本棚紹介④


https://youtu.be/gl9FLbZk0i4?si=t4EyCDCaPOIrBiyW

135:『佐川君からの手紙』唐十郎

136:『ストロベリーナイト』誉田哲也

137:『空が分裂する』最果タヒ

138:『スティル・ライフ』池澤夏樹

139:『カキフライが無いなら来なかった』せきしろと又吉直樹

140:『黒冷水』羽田圭介

141:『そして誰もいなくなった』アガサ・クリスティ

142:『ギケイキ 千年の流転』町田康

143:『ギケイキ2 奈落への飛翔』町田康

144:『疾走(下)』重松清

145:『カンガルー・ノート』安部公房

146:『普通の愛』尾崎豊

147:『うたかたの日々』ボリス・ヴィアン

148:『一九八四年』ジョージ オーウェル

149:『惡の華』シャルル・ボードレール

150:『泥棒日記』ジャン・ジュネ

151:『連続殺人犯』小野一光

152:『ナチュラル・ウーマン』松浦理英子

153:『死』ウラジーミル・ジャンケレヴィッチ 仲澤紀雄

154:『精神現象学』ゲオルク・ヴィルヘルム・フリードリヒ・ヘーゲル 長谷川宏

155:『ミシェル・アンリ読本』

156:『恋と退屈』峯田和伸

157:『月と幻想科学』松岡正剛と荒俣宏

158:『伊坂幸太郎---デビュー10年新たなる決意』

159:『変身のニュース』宮崎夏次系

160:『夕方までに帰るよ』宮崎夏次系

161:『僕は問題ありません』宮崎夏次系

162:『なくてもよくて絶え間なくひかる』宮崎夏次系

163:『方法序説』ルネ・デカルト

164:『恋する伊勢物語』俵万智

165:『MONKEY vol. 29 特集 天才のB面』

166:『超約版 戦争論』クラウゼヴィッツ 夏川賀央

167:『さびしすぎてレズ風俗に行きましたレポ』永田カビ

168:『ユリイカ2011年7月号 特集=宮沢賢治』

169:『ユリイカ 〈2 2021(第53巻第2号)〉 - 詩と批評 特集:坂元裕二』

170:『少女のスカートはよくゆれる』岡藤真依

171:『総特集 寺山修司 増補新版 (文藝別冊) 』

172:『デビュー作を書くための超「小説」教室』高橋源一郎

173:『本当は怖い百人一首』

174:『怖い短歌』倉阪鬼一郎

175:『夜露死苦現代詩』都築響一

176:『ヘヴン』川上未映子

177:『壁』安部公房

178:『まさかジープで来るとは』せきしろ 又吉直樹

179:『カンガルー日和』村上春樹

180:『性的人間』大江健三郎

181:『バスジャック』三崎亜記

182:『クワイエットルームにようこそ』松尾スズキ

183:『ハイネ詩集』ハインリヒ・ハイネ

184:『限りなく透明に近いブルー』村上龍

185:『村上龍映画小說集』村上龍

186 187:『羊をめぐる冒険』村上春樹

188:『1973年のピンボール』村上春樹

189:『風の歌を聴け』村上春樹

190:『尾崎放哉全句集』

191:『パン屋再襲撃』村上春樹

192:『神の子どもたちはみな踊る』村上春樹

193:『白紙の散乱』尾崎豊

194:『アブノーマル・ラバーズ』家田荘子

195:『すみれの花の砂糖づけ』江國香織

196:『私の恋人』上田岳弘

197:『地獄の季節』アルチュール・ランボー

198:『男と女の理不尽な愉しみ』林真理子 壇蜜

199:『たべたいの』壇蜜

200:『人間は脳で食べている』伏木亨

201 202:『ダンス・ダンス・ダンス』村上春樹

203:『螢・納屋を焼く・その他の短編』村上春樹

204:『立原道造詩集』立原道造

205:『弱いから、好き。』長沢節

206:『クラクラ日記』坂口三千代

207:『物語批判序說』蓮實重彦

208:『どんどん目が良くなるマジカル・アイ 』

209:『不思議の国の男子』羽田圭介

210:『国境の南、太陽の西』村上春樹

211:『小川洋子の偏愛短篇箱』

212:『浴室』J・P・トゥーサン

213:『ずっとお城で暮らしてる』 シャーリイ・ジャクスン 市田泉

214:『太陽の季節』石原慎太郎

いいなと思ったら応援しよう!