![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115743597/rectangle_large_type_2_ffe5107a1a23b51ea1fba53de4181943.jpg?width=1200)
上海フォト日記「四川北路ぶらぶら郵便博物館へ」
こんばんは。
今晩も、写真雑記です。
今日は、魯迅故居のあたりを起点に、四川北路をぶらぶら南に向かって歩き、上海郵政博物館(郵便博物館)を見学してきました。
普通に歩くと40分ぐらい。
ぶらぶら歩きでも1時間ほどです。
![](https://assets.st-note.com/img/1694302252019-mYJdFmerGe.png?width=1200)
魯迅小道と名付けられた案内図がありました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115743687/picture_pc_0e4e6b57ebf2c05750537a26fbff8448.jpg?width=1200)
こちらが、魯迅が1930年から三年間住んでいたというラモスアパート。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115743713/picture_pc_ee12ce32a5e927a8639053f4a270e64d.jpg?width=1200)
でも十分住めそう。
多倫路という石畳の通り。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115743766/picture_pc_ac17c623d5df9b54575df4edf9085770.jpg?width=1200)
目についた建築物の写真を何枚か。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115743794/picture_pc_918cfae0714b245d926063d3158f358d.jpg?width=1200)
骨董屋さんが多いようでした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115743826/picture_pc_a3a08ed92d77a63ee3fd3abd72c67f25.jpg?width=1200)
多倫路から四川北路に戻り、南へぶらぶらと。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115743883/picture_pc_2632360c7ed95106401de23fc8e96d4d.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115743925/picture_pc_95199e9bf87f3c0e36ce767cc4f053d1.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115752227/picture_pc_95cb4a89efa95495d81acda7b32069d3.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115752274/picture_pc_f324c28e107764726c607d3c42953715.jpg?width=1200)
古い建物も残りつつ、新しいビルも増えているようでした。
歩道も以前より歩きやすくなったような。
広くなったのかもしれません。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115743935/picture_pc_6bc162a1bea9c7f84c59850f24b01989.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115743936/picture_pc_85a398213684c1a3732e9891a3aab786.jpg?width=1200)
今日の目的地、上海郵政博物館。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115744030/picture_pc_8c9efac17f406dffb9a2de7ca5364c95.jpg?width=1200)
昔に比べ、展示物が充実。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115744031/picture_pc_f0771c09cffa3abc594b957ef2742f3c.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115744033/picture_pc_5adad8145c66c7f7feb02b49837ae9af.jpg?width=1200)
食べなかったですが、庁舎をモチーフにしたアイスキャンディーも売っていました。
![](https://assets.st-note.com/img/1694260664729-fjmaLMNTps.png?width=1200)
・・それにしても、このあたりは過去に数度来ていますが、垢抜けたな・・。
郵便局沿い、蘇州河にかかる四川路橋。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115744084/picture_pc_ee8ee3a2b76ed9281f73b9ccce95e020.jpg?width=1200)
橋から蘇州河を望む。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115744087/picture_pc_0b8e15ace09cdbd47bddf7ac566b6ae7.jpg?width=1200)
河沿いがきれいに舗装されていました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115744092/picture_pc_52589a491fb07751f2aee6bd08e12536.jpg?width=1200)
テラスはいつできたのだろう?
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115744094/picture_pc_1daeea53400aa6d5016ba7a913de3cde.jpg?width=1200)
(网红打卡 SNS用かな?)
すっかり観光地になっていました。
私が好きなのはもう少し南の、南京路に寄ったあたりなのですが、今日は行けなかったのでまた今度ぶらぶらしてみようと思います。