![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161052769/rectangle_large_type_2_fc7f0cda34e8974814e904b54498d52d.png?width=1200)
Photo by
lazy_planet
働く躁鬱人間日記
今日は休日。
朝7時にコンビニに出かけて、帰宅してから昼の12時まで、なぜか布団でウトウト。
10時間労働(ほぼ肉体労働)の疲れは、なかなか取れない。長時間仕事をすると、逆に睡眠が浅くなるみたいだ。
昼過ぎに車のワイパーを冬用に換えていたら、なぜか片方どうやっても外れない。ホームセンターで安いやつを買ったせいだと思った。
慌てて車屋さんに連絡し、ワイパーをみてもらった。車屋さんでも、なかなか取れず、しばらく格闘していただいてなんとか外すことができた。
ホームセンターのワイパーには皆さんも気をつけていただきたい。
その他、冬支度として灯油を40L購入。
灯油はリッター113円する。結構な出費。4,520円支払った。
午後2時半からは、コーヒー豆を挽いて一息いれた。コーヒーは本当にリフレッシュできる飲み物だ。
夕暮れが早くなった11月。午後3時で、もう暗くなり始めている。
私は双極性障害だが、フルタイムで働く介護福祉士だ。
職場の人間関係が良好なので、(これまで他の職場で非常に人間関係に悩まされたことと比較して)病気が悪化せずに済んでいる。
任務は、忙しく考えることも多く大変だが、なんとかこなせている。
10時間〜12時間の労働時間は長く、身体の疲労は強いが、双極性障害をコントロールできている限り続けていけると思っている。
私は高卒で学力が低いので、休日は学習に取り組むという目標を掲げているが、疲れが溜まってしまい、なかなか進んでいない。
頭が良くなりたいという夢だけみている。
明日も10時間労働が待っている。
さきほど、早めに夕食後のオランザピンとラツーダを服用した。オランザピンは1錠多く飲んだ。睡眠が浅いのを考慮してのことだ。