![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85729785/rectangle_large_type_2_038e7ecd3ea90def70fd4ac892d5d7b3.png?width=1200)
【サイト分析】「フリーダムアーキテクツ」のカテゴリー検索がいかにすごいか
最近、家探しが趣味と化している私はいろいろなハウスメーカーや設計事務所のサイトを見るのだが、そのなかで「そうそう、こういうのを求めてたんだよ!!」と感じたサイトを見つけたので紹介したい。
相談窓口に飛び込みたくなるのは、膨らんだ夢に「手が届きそう」と感じた時
メーカーが顧客からの信頼を一気に獲得できるチャンスは、やはり店舗やオンラインでの相談会だと思う。そして、顧客側がわざわざ直接話を聞こうと思うきっかけは、理想の物件に対して「私にも手が届くのかも…!?」という期待が膨らんだ時なのではないだろうか。
賃貸ならば予算の検討がつきやすいが、戸建てはそうもいかない。まず、自分の年収でいくらまでローンが組めるのか?土地や建物って大体いくらくらいなのか?謎が多いためいろいろとネット検索するも、欲しい情報にはなかなかたどり着けない。
そのような状況で「まずは資料請求を!」「まずは相談のご予約を!」と言われても、なかなか気が乗らないのが正直なところだと思う。
フリーダムアーキテクツの、顧客の期待値を高める工夫
そんななか、「これは問い合わせ殺到するだろうな……」と思ったのが、土地と設計をまとめて相談できるデザイン住宅の設計事務所「フリーダムアーキテクツ」のwebサイト。
![](https://assets.st-note.com/img/1661756410591-RjSvXIWpxs.png?width=1200)
本サイトでは、建築会社を探す際にほとんどのユーザーが一番に見るであろう「建築事例」が、地域と価格帯で絞り込み検索できるようになっているのだ。
![](https://assets.st-note.com/img/1661756705137-Mg3Tag1xI1.png?width=1200)
なかには、建築費用の内訳まで詳細に記載されている物件もあり、どこにどのくらいお金がかかるものなのか?ということもなんとなく想像がつく。
![](https://assets.st-note.com/img/1661756759093-k1m6bAjOKR.png?width=1200)
例えばこちらの物件は、品川区に1,679万円で建てられた物件の紹介がされている。都会の狭い土地でも、2,000万円いかない予算内でこんなにもオシャレな空間が実現できることがわかると、自分でも意外と手が届くのでは…!?という期待が膨らんでくる。そして、空間の開放感を感じやすい、高画質で縦長な写真を見ていると、ますます期待値が高まってくる。
こうして期待を高めたあとで「無料住宅作品集のお取り寄せ」や相談申し込み等のコンバージョンボタンが設置されていれば、申込みが殺到するのも納得がいくな……と思った。