
賃貸の家でも壁に写真を飾る方法
壁に穴を開けずに写真を飾る方法を知りたい!
と思いつつも、壁に穴を開けないのは難しいのでなるべく穴を目立たせないことを目標に壁に写真を飾る方法を模索しています。
以前は、無印良品グッズで写真を飾る方法にも挑戦しましたが
やっぱりここはその道のプロに聞いてみるのが間違いない!
ということで相談してみたところインテリアや建築のプロは口を揃えてこう言いました。
「石膏ボード用のクギが良い!」
プロが言うなら、間違いない!ということで今回は石膏ボード用のクギの穴についてレポートしていきます。
ちなみにマンションの壁はほとんどの場合、「石膏ボード」というもので作られているそうです。だから家の壁に合った飾り方ということ。
ただ穴の大きさ、前回と比較してどうなんだろう?ということも気になるので実際に調べてみます!

今回使ってみるのは、こちらの石こうボード専用のフックです!
耐荷重は他の種類もあったので、飾りたいものの重さに応じて選びましょう。

3箇所からクロスするようにクギを入れるので、しっかり固定してくれるみたい。
ただ、今回はクギを取った時の穴のサイズを確認したいので1本だけクギを打ってみました!

では、クギを抜いて穴のサイズを確認していきましょう!


パッと見た感じでは石膏ボード用のクギの方が穴が大きそうです。

石膏ボード用のクギだと穴のサイズは1mmジャスト!
大きそうに見えるとはいえ、測ってみると全然大きい穴ではありません。
ちなみに前回も測りましたが、無印良品のピンだとこんな感じです。

若干の差です。
ただ無印良品のピンの場合だと耐荷重は5kgもないと思うので、軽いものなら便利かもしれませんが大きいものだと石膏ボード用のクギが良さそう。
3つ穴が開くとはいえ、耐荷重を考えると専用のものは安心感があります。
とはいえ、開いた穴が気になるという声もあると思うので次の記事で穴埋めにも挑戦しようと思います!
いいなと思ったら応援しよう!
