ボードゲーム会&広島ボドゲフリマ(1回目) 開催報告!!
10月27日(土)は、いつものボードゲーム会の途中で、ボードゲームのフリーマーケットも開催しました。
ボードゲーム会は37人、フリーマーケットの方は41人も参加がありました。
まずはフリマの様子から
フリマは午後1時開始。
広島県内だけでなく、山口の方や、兵庫ドイツゲーム普及協会(HDF)の皆さんまで来てくださり、子ども向けのゲームを求めた非ゲーマーの方も参加され、とても盛り上がりました!
フリマの出品数は、予想を超えて200ぐらいあったように思います。
HDFさんの出品は30点を超え、あまり見かけないレアなゲームがたくさんありました!⬆️ ⬇️
もちろん、広島のゲーマーさんも負けていません。
⬆️code1484さんや ⬇️くらさんは、ゲーム一つ一つに簡単な説明書きを添えるという親切な出品の仕方!
長机4台を合わせたものを3つ作っても足らないくらい多くのゲームが出品され、人も多く、写真を撮れなかったテーブルもありました。
フリマの流れはこうでした。
① 午後1時までに売りたいゲームを並べる
② 午後1時マーケット開始。みんなで出品物を見て回り、欲しいボードゲームに名前を書いた付箋を貼る。
③ みんなが貼り終わったら、取引開始。
出品者番号1の人から順に、複数人が希望したゲームの購入者をジャンケンや、あみだくじ、ブラインド入札で決定。
取引を進めるうちに、同じ顔ぶれの人がじゃんけん勝負に出ることが何度もあって、“ああ、あの人たちはゲームの好みが同じなのね” と、みんなで微笑ましく見ていました😊
そんなこんなで取引はスムーズに進み、最後はテラフォーミングマーズのチャリティーオークションをしました。…が、私の予想外に欲しいという人が少なく、まにぃさんとえのきださんが競り上げて下さって、なんだか申し訳ないくらいでした💦
さて、私はと言いますと…、⬇️ これが…
⬇️ こうなって、収入が少しありました!😅 (テラフォーミングマーズは別計算)
フリマにはお祭りのような独特の雰囲気がありますね。皆さん、参加してくださりありがとうございました‼️
11月4日(日)に、2回目を開催します。
以下はボードゲーム会の様子です。
⬆️ レーベンさん持ち込み(?) グラグラカンパニー。みんな真剣に積んでました(笑)
⬆️ あ〜さん持ち込みロストバレー。
⬆️ たけさん持ち込み ハギスを3人で初プレイ。インストのあとプレイを見守り、点数計算までして下さった たけさんに感謝!🙏
⬆️ やすけんさん持ち込み、Müの中からマインツ(ウィリー)をプレイ。変わったトリテでした。ハギスもマインツも、また遊びたい!
その他の様子。
以上、ボードゲーム会と広島ボドゲフリマ開催の報告でした。11月4日(日)の2回目も、是非ご参加ください!