![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79466055/rectangle_large_type_2_dfb73ef36d8c6a57502a9439514f5bee.jpeg?width=1200)
Photo by
shinsukesugie
言葉にならないモヤがあるとき。
なんだか今、言葉に出来ないなと思う事が増えている。
子どもたちとの日常は回るし待ってくれないから、悩むまではいかずにありがたいのだけど。。(なんせ子どもはよく親を見ている笑)
今までの経験上、こういう時は、時間が必要。
考えても納得が難しいから。
自分をまとめるには、違う質のものが私には欠かせない。物理的距離が客観視をさせてくれるからだと思う。
幸い家族がうるさかったり、夫の習い事練習に付き合ったり、友人つながりで今年は田植え作業に申し込めたので、感覚を離して混ぜあわせていこうと思う。
糠漬けを作る時、植物性だけでなく動物性の発酵物も少し混ぜたりするとより肥えていくけど、その感じに近いかも。
本能に逆らわずにいながら人として脳を動かしていたいのかもしれない。
しばらく日本の状態も下がる一方だろうし、
その中で守れる範囲の確認は、それぞれが違い、それぞれが必要になる。
ただ、守りすぎても何のために生きているのか分からなくなったりする。
バランスを取りたがるのは病まないためだろう。
ひとりなら病めるけど、今はそうなれないことは幸せなのだろう。
いいなと思ったら応援しよう!
![ayuming](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104790996/profile_e6e8d38ec95b4f5aab3430117522cf32.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)