見出し画像

2024/11/2今日の日経新聞 読めない漢字・わからない言葉。☆滝田樗陰氏☆坂本一亀氏☆軽米町☆トミヤマユキコ氏☆ヴェドゥータ☆該博☆クロポトキン氏☆三田村鳶魚氏☆嚆矢☆三浦貴大氏「坂本氏と三島氏」「横浜育ち」「生と死をみつめる‥」「豊少年は何を読む?」「名字はホワイト」「さそり座①②」

プラス1
 
 
解けるかな?漢字クイズ 難読しりとり。というクイズ。
一つ、さっぱり読めなくて、できなかった。
悔しくて、調べた。ええ、そうなの、はあ。
毎日してる事なのに、漢字でどう書くかなんて考えたこともなかった、はあ。
でも、「○」で始まる言葉が2個になって、しりとりでは混乱を招く。うじうじ。
 
10月26日の解答
景・異・声→色→気・紙・調。
 
 
文化
 
 
作家を世に出す熱血指導。という記事。
☆滝田樗陰氏。たきた ちょいん。1882年~1925年。大正期の雑誌編集者。『中央公論』の編集長を務めた。秋田県生まれ。(☆調べた言葉)
高山 樗牛の樗か‥。
☆坂本一亀氏。さかもと かずき。1921年~2002年。日本の編集者。河出書房に入社。
記事にもあるけど、坂本龍一氏のお父様。
記事にもあるけど、三島由紀夫氏の「仮面の告白」と坂本氏の関わりは、私の中では有名‥。
三島氏が亡くなったのは11月でしたね。
 
 
東北
 
 
岩手・軽米、再エネ施設貢献 固定資産税収増。という記事。
☆軽米町。かるまいまち。岩手県北部の町。
 
 
読書
 
 
「バディ入門」という書籍の著者(トミヤマユキコ氏)へのインタビュー。
☆トミヤマユキコ氏。1979年4月28日~。日本の文学研究者、ライター。
本名、富山由紀子。早稲田大学法学部卒。
2022年、東北芸術工科大学芸術学部文芸学科准教授へ。
記事に、
秋田生まれ、東北芸工大とあり、東北にゆかりのある方なのかなと思ったら、生まれは秋田だけれど、育ちは横浜ですって。
 
「死体と話す」(バーバラ・ブッチャー氏著)という書籍の書評。
記事に、
「私と同じく死の現場~」「私の立ち会う現場は孤独死~」とあり、
著者さんより、書評を書いた方に興味がいった。
評者さんは、
☆菅野久美子氏。かんの くみこ。1982年~。日本のノンフィクション作家。宮崎県生まれ。大阪芸術大学芸術学部映像学科卒。
著作には、
『孤独死大国 予備軍1000万人時代のリアル』
『超孤独死社会 特殊清掃の現場をたどる』
『母を捨てる』等。
生と死をみつめるノンフィクション作家だそうです。
 
半歩遅れの読書術。というエッセー。
☆ヴェドゥータ。Veduta。都市の景観をきわめて精密かつ大規模に描いた絵画または印刷物。
vedutaはイタリア語で景観(view)の意味。
 
「ダーウィンの隠された素顔」(ピエール・ジュヴァンタン氏著)という書籍の書評。
☆該博。がいはく。物事に広く通じていること。
☆アナキスト。政府や権力がない社会を目指す人たちのこと。彼らは、皆が平等で自由に暮らせる社会を作りたいと考えているらしい。
☆クロポトキン氏。ピョートル・アレクセイヴィチ・クロポトキン。
Pjotr Aljeksjejevich Kropotkin。1842年~1921年。
ロシアの革命家、政治思想家。
 
リーダーの本棚 松尾豊氏。という記事。
AI関係で日経に何度も登場される松尾氏はどんな本をお読みになるのか‥。
記事に、
分厚い書籍と何カ月も格闘しながら読んでいく、と。
ふ~ん、豊少年はどんな事に興味を持っていたのか、みたいな、幼少期の読書環境とか知りたかったです、私。
 
「強い通貨、弱い通貨」(宮崎成人氏著)という書籍の書評。
「殺された」という物騒な言葉が出てくる。殺されるのは、ポンドやドルなどの基軸通貨。
 
「在野と独学の近代」(志村真幸氏著)という書籍の書評。
☆南方熊楠氏。みなかた くまぐす。1867年~1941年。日本の博物学者・生物学者・民俗学者。和歌山県生まれ。粘菌の研究で有名らしい。
南方熊楠氏は、数年前に調べたことがあります。
☆三田村鳶魚氏。みたむら えんぎょ。1870年~1952年。江戸文化・風俗の研究家。本名は万次郎、玄龍。「江戸学」の祖らしい。
 
 
詩歌・教養
 
 
歌舞伎幕あい余話 「だんまり」闇の中の黙劇。という記事。
☆嚆矢(こうし)フリガナあり。かぶら矢。物事のはじまり。最初。
日経で数年前調べたことがある。
☆大時代。おおじだい。「大時代物」の略。古めかしく大げさで時代遅れなこと。
いつもこれぐらいでお願いします。
 
 
ビジネス
 
 
キティ誕生50年依存から脱却。という記事。
記事に、
キティの誕生日でもある11月1日からは、と。
ええ、キティちゃんの誕生日って、11月1日なの?
☆キティ氏。誕生日1974年11月1日。星座さそり座。
出身地ロンドン郊外。
身長りんご5個分。体重りんご3個分。
血液型A型。趣味クッキー作り。
本名 キティ・ホワイト。さそり座①
 
 
オピニオン
 
 
パンドラの箱に残るもの。という記事。
☆エルピス(希望)。Elpis。ギリシャ神話に登場する希望を象徴する女神。彼女はパンドラの箱の中に最後に残った存在とされ、人間に希望を与える役割を持つらしい。
長澤まさみ氏主演の同名のドラマ「エルピス」を見ました。
最初は、長澤氏が吐いてばかりいるのが不快でしたけど‥。
出演した俳優さんの中で、三浦貴大氏が一番良かったです。
☆☆三浦貴大氏。みうら たかひろ。1985年11月10日~。日本の俳優。
東京都港区出身。順天堂大学スポーツ健康科学部卒業。父は三浦友和氏。
母は山口百恵氏。兄は三浦祐太朗氏。(☆☆更問)
見てない映画ですが、三浦氏が弁護士役で出た「Winny」で賞とかもらえないかなと思ったのだけれど‥。主演の東出さんは、第33回 日本映画批評家大賞の主演男優賞受賞。
あら、三浦氏、キティ氏と同じさそり座‼。さそり座②

いいなと思ったら応援しよう!