
#106 姫ひじき採取の視察に行ってきた
なんとか一日一投稿、追いかけていきます。(本日2投稿目)
で、今日はお昼に姫ひじきを採っている所を見学&体験に行ってきました!
姫ひじきとは和歌山県特産のひじきの中でも、串本町姫で採れるひじきは「姫ひじき」と呼ばれ、国産のひじきの中でも別格のうまさです。 やわらかいのに腰がある、ほかのひじきでは味わえない食感です。・特徴串本町姫地区で獲れるひじきは、静かな海で育つため丈が長く、太くてこしがあり、 炊くと粘りがあって柔らかいのが特徴で、特に美味なひじきとして地元で食されてきた。 天日干から炊きあげに至る製品化の全工程を、姫地区の女性達の手作業で行っている。 ・食べ方オーソドックスであるが、五目煮が一番美味しい。また、サラダやひじきごはんで食べるのもよい。旬:5月産地:串本町姫地区
元気なお母さん&お父さんたちが鎌を手に持って元気に元気に、姫ひじきを刈り取っていました
僕たちも少しだけ体験させてもらいました
続いて立ち寄ったのは、紀伊姫駅。
これはもうね、映えますよね。。
単線。田園風景。鄙びた感じ。
たまりません。
続いて続いて、普段から良くして下さっている竹田さんが経営されている四季彩園。
こちらは無農薬のポンカンをメインに、その他美味しい果物を作られています。
民泊もされているそうなので、興味のある方はお声かけください(^^)
無農薬ポンカンのこだわりを聞かせていただきました。ホントにすごい。
帰ってからそのポンカンジュースを飲んだけど、甘さと酸味のバランスが本当に絶妙で、ただただ美味しい
今日はそんな一日でした!
twitterフォローありがとうございます。
#繋げびと
#つなげびと
#モテ発酵食
#発酵美人
#発酵男子
#菌活男子
#和歌山古民家
#串本古民家
#串本オーベルジュ
#古民家オーベルジュ
#古民家リノベーション
#和歌山パワースポット
#和歌山ダイビング
#串本ダイビング
#NIPPONIA串本
#kushimoto
#kumano
#kodo
#nachi
#熊野古道
#熊野海道
#和歌山絶景
#橋杭岩
#ポンカン
#姫ひじき
いいなと思ったら応援しよう!
