トウコ

30代。独身。適応障害で休職中。 いろんな事を書いていきたいです。 記事によってテンション違います。 悪しからず。 少しでも面白かったと思っていただけると嬉しいです。

トウコ

30代。独身。適応障害で休職中。 いろんな事を書いていきたいです。 記事によってテンション違います。 悪しからず。 少しでも面白かったと思っていただけると嬉しいです。

最近の記事

毒を吐かなくなった結果

みなさんは辛いことやしんどいことがある時はどのようにストレス発散をしていますか? 私は以前は愚痴一択でした。 今思い返しても愚痴っぽい人間だったなぁと思います。 でもそうしないとやってられなかったんです。 そんな私が1年ほど前から愚痴などのネガティヴなことを控えるようになりました。 理由は前向きで明るい人間になりたかったのと、意識をネガティヴなことに向けたくなかったからです。 そして、愚痴を控えた結果。 適応障害になりました。 (もちろん他の要因もありますが)

    • メンタルと腰痛の関係

      私は元々腰痛持ちなのですが、メンタルが落ちると腰痛も悪化します。 そこでメンタルと腰痛の関係について少し調べてみました。 以下、ストレスや不安を感じた時の腰痛について簡単にですがまとめました。 1.交感神経が活性化するため筋肉が緊張しやすくなり血流が悪くなることで痛みが生じる2.脳内の神経伝達物質のバランスが崩れ痛みに対する感受性が高まる3.メンタルが落ちることで運動する機会が減り、それにより筋力低下や血流悪化が起こる4.扁桃体や前頭前皮質の過活動により腰痛の知覚が過敏

      • 不安感と悪夢の関係

        現在適応障害発症中。 ここ最近悪夢にうなされる時がある。 具体的には、男性の唸り声が左側から聞こえ、同じく左側から片手が伸びてきて喉を掴まれる、や、男性がお腹の上に乗ってきて呼吸が苦しくなり「苦しい」と私が伝えると「苦しいか」と返事がある、などである。 生々しい。 いずれも呼吸が苦しくなることが悪夢を見ている最中に起こっているので、初めは「もしかして私、睡眠時無呼吸症候群?」とも思った。 しかし、明確な夢を見てその後はすぐにうつつに戻るということを繰り返しているので

        • 固定マインドをぶち破る

          現在適応障害で休職中です。 この状態を打開するために、いろいろな知識を日々吸収しているのですが、少々頭でっかちになっていることに気づきました。 例えば、病気を治すには 朝日光を浴びなければいけない 朝散歩をしなければいけない 運動をしなければいけない 腸内環境を整えなければいけない セロトニンを分泌しなければいけない 規則正しい生活をしなければいけない 前向きでいなければいけない など。 このようなノウハウがありますよね。 実際はそうなのだと思います。 上記に書

          不安感について

          私は現在適応障害を発症しており、休職中です。 発症してから6ヶ月が経つのですが、ここ2ヶ月不安感が強いです。 昔の嫌な思い出やまだ起きてもいないことへの不安が頭の中を占領します。 夜中に目が覚めた時、朝起きた時、本を読んでいる時、テレビを見ている時…。 一瞬の隙をついて出てくるこの不安を掻き立てる思想に辟易しています。 自分では止められません。 脳が勝手に考えだします。 海馬や扁桃体、前頭前皮質が過活動状態なのだと思います。 この状態は学生時代にもありました。

          不安感について

          今まで夢中になって取り組んだことリスト

          個人的な備忘録として幼少期から今までの私がそういえばあの頃は夢中だったなぁと思うことやちゃんとやったなぁと思うことをリスト化しました。 現在進行形のものも含みます。 ・お絵描き ・シール集め ・海外ヤングアダルト本 ・スクラップブック ・水泳 ・留学 ・好きな作家さんの講演会巡り ・古本市巡り ・読書 ・毎日ネット英会話 ・オフ会 ・投資 ・断捨離 ・住んでいる地域の探索 ・早起き ・ジム ・ランニング ・糖質制限 ・馬 ・YouTubeの本要約チャンネル ・出会いを求めて

          今まで夢中になって取り組んだことリスト

          やる気に波がある

          やる気に波があります。 つい数日前までは勉強のための読書に勤しんでいたのですが、今はというとやる気が削がれ、本を開くのが億劫です。 読むは読むですがあの清々しいやる気がなくなってしまいました。 適応障害になってからこのような日々が続いています。 以前から興味の移り変わりはあったのですが、ここ最近は波が激しいです。 数ヶ月単位の波が数日単位の波になっています。 今の私にできることは続かない興味を嘆くのではなく波が来た瞬間瞬間を楽しむこと。 波が終わっても悲しまずに

          やる気に波がある

          私の歯

          私は歯科矯正とインプラントを経験しており、(もちろん幼少期には虫歯も)その経験から歯に対してはまじめに向き合ってきたつもりです。 その経験を長文ではありますがこちらに記したいと思います。 私の歯の経歴 まず、私は下の犬歯の2本奥側の歯(第二小臼歯)が左右両方ともありませんでした。 いわゆる先天性欠損歯です。 乳歯はあったのですが、永久歯が生えてきませんでした。 そのため、今は両方インプラントです。 右の第二小臼歯は大学時代に大学病院でインプラントにしました。 それまでは

          適応障害中だけど、改善してきている点に焦点をあててみる

          私は現在適応障害で休職中です。 休職前は、「休職してなるものか。私はまだいける。」と思い、休職したての頃は「休職してしまった。自分はダメだ。」と思っていました。 元来、自分に厳しい人間のようです。 だからこそ適応障害になったのですが。 しかし、最近症状が良くなってきたことに焦点を当てるように努力しています。 今までは後ろ向きな「体が今日も怠い。いつになれば復職できるのか。働かなければ。」という思い込みが強かったです。 今はと言うと「体のだるさが楽になってきた。」「

          適応障害中だけど、改善してきている点に焦点をあててみる

          積み上げたものぶっ壊してって言う程、積み上げたものがないんだけど

          タイトルの通りです。 スキマスイッチの全力少年という歌に「積み上げたものぶっ壊して」という歌詞があります。 また、よく「〇〇しても残ったものがあなたの知識だ」という格言があります。 これらについて私はタイトルの通りのことを思ってしまうのです。 私は熱し易く冷め易い性格で、勉強でも趣味でも数ヶ月しか興味が持ちません。 色々なことにチャレンジできていいという良い面もあるのですが、私は1興味が終わる時にほぼ何も手元に残っていないことが悲しいです。 数ヶ月分手元にあると思

          積み上げたものぶっ壊してって言う程、積み上げたものがないんだけど

          適応障害の症状

          私は現在適応障害で休職中です。 あくまで私の場合ということになりますが、適応障害の症状を書いていきたいと思います。 時期によって出てきた症状は違う上、程度も違います。 ある時は大丈夫である時は大丈夫ではなかった、中途半端にできなくなった、など体調が安定していませんが何かの参考になれば幸いです。 以下症状です。 ・希死念慮が少し出てくる ・倦怠感、疲労感 ・息切れ ・足が重い(全力疾走した後のような) ・体が動かない ・体調に波がある ・今まで好きだったことに興味関心がなく

          適応障害の症状

          休職を秘密にする罪悪感

          私は現在適応障害により休職中です。 休職していることは家族と彼氏しか知りません。 つまり友人は誰1人として私の休職を知りません。 元々、自分の休職について情けない、恥ずかしいという気持ちが強く、発症後3ヶ月は誰にもいえませんでした。 家族に知らせたのも実家で療養するために仕方なく、彼氏にも自分の心の整理ができてから恐る恐る告白しました。 私の休職を知らない友人からは普通に食事に誘われるため、断る際の罪悪感が常にあります。 基本体調が悪くても遊んでいるのですが、ちょっとしん

          休職を秘密にする罪悪感

          note執筆で心のつっかえを解消する

          以前、私の恋愛遍歴について記事を書いたのですが、その時に思ったのが「トラウマじゃなくなってるなぁ」ということ。 むしろ執筆が楽しく、客観的に自分の過去を振り返ることができました。 その時は彼氏ができた事で克服したから書けたのですが、逆に書くからこそ心のつっかえが取れることもあるよな?とふと思いました。(実際そのような研究結果もあるようです。) 心のつっかえ。 つまりいまだに思い出して嫌な気分になるエピソードです。 たくさんあります。 執筆となると少なからずダメージ

          note執筆で心のつっかえを解消する

          帰宅部だったことを後悔

          私は高校、大学と帰宅部でした。 というのも、当時の私は新しいことへの関心がかなり低く、早く学校から帰ることを1日の楽しみとしていたからです。 特に高校生時代は。 大学生の頃は高校ほどではないですが、同じ学部以外の人たちと新しい人間関係を作る気にもなれず、なんで勉強が終わったのにさらに他の活動にも従事しなければならないんだと思っていました。 引きこもりマインド甚だしかったです。 ただ、今になってあの頃部活をしていればよかったなぁと感じます。 私がやっていればよかったと思う

          帰宅部だったことを後悔

          適応障害になった要因

          私が適応障害になった際、どういった状況だったかを書いていきたいと思います。 ではさっそく。 ・配属先が変わった ・職務内容のレベルが上がった ・元々自分に苦手な分野の仕事が増えた ・配属先変更時に体調不良で仕事が思うように手につかなかった ・簡単なミスが増えた ・誰にも何も相談できなかった ・仕事ができない自分を責めた ・物理的職場環境が合わなかった(居室が臭い、狭い、窓がない) ・業務で関わる人はごくわずか ・中でも1番関わる人との相性が悪かった ・この程度の事でめげて

          適応障害になった要因

          HUNTER×HUNTER ネテロ会長から学ぶ人生哲学

          皆さんはHUNTER×HUNTERを読まれたことはありますか? よく休載するでお馴染み週刊少年ジャンプのハンター念能力バトルアクション漫画です。 そこにハンター協会のネテロ会長という老人が登場します。 (以下、ネタバレあり。) ネテロ会長は会長というだけあってハンターの中でも最強クラスです。そのネテロ会長が自身の念能力の真髄である最終奥義を身につけた過程に我々、荒れた現代社会を生きる幸せハンターの極意が隠されていました。 ネテロ会長が最終奥義を手に入れた方法。 それは

          HUNTER×HUNTER ネテロ会長から学ぶ人生哲学