
追いグローバル本社ギャラリー
横浜の日産グローバル本社ギャラリーにて2024年9月3日から2024年10月15日までNISMO40周年を記念した特別展示が行われています。↓
9月8日に一通り見てきたのですが、19日に再び横浜に寄る用事ができたついでに30分程時間が空いたので、1台だけ前回と入れ替わっている展示車を見に再び本社ギャラリーを訪れました。
9月8日の記事もよろしければ..↓

(2024年9月8日撮影)
9月17日まで展示されていたのが1992年のデイトナ24時間耐久レースを制したニッサン R91CP。

そして今回入れ替えで9月18日より展示されているのが1992年の全日本スポーツプロトタイプカー耐久選手権 (JSPC) C1クラスのシリーズチャンピオンを獲得したカルソニック ニッサン R92CP。

(2024年9月8日撮影)

R92CPは言わばR91CPの改良型のためそこまで外観に差はありませんが、一番の特徴としてはフロントフェンダーのダクトがR92CPではルーバーからフラップ形状に変わっています。


フェアレディZ NISMO RZ34。展示車はAT車でした。


こっちはMT。静止状態で踏んだだけですが、自分が乗っている車に比べてクラッチがかなり軽かった印象です。以前ZC33Sのレンタカーを借りたときもクラッチがびっくりするほど軽かったので、最近の車はこれぐらいの軽さが標準なんですかね?
平日で空いてるのもあってスタッフの方から試乗のお誘いもいただいたのですが、予定があったのでまたの機会に..。現行車だとRZ34とトヨタのGR86辺りは1度運転してみたいです。
今週末はスーパーGTの菅生戦のパブリックビューイングもやっていたそうですね。