見出し画像

3月のおすすめnote NO2

本記事は個人的なおすすめnoteをまとめた記事となっております。無料記事とさせていただいておりますので、気になる記事をお読みいただけますと幸いでございます。

①人生100年。キャリアのとらえ方と具体策。

人生は長い。しかし、人生の重大な決断のタイミングは早い段階でくる。受験や進学、就活というのは人生の4分の1程度の段階で訪れる。所詮は人生の一部というくらいの広い視野で考えるべきだよなぁ。

②『本当』よりも『嘘』が優先される時代のなかで

世の中面白い方、批判しやすい方というか敵を攻撃したいという感情に溢れてるのかなと感じる。自己主張がポジティブよりもネガティブな方向性の方が快感があるのだろうなぁ。そうゆう現実が今の日本社会だという事を受け入れるしかないのかもしれないが。

③読書、note読みも大量にスピーディーに取り組むと・・・

疲れてる時や睡眠不足の時は思考力の低下だけでなく、処理能力も落ちる。文章を読むっていう処理に頭がついていかないのが凄く理解できる。

④深くから深くから叫んでも所詮は消費されるエンターテイメント

助けてがいえない、助けて欲しい状態である事が伝わらない。これが現実なんだよね。ニュースになるのは氷山の一角であり、話題となるのは一過性のもの。だから根本的な問題は解決されず、繰り返されるわけだよなぁ。

⑤「企画力」よりも大事な「継続力」

継続する事の大切さ。企画に対してネタを探すというより、継続したものから自然とネタが見つかったり、バズったりするわけだよね。誰にもみられてないのではなく、誰かが見てくれてるという考え方が大切かなぁ。

⑥AbemaTVは、テレビとネットフリックスの良いとこどりをできるか

ドラマはリアルタイム視聴よりもオンデマンド視聴が圧倒的に高いのは地上波のドラマ視聴率低下とも繋がる印象。逆にいえばAbemaTVのようにオンデマンド配信を広告無しで配信すれば地上波のドラマも可能性があるわけだよなぁ。

⑦セリアの高収益体質をローカルマーケティングの視点から読み解く #マーケティングトレース

確かにセリアは出店と退店を繰り返してる印象はある。地域特性に合わせている事も成功の鍵だと思うが、個人的には店舗の綺麗さが他の100均との差かなと思う。店舗自体の綺麗さだけでなく、整理整頓された配置が心地良さがある。

⑧教員の働き方改革と部活動のあり方について考える。

学校・教員に対しては税金で賃金が支払われてるのだから税金を支払ってる自分らの意見を聞くのが当然、もっと働けとすら思ってるし、私教育であっても金額の大小関係なくお金を払ってるのだから働くのが当然だと思ってる。

いいなと思ったら応援しよう!

rough
サポートいただきありがとうございます。サポートのおかげで今後の活動につなげていきますので、今後ともよろしくお願いいたします。

この記事が参加している募集