落合陽一さんのサマースクール 2022.8 Report (2/3)
サマースクール2日目をレポートしていきます。記憶と感動が鮮明なうちに!1日目をまだ読んでいない方は是非こちらもご覧ください。↓↓↓
2日目スタート!秋吉台へ(8月14日)
さあ2日目は大変ですよ!写真ロケ⇒写真の印刷という全行程を1日でやり遂げるのです。
みんなで落合先生と一緒に観光バスに乗って秋吉台へ。バスガイドもして下さる落合さん楽しい(笑)
各グループに分かれて撮影です。昨日の講義では今回の写真は「記録」ではなくて「作品」であること。そして作品を物質化して誰かにあげることを考えましょう。今の写真といえばデジタル上でしか思いつかないですよね。
サイアノタイプの特徴としては、風景よりも物の方が相性がいい、コントラストがはっきりしているものなど、ヒントを思い出しながらみんな各々撮影していきます。
娘は昔から写真は好きでよくバシャバシャ撮って遊んでいました。その写真が何気ない風景でいい感じなんです。(私のあくびした顔を激写されたこともアリ(笑)
そういえば、娘が6歳の時に撮った落合さんの「質量への憧憬」のレポ写真、ツイートが軽くバズった事も!100いいね超えはびっくりしました。懐かしい…(笑)
以上、親バカでしたw
もう一つのロケ地、瑠璃光寺へ
猛暑の中、みんなそれぞれ集中して撮影していました。
帰りのバスの中で急に木魚の音(大音量)で流す落合さん…ざわつく(笑)
そしてお構いなしにDJ落合LIVE始まります…!!バスでもノリノリで?昼食会場でもある山口グランドホテルへ!🎶🎶楽しすぎる~~(笑)
いよいよ作品づくりへ
維新ホールの会議室へ戻って、いよいよサイアノタイプで写真を作ります。
お手本で見せて下さった落合先生のサイアノタイプ作品はこちら↓↓
東北地方の襤褸(ボロ)だそうです。
繊維の縫い目のコントラストが美しいし、モチーフが持つ歴史を含めると深い作品ですね。
このクラフト感、たまらなく…好き!!私も作りたい…
さあ、全15行程いくよ!
①写真を1点選ぶ
②インクジェットプリンターで版下を作成 ↓↓
③混合液(アンモニアと鉄の化学反応)をお皿にとる
④バナナペーパー(日本初フェアトレード認定紙)を湿らせる
⑤混合液をハケで塗る
※ハケが難しかったみたいです↓↓
⑥バナナペーパーを乾かす
⑦印刷位置を決めて空気を抜く
※ガラスは危ないので先生が手伝ってくれます↓↓
⑧ガラスに挟んで太陽光にさらす(露光時間が微妙で凄く大変そうでした)
↓↓娘のグループはいい感じに太陽光で焼けたみたいです。こんがり?
蓮の花のコントラストが凄く綺麗で大成功!
娘が選んだ1枚は瑠璃光寺の蓮の花でした。へえ~いいの選んだね~
⑨水で洗う
⑩山口県の温泉水をかける⇒しばらくすると色味の変化が確認できる
⑪オキシドールをかける↓↓
うわ、青がめちゃくちゃ綺麗に!!
⑫もう一度しっかり水で洗う
⑬もう一度温泉水に浸して10分放置する
⑭水気を取る
⑮しっかり乾かして完成!!
15工程って凄いですよね…頑張った子たち偉い!!サポートして下さった、たくさんの先生達にも感謝です。
作品完成!
え!素敵!!親バカではなく本当に。。たくさんの人からいいねえ!と声をかけられてるし。特にテンションの変わらない娘だけど(笑) 私だったら「いやーやばいのできました!ありがとうございます!!」って言うのになあw
恥ずかしそうにしながら、落合先生に見せに行ってました。完成してよかったねえ。
じつは、いろんな飲料に浸す事によって色味を変化させることができるんです。
落合先生による作品群↑↑↑
コーヒー、お茶、瑠璃光寺ビール、紅茶、キレートレモン
全然色が違いますよね!面白いなあ。
短時間でこれだけの枚数作っちゃう落合先生、流石です。ハケの塗りムラも無くて美しい。
娘は頑なに今の青を残したいそうで、これらを試さず終わりましたが、試してる子たちもたくさんいてワイワイ賑やかでした!
明日は最終日
大変な2日目でしたが、みんなそれぞれ素敵な作品を完成させていて、それだけで感動しまくりでした。私も昨日に引き続きHUCメンバーとおしゃべりを楽しんだり最高の1日でした。
娘はというと、なんと初日からずっと「楽しすぎて帰りたくない」を連発!
スクールの雰囲気がいいのはもちろん、HUCメンバーと夜ごはんやホテルが一緒なのも凄く大きくて…本当にありがたいです。ワーケーションの時も同じ事を言っていました。感謝!!来てよかった!
次回は3日目最終日、大きな会場でプレゼンをした様子をレポートしていきます。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました!
まさえさんが撮ってくれた秋吉台での1枚。サイアノタイプっぽく?青く加工して下さいました!素敵な思い出の作品をありがとう~!