![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/33081126/rectangle_large_type_2_ef75480359ff7e4721a7dc7e191c5d06.jpeg?width=1200)
Photo by
takuyasakurai
ようやく、ネコ息子ミャーの進路相談?!
こんばんは、みろひらです。
高校三年生の次男、ミャーが、珍しく 私に話しかけてきました。
「あのさ・・・専門学校に行きたい。」
「あ、そうなの? 何系の勉強がしたいと思ったの?」
「グラフィックデザイン」
「へぇ~、どんなことをするのかな。」
「先輩が二人、そこに行ってて。話を聞いて良さそうだと思った。」
「そっか。
じゃあ、その勉強をしたら、学校を卒業してから、
将来どんな仕事をできるようになるのか、
とか、もう少し詳しく調べてみたら。
自分が興味が持てることをやった方が、楽しいからね。」
「うん。進路室行ってみる。」
動機は、いたって単純(笑)
それでも、彼なりに、一歩進んでいるので良かった。
自分の将来について、検討していることに、安心しました。
進路について考えるのは、自分の事だから、当たり前なんだけど。
自分の未来に対して、夢を思い描くことが、
まだ出来ていないように見えるから。
高校を卒業した先って、初めての、人生の分かれ道。
自分の将来を選択する最初の関門でもあると思います。
親の私は、いつも楽しそうに仕事に臨む姿を見せているつもりですが
本人は、できるだけ、まだ社会に出るより、学生でいたいはずです。
専門学校の学費を払うのは私です。
私が自分で調べれば早いけど。
ミャーの人生のことだから、
なるべく、私は自分が動きたい気持ちを抑え、
彼自身が行動するのを見守りたいと思います。
ここまでお読みくださり、ありがとうございます。
いいなと思ったら応援しよう!
![みろひら_トータルビューティートレーナー@モナリザ・ピラティス](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/29787931/profile_f532fcfc0666b0e15f82009d1858e279.jpg?width=600&crop=1:1,smart)