怒鳴るという行為
怒鳴られるって恐いですよね。
ほんとに僕は苦手です。
単純に恐いし、聴覚過敏持ちなので大きな声、音には過敏に反応します。
僕の場合は母親が本当によく怒鳴る人でした。
それと、3年前くらいに通ってた作業所の職員さんの1人にことある事に怒鳴る人がいたんです(笑)
利用者さんに対して💦
「それが福祉に携わる方の対応ですかー!!」なんて話は今は置いときまして。
毎回のように怒鳴る人の言うことって薄っぺらいんですよ。
僕はそう思っていまして。
結果的に深いこと言ってたとしても、怒鳴ってる本人は特になにも考えず「わっ!」っと口走ってるパターンが多いです。
たまに怒鳴ってしまうなら人間なので理解できます。
その頻度が高いことが問題なんですよね。
そういう人って日頃の鬱憤を晴らしてると思うんです。
今の職場にもよく怒鳴ってる人いるのですが。
今はあまり気にしなくなりました。
酷い言い方かもしれませんが
「あーなにか不満なことを社会的な場面で人様にぶつけてしまう幼稚な人なんだな。」
という目で見てます。
とは言え仕事の仲間に変わりはないので話は聞きますが。
なにが言いたいかと言うとですね。
あなたが病むほど気にする必要なんてないですよー。
怒鳴るではなく、冷静に叱ってくれる人とお付き合いしましょう!!✨✨
とは言え僕も未だにちょっとビビりますけどね💦(笑)