
専業主婦を楽しむ2024
こんにちわ。
お正月気分も抜けましたね。
すっかり普通の生活です。
noteさんからのお題に沿って書きたいのはやまやまですが、そんなに#かなえたい夢もないし、#一度は行きたい場所もないので、困っています。
今日、書きたいのは、#今年やりたい10のこと。。。
??
10もない💧
なので、ひとつだけ書きますね。
やりたいのはただひとつ、「お片づけ」です。
私達シニア世代は、いわゆるバブリー世代。
物を持つ事が豊かさの象徴な訳です。
捨て活とかミニマムとか、正直ニガテ。
捨てる事イコール片付けるという感覚が、今風のようですが、ちょっと違和感を感じていました。
そんな私の前に素敵な方が現れたのです。
捨てずに寄せる片付け方を勧めて下さる古堅純子先生です。
『週末ビフォーアフター』というチャンネルをYouTubeで拝見したのが半年くらい前。
片付けに困っている方のお宅に、直接先生が訪問して、スタッフと共に短時間で片付けてしまうという夢のようなシステム。
古堅先生の厳しくも優しい言葉が大好きで、アーカイブで全部観ちゃうハマりよう(笑)
こんなにハマったチャンネル過去になかったぁ〜。
で、著書も購入。

きほん、我が家はわりと片付いています。
散らかっていると心が荒んでしまいますからね。
洋裁資材、ラッピング、文房具と散らかりやすい細かい物が沢山ありますが、去年は私なりの片付けが、古堅先生の見様見真似もプラスされずいぶん加速しました。
今年は、せっかく片付けたお部屋が散らからないよう、きちんとお片づけ出来る人になりたいなぁと思います。

好きな時間に、好きなように片付けも出来ちゃう私は専業主婦。
このポジションを楽しまなくちゃ☆
2024年は、キレイな我が家を沢山ご披露させて頂きますね〜♡