![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162708410/rectangle_large_type_2_1fc3224296cdc4e935942b7ad1a4f960.png?width=1200)
Photo by
hello_yumidesu
毒を吐かなくなった結果
みなさんは辛いことやしんどいことがある時はどのようにストレス発散をしていますか?
私は以前は愚痴一択でした。
今思い返しても愚痴っぽい人間だったなぁと思います。
でもそうしないとやってられなかったんです。
そんな私が1年ほど前から愚痴などのネガティヴなことを控えるようになりました。
理由は前向きで明るい人間になりたかったのと、意識をネガティヴなことに向けたくなかったからです。
そして、愚痴を控えた結果。
適応障害になりました。
(もちろん他の要因もありますが)
ここまで読んでくださった方は思ってたのと違う、と思われることでしょう。
私も良い結果が待っていたと書きたいのですが、嘘はつけません。
人に相談することや愚痴を吐かなくなった結果、自分の中だけで思考が完結し、外からの新鮮な空気(共感や提案など)を取り入れられなくなりメンタルが病みました。
あくまで私の場合は愚痴の封印がまずかったということですが、人それぞれのやり方で適度な毒抜きは必要です。
趣味などで発散できる人はそれでいいと思います。
私のようなタイプの方は相手の負担も考えつつ(ここ重要)適度に吐き出すことが大切だと思います。
お互い、良い塩梅で毒抜きしましょう。
おわり。