assets.st-note.com/img/1737849532-JMViQavkACebgs9lHoSjTPYI.jpg?width=1200)
《 Noteでのアート 》
Noteでも沢山のアート活動をしている方と
仲良くなってとても楽しいです
そして、際立って
「凄いな!」と思って
仲良くなったこの方のアートです
そして
ネガティブについて皆さんの為に
記事を書こうと思いました
昔のChibaさん
現在の詩作
![](https://assets.st-note.com/img/1737721400-9vta0lZpzbmC2XYUBNhKRIWE.jpg?width=1200)
Chibaさんの作品はオルタナティブの
雰囲気があったので、コメントを
してみました
コメントの返答は爽やかで
性格は繊細で優しい人でした
いつも他の人の事を細かく考えている
細やかに心配りのできる方でした(o^^o)
千葉さんは、1をアートに置いて
本人が7で調和してるんだなと、
すぐ気づきました
![](https://assets.st-note.com/img/1737822304-1fkWaoyK5PeVLwDtZq8QlhTp.jpg?width=1200)
皆さんにもChibaさんのアートに
触れて、自分の中に最初からある
1のネガティブな素粒子を感じて
もらいたいなと思います
「ネガティブは最初から自分の中に
あるな~」
それにより、陰陽のバランスが取りやすく
なります
癒されたり明るいポジティブな物にも
悲しかったり暗いネガティブな物にも
触れてバランスを感じて欲しいなと思います
![](https://assets.st-note.com/img/1737849602-MvostEb4FDNpQxzdnTfjWyqe.jpg?width=1200)
仏教では
ご先祖との関わり
前世や来世(生まれ変わりがある)
があるという考え方です
そこにもネガティブはあるんですね
生まれる前も
生きている今も
来世があるなら来世にも
ネガティブは常にある
だから皆さんと一緒に
ネガティブを極めたいなと思います
読んで頂きありがとうございました
るーちゃんでした(*ˊ˘ˋ*)
《 Billie Eilish / So Violent 》