
成功者は英語で何という?(答えは2つ)
六単塾の祐樹です、こんにちは。
英語にはどうも苦手意識がある。
そう思ったことありませんか?
僕も英語は大の苦手だったんですが、
今では大好きになっちゃいました。
それは文法から脱却したからです。
詳しくは下記ページを読んでください。
https://www.rokutanjuku.com/base
では今日も英単語を覚えましょう!
■今日の問題
成功者は英語で何という?(答えは2つ)
答えはこちら
https://www.rokutanjuku.com/seikousya-eigo
コメント
1つ目の答えは achieve の名詞形。
達成する、成し遂げるという意味です。
2つ目のほうが直感的にわかりやすいかな。
■編集後記
「1ステップで英語は学びなさい」
あなたに質問です。
「楽しいです」は英語で何という?
答えは I enjoy it. です。
中学レベルですね。
じゃあ次に質問です。
「楽しかったです」は英語で何という?
答えは I enjoyed it. です。
簡単ですね。
ただ、1つ問題があって、
この答えはどうやって導き出しましたか?
多くの人は
1.「楽しいです」= I enjoy it.
2.enjoy を過去形に変える
という2ステップを介して、
I enjoyed it.
という答えを出しています。
しかし、これは問題があります。
TOEICとか英検とかといった
リーディングの世界でしか通用しないんです。
英会話の世界では通用しない。
なぜなら2ステップもやるから、
時間がかかるからです。
会話ってポンポンと会話するでしょ?
1秒もかかりませんよ。
相手を1秒も待たせませんよ。
なのに2ステップもかけてたら、
話をするまで数秒間はかかるでしょうね。
だから
「過去形に変換することをやめなさい」
と言うわけです。
じゃあどうすればいいのか。
結論を言います。
「英会話文ごと最初から覚えておく」
これが答えです。
こうすれば英語が口から飛びだします。
つまり
「楽しかったです」=I enjoyed it.
という英文ごと覚えておくんです。
enjoy を enjoyed に変換したりしない。
英文ごと覚えておくんです。
こうすることで、ちゃんとした英会話になります。
「私、英語話すことはないから別にいいや」
という人もいるかもしれないですけど、
2ステップでやっている限り、
TOEICでも英検でも問題を解く速度に影響は出ます。
遅いんです。
英文ごとまるごと覚えておけば、
1ステップでできますから、
問題を見た瞬間にすぐ答えられるってわけよ。
そういうわけで
1ステップで英語は学びましょう。
具体的な流れはホームページに
書いてますのでご覧くださいね。
詳しくはこちら
https://www.rokutanjuku.com/base
英単語をあきれるほど覚えるメルマガ
総読者数12万人超
まぐまぐ!英語ランキング第1位
創刊20年目突破
■執筆:祐樹せつら
東京大学院卒。帰国子女。
高校2年から米国に移住。見事に英語に挫折。
試行錯誤の上、独自の英語戦略を構築。
英会話力を1年で手に入れた。
現在は1日10分で英語を上達させるための
英語塾「六単塾」の塾長を務める。
note
https://note.com/rokutanjuku
X/twitter
https://x.com/rokutanjuku
Facebook
https://www.facebook.com/rokutanjuku
いいなと思ったら応援しよう!
