![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91146352/rectangle_large_type_2_9ff859c6537272fc3bf6edadab0cd614.jpeg?width=1200)
サンマー麺
サンマー麺ですが、秋刀魚が入っている訳ではありません。
これは神奈川の御当地麺といわれるもので、多摩川を越えるとモヤシソバにメタモルフォーゼします。
だったらモヤシソバにしてネーミングを全国共通にすりゃいいじゃん、とかいう意見は超速の神速で却下しますね。
いいじゃないですか、神奈川限定の名前だって。
いいじゃないですか神奈川にはね、あんまり名物ってものがないんです。
少しくらいはアイデンティティを持たせてもらっても良いのではないでしょうか。
崎陽軒のシウマイがあるじゃないか、という意見もあるでしょう。
しかし崎陽軒は長崎が由来で、しかもシウマイは栃木弁です。
鎌倉ハムがあるじゃないか、という評価もあるでしょう。
しかし鎌倉ハムは1社ではありません、しかも最も有名な富岡商会は鎌倉ではなく大船にあります。
三崎のマグロがあるじゃないか、というジャッジもあるでしょう。
しかし三崎館本店の建物はカオスで良いんですよ。
んー、どうしてこうなった的な建て増しの違法建築感がたまりません。
いいなと思ったら応援しよう!
![クルクル☆カッピー](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106586422/profile_f8a22a427e96051c37cb7b7ad4725530.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)