
「声援」よりも「応援」を
ガンバレ!は声援だ。ただ、応援とは限らない。
応援と声援は似ている。
応援はyell、声援はcheer。エールを送るとチアリーティング。
英語で考えてみると、どうも2つは違う。
応援は、助けることであり、励ますこと。
そして相手は、味方であり、贔屓である。
そう、誰でもよいわけではない。
誰かのためではなく、その人のために。
それが応援。
ただ賑やかな声援よりも、ひと言に重みを乗せ
私は、応援するマネージャーでありたい。
今日は誰の応援をしようか。朝のルーティーンで考えていこう。
いいなと思ったら応援しよう!
