見出し画像

わが子がいない学校行事

こんにちは!
麦原です。

先日、以前勤務していた小学校の運動会に招待していただきいってきました。
といっても、実際に担任した子どもたちは卒業していますので、(教員時代の後半はほとんど高学年担任でした)
弟や妹の付き添いで来ていた子と少し会ったり
在校生のいるお家の人が見つけてテントに来てくれたりするだけで
私は完全に「お客さん」でした。(あたりまえですね)

担任時代は始発で行っても「遅い」と感じるような、クレイジーな働き方(今だから言っちゃいますけれど)をしていました。
先生の中にも係のような役割が決まっていて、(校務分掌といいます)私は体育部だったこともあり
運動会の全体練習などを担当していました。

運動会の学年ダンスや組体操(最後の年は組体操ではなく団体演技になりましたが)を考えたり、学年練習をしたりするのが多かったです。
「もっとピリッとした雰囲気でやらないと」と先輩からお小言をもらうこともよくありました。(なんだか気の抜けた指示だったんでしょうね💦)
自分なりに「子どもたちを恐怖で支配したくない」という想いがあったんですが、それを正面から先生方に説明する勇気もないので
いつものようにへらへらと交わしてなんとかやらせてもらっていた、という次第でした。

今回、運動会にお客さんとして呼んでもらって
テントから子どもたちの様子を見ていて感じたことがあります。
それは「みんな一見何も心配なさそうに見える」ことです。

運動会で子どもたちが列にならんだり
児童席で座って応援していたりする様子を見ていると
なんだかどの子も悩みなんてなさそうに感じました。
でもそれはその一場面しか見ていない私だから思うことで、
一人一人の子どもの心はわからない、という意味です。

・・・なんだかすごく当たり前のことを
堂々と書いていて恥ずかしくなってきました・・・。

何が書きたかったかというと
「不登校のお家の人が、我が子と同じくらいの子どもたち(団体)を見た時の気持ち」を考えたことを書きたかったんです。

不登校の子のお家の人にとって、我が子が登校していない学校行事に参加することはとても辛いことのひとつだと思います。
でも「不登校だから学校の行事に参加しなくていい」場合はかなり少ないと思っています。

たとえば、学年で当番制になっている大掃除の手伝いとか
交通安全週間の旗振りとか
生活科見学の見守り隊とか
保護者懇談会とか
卒業対策委員会とか・・・
学校によると思いますが、子どもがお休みしていてもお家の人に割り当てられている役割って結構あります。

そんなときに不登校の子のお家の人は
どんな思いで同じ学年やクラスの子たちを見ているんだろう・・・
と思ったんです。

日々の生活の中ではわが子の「今」を受け入れて
心の健康を第一に過ごさせようと覚悟を決めて対応されているお家の人も
もしかしたら他の子どもたちの姿を目の当たりにすると
「このままでいいのだろうか」や「わが子にも経験させたかった」という気持ちが溢れてどうしようもなくなることがあるんじゃないかな
、と想像しました。

その気持ちから、普段は我慢している言葉をついわが子に言ってしまって
そんな自分にがっかりする・・・
自分を責めてしまう場合もあるかもしれません。

担任時代の私は、お家の人の味方になりたいとその時の自分なりに精一杯でした。でも・・・
不登校の子のお家の人のこういう気持ちまで想像できていたかな
不安な気持ちを話してもらえるような関係を築けていたかな
と、振り返ると反省の思いが出てきてとまらなくなり・・・
久しぶりに行った学校のテントの来賓席の中で
ずっと「どうしたらお家の人の気持ちの負担を少なくしながら、学校運営できるのか」という謎の視点からの疑問についてぐるぐると考えておりました。

久しぶりに入った「学校」の雰囲気の中で
私がずっと考えていたのは
やっぱり不登校の子どもやそのお家の人のことでした。

担任時代気づけなかったことがあるということは
きっと
今の私では気づけていないこともたくさんある、ということです。
今現在、関わらせてもらっている教え子たちや
これから担当させてもらう子どもたちとそのお家の人たちと接する中で
気づいたことをアップデートしていって
少しでも子どもたちがほっとする対応ができるような自分になっていきたいなと改めて思いました。

まとまりのない文章、読みづらかったと思います💦
最後まで読んでくださってありがとうございました!
10月は学校行事の多い時期ですよね。
それぞれの参加の方法で関わる子どもたちと、そのサポートをされているお家の人たちが
心おだやかに過ごせますように。

麦原

〜〜〜以下、「むぎわら教室」のお知らせです〜〜〜
この冬、私の個人塾をオンラインにて始めることにしました。
冬の開室に向けて今は
オンライン説明会の日程や参加方法を、
お問い合わせいただいた方にさせてもらっている状況です。

オンライン説明会の参加を希望される方は
12日(土)ごろまでにこちらのフォームに記入をお願いします。
(記入していただいたメールアドレスに、具体的な日時やURLをお送りさせてもらっています。)
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeulwfcQ4arIk1wYfyZwpM1ME7HRLswDb6vGel_0wK2qFq2Bg/viewform?usp=sf_link

フォームに記入してくださった方には、私からのメールが届いていると思いますのでよかったらご確認ください。(届いていない場合は申し訳ありませんが再度ご連絡いただけたら幸いです💦)

説明会への申し込みをしてくださる方とメールのやりとりをさせていただく中で、お家の人のお気遣いや優しい言葉に
私の方が励ましていただいている気持ちです。
なんというか、本当に・・・感動してます。
自分のできることを精一杯しよう、と思っています🍀

ここまでお読みいただきありがとうございました!麦原

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?