見出し画像

LinkedInはスカウトサイトか?

こんにちは、RtoRの井川です。
 
今日はいつも利用しているLinkedInについて書いてみたいと思います。
 
人材紹介事業を営んでいますと、LinkedInきっかけで声がかかり転職をされる方もいらっしゃいますし、LinkedInを利用して求職者の獲得をされているコンサルタントの方もいます。
 
では、LinkedInはスカウトサイトなのか?と聞かれると、「半分はYES、でも半分はNO」という感じではないでしょうか。
 
基本的にはLinkedInをビジネスSNSとして活用する方が大半なので、スカウトサイトと思って登録したり、利用したりしていない方も多いのではないでしょうか?
 
一方でキャリアに対する意識が高い方が多いため、自分に対してのキャリアアップのオプチュニティがあれば話だけでも聞いてみたい方も多いと思います。
 
また、LinkedIn自体がスカウト機能を搭載しており、法人契約などをすればつながりのない個人に対してスカウトメッセージを送信することができます。
 
私の知り合いのコンサルタントや人材紹介会社の中には、積極的にLinkedInを活用しているエージェントもあります。
 
LinkedInは他のスカウトサイトよりも低額で利用でき、成約しても報酬料の〇%のキックバックなどもありませんので、積極的に活用しているエージェントもあるくらいです。

「LinkedInは人材紹介コンサルタントのユーザーが多い」

これを読んでいる皆さんもお気づきかと思いますが、LinkedInユーザーには転職エージェントを生業としている方が多いと思います。
 
転職エージェントととしての情報収集の一環として、また、自分自身が求職者獲得の一環として利用されているのだと思います。
 
エージェントとして自身が担当する案件にマッチする人材をソーシングすることは極めて健全な活動だと思いますし、日本のホワイトカラー層がLinkedInを当たり前の様に活用するようになれば、今の「スカウトサイト偏重」、「スカウトサイトの下請け化」は大きく緩和されると思います。そういう意味ではLinkedInにはもっと頑張って欲しいです。
 
しかしながら、弊社はLinkedInを利用されているユーザーに対して、積極的にスカウトしたり案件紹介したりということはしていません。
 
弊社の場合、人材紹介コンサルタントに特化していますので、スカウトしたい人材も全て人材紹介経験者の方々ばかりです。
 
そのような方々に対して広くスカウトをしてしまうと、普段お世話になっているクライアントの方々からしたら、「井川は当社のコンサルタントにもちょっかいを出しているのではないか?」と思われてしまうからです。
 
ダイレクトにスカウトをするのであれば、弊社としては腹をくくって、取引をする会社を決める必要があると感じています。
 
例えば、パーソルとは取引をするけど、リクルートとはしないとかです。つまり、パーソルの社員には一切スカウトしないけど、リクルート(キャリア)の社員にはガンガンスカウトするということです。
 
そうなると、例えばビズリーチ上でもそのようにしなければ辻褄が合わなくなります。
 
弊社ではそのような取り決めをせずに幅広いクライアント企業様と取引をさせて頂くスタンスですので、LinkedInではスカウト活動をしていません。

LinkedInには「OPEN TO WORK」と転職活動をしていることが明らかな方もいますが、それは一握りの方でほとんどいません。
 
「転職活動をしているかどうかわからない状態の方にはスカウトしない」というのが弊社のスタンスです。
 
人材紹介会社特化だからこそ、どこまでのスカウティング活動はOKで、どこからがNGかという点については、はっきり指針をもって活動をしていきたいと思います。
 
★人材コンサルタント専門エージェントへの相談はこちら


いいなと思ったら応援しよう!