
Photo by
pasteltime
☀️|自信を持って生きる
おはようございます。
内向型人間は、外向型人間と比較して落ち着いているので、
一見すると地味で目立たない存在になりがちです。
現代社会では、社交的で自分の意見をはっきり言える人たちが主導権を握りがちなので、どうしても内向型人間は劣等感を抱えがちです。
外向型人間 と 内向型人間
全ての人を二つの枠組み当てはめることはできませんが、この様な構図になってしまう機会は多いと思います。
そして、社会には、
男性 と 女性
という、構図もあり、改善されつつあるとはいえ、依然として女性の方が社会的立場は弱くなりがちです。
私は、女性であり、かつ内向型人間なので、意識しないで生きていると自己肯定感はどんどん下がってしまいます。
普通に生きているだけなのに、社会の中では劣っているような扱いを受ける機会が多々あるので、それは仕方がないことだと思います。
けれども、社会的にその様な扱いを受けること=実際に劣っている
訳ではないことに、noteでのアウトプットを通して気づくことができました。
女性であること、内向型であることに引け目を感じることは一切ありません。
むしろ誇りを持って生きていきましょう。
これからのグローバル社会では、多様性が重視されます。
外国籍 と 日本籍
性別にとらわれないLGBTQ
多様な文化
など
一つの凝り固まった考えでは、今後の変化に対応できません。
女性、内向型などの、マイノリティーに属する人々が、今後自信を持って生きていきやすい世の中に、どんどんなっていくと期待しています。
これからの社会が楽しみですね。
そして、私も誇りを持って生きていきたいと思います。
今日も一日穏やかに過ごせますように。
いいなと思ったら応援しよう!
