![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113586082/rectangle_large_type_2_817aece296138d0b8db1fb6f6d1ff94f.png?width=1200)
のど越しつるっと!ピュアリィのうどんを使った夏レシピ!!
こんにちは!ルーツピュアリィの原です!
今回は料理好き男子の私が一押しのうどんをご紹介!😋🍜
【ピュアリィオリジナル】 自然栽培うどん 200g
原材料:九州産自然栽培小麦/天日湖塩
内容量:200g(2人前)
特徴 :原材料は限りなくシンプルに、余分なものは一切省きました。九州産自然栽培小麦と塩のみで作り、油も不使用です。自然栽培小麦は、小麦の香りが高く、製麺してもその香りは食べた瞬間にふわっと広がります。うどんの太さは、一般的に「細麺」と言われる直径2mmほどの楕円形をしています。(ゆで時間:13分) 角がなく楕円形なので、茹であがりはつるっとした喉ごしで、お子様やお年を召した方にも食べやすく仕上げました。
私がピュアリィのうどんを食べてみて、細麺でつるっとしていて歯切れが良く、しっかりとした小麦の味、香りを感じます。コシのあるモチモチとした太麺も良いですが、このうどんを一度試して頂けると細麺の良さも感じられるそんなうどんです!細くて柔らか過ぎるという事はないです!特に冷やしで食べる場合は冷水でしっかりと冷やしていただくとツルシコで美味しいです!😋✨
香りが豊かで味が美味しいうどんですので、あまり強過ぎる味のつゆやスープより、シンプルで薄味のつゆやスープに合わせて頂くと美味しく頂けます!😆🎵
ピュアリィのうどんを使った夏にピッタリのレシピのご紹介🎐🍜
※男料理の為、分量はご容赦ください😖
愛情を込めることが大切です👌
冷やしかけうどん
材料 :うどん
長ネギ
生姜
みょうが
調味料 :白だし(少々)
だし押味(かつお節粉末)少々
ポイント:白だし、お水、かつお節の粉末を合わせるだけで美味しいつゆが出来ます。長ネギ、生姜、ミョウガの他にも大葉を入れて頂いても美味しいです😁✨
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113675470/picture_pc_b98659322a86cf0846c9f6e893c09ad7.jpg?width=1200)
冷やし坦々うどん
材料 :うどん
ひき肉
豆乳
長ネギ
調味料 :すり胡麻(たくさん)
米味噌(少々)
甘酒(砂糖でもOK)少々
塩(少々)
ラー油(少々)
胡麻油(少々)
作り方 :
①豆乳スープ
豆乳に味噌、甘酒又は砂糖、すり胡麻を加え、塩で塩味を調整します。
②肉味噌
フライパンに胡麻油をひき、ひき肉を炒め、味噌、すり胡麻を加え味をつけます。
③うどん
13分から14分茹で冷水でしっかりとしめます。
④盛り付け
豆乳スープにうどんを入れ肉味噌を盛ります。その上に白髪ネギ乗せ、ラー油をかけて完成です。
ポイント :豆乳スープと肉味噌にたくさんすり胡麻を入れる事がポイントで、クリーミーで美味しくなります!😋🍜
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113675485/picture_pc_3c40ddc852d99ef544c39dd70d6487c8.jpg?width=1200)
冷やし梅おろしうどん
材料 :うどん
うめぼし(半欠け又は一粒)
大根おろし
調味料 :麺つゆ(少々)
だし押味(かつお節粉末)少々
ポイント:麺つゆ、お水、かつお節の粉末を合わせるだけで美味しいつゆが出来ます。梅干も塩分が有りますので、つゆはあまり濃くしなくても美味しいです!😌
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113675509/picture_pc_6ff5e6e1ba1330c8bd76098f5355f2c6.jpg?width=1200)