苺プロダクション☆ファン感謝祭2025イベントレポ~前編~
2025年2月2日(日)に立川ステージガーデンで開催された、「苺プロダクション☆ファン感謝祭2025」に昼夜通して参加してきました!
私が忘れたくないよ~!ってポイントを箇条書きで書いていきます。
※ネタバレ全開&長文です。
2025年2月9日(日)23:59までならイープラスでアーカイブ配信チケットが購入できるので、回し者とかではないんですが、迷っている方はぜひご覧になることをおすすめします……!
到着!から入場まで
物販舐めてた……
ホテルに荷物を預け、11:50頃に現地入り。物販列に並ぼうとするも、今から並ぶと13:30の開演に間に合わない可能性がある旨を伝えられ、回れ右。少なくとも2時間近くは並ぶってコト……?
立体フォトスポットコーナー
立体フォトスポットコーナーを見学。せっかくなので『POP IN 2』だけジャケット内に入った風の写真を撮ってもらう。
とは言え12:30の開場までやることないしな……と、12時過ぎからダメもとで物販列に並んでみることに。小雨だし寒いし、これに2~3時間並ぶのは辛いねw みんなすごい。待機列は辛いけど、並んでるみなさんの痛バとか【推しの子】を感じられるファッションとかキーホルダーとか眺めてると、ここには【推しの子】好きしかいないんだなぁ、とハッピーな気持ちになれた。
45分程並んだが、進んだのは5折れ(この表現で伝わるかわからないけど、30mほどの列の折り返しを指しています)くらい。まだまだ9折れくらいあったので、やっぱり開演には間に合わなさそうと判断し、12:45頃に離脱しました(涙) 公演見られなかったら元も子もないもんね!
広報部のフォロワーさんの中には、6:30から並んだという猛者もいました。
展示コーナー
入場してからも、メインホールに『POP IN 2』や『東京ブレイド』の大きな横断幕が!
めっちゃ迫力ある!苺プロ広報部のチラシもゲットできた~!
パネルの展示は列ができているので並んで止まらずに撮影&見学。苺プロファン感謝祭のメインビジュアルのパネル、各キャラのサイン色紙、東京ブレイド登場キャラのポスター、POP IN 2の新規描き下ろしイラストのパネル、原宿コラボのパネルが展示されてました。
スタンド花もすごい!
色味やイラスト、その他キャラを連想させる華やかな装飾に彩られた、愛があふれるフラワースタンドの数々に圧倒されました!通称フラスタって言うんですね。こんな文化があるの知らなかった。これだけでも一見の価値ありです……!
ピクトグラムもウリャオイしてるw
トイレとかエレベーターのマークもぶち上ってる感じなの、おもしろいですね。
あとはトイレに行って開演に備えるか……どきどき。
いよいよ開幕目前……!
Lynnさん(ミヤコ社長)がごあいさつしてくれる……!
村田さん(ぴえヨン)の注意事項のお知らせめちゃくちゃおもしろいんですけどw
突然の「てぇーだぁー!(ただ、)」のテンション変化とか、社長にへつらってる感じが出てて笑い転げる。
オープニング!(約3分)
わああ!『POP IN 2』流れてきたぁぁぁ‼
大塚さん&ごまちゃん
OP映像に合わせてごまちゃんと大塚さんが登場して、感謝祭ビジュと同じポーズを……!その後も潘さん&大久保さん、石見さん&内山さん、前田さん&小林さんと、2人組で入れ替わり立ち替わりキャストのみなさんがごあいさつしてくれます。
石見さん&内山さん
夜の部のあいさつで、
内山さん「劇団ララライから~」
石見さん「参りました~!(敬礼ポーズ)あれ?一緒にやってくれるって言ってたのに……(笑)」
と、内山さんからプチ裏切りを受ける石見さんがかわいすぎました……
確かに昼の部では2人そろって「お邪魔しまーす」って言ってましたもんね。
2人で「参りました~!(敬礼)」も見たかった(笑)
前田さん&小林さん
小林さんの昼公演登場時、鴨志田さん風に
「みんな~!誰の出待ち~?」
とコールしてくれて、「鴨志田さ~ん!」って返したかったんだけど、「あっもしかしてファン的には『朔夜~!』の方が正解??」とか一瞬でいろいろ考えてたら、レスポンスのタイミングを逃してしまった……
きっとみんなも誰の出待ちか考えてタイミング逃しちゃったのかなw
夜は「今日はみんな出待ちせずに帰るんだぞ~!」に変わってました。
小林さんの開幕「フォまえら~!」が聞けたのも最高。
後からキャストさんのSNSや配信でじっくり見られたお衣装やヘアメイクもめちゃくちゃ素敵だった……
朗読劇&伊賀さんのピアノ生演奏&本編画像と共に2期を振り返る(約45分)
伊賀さんの生演奏聴けるの幸せすぎる……!
OPやEDのアレンジ、劇伴の数々を生で聴けて感動……
キャストさんの芝居に完全に寄り添ってて、給湯室でも間が1小節分長くなったらそれに合わせてアドリブされてると村田さんが驚嘆されてましたね。天才ですね。
ぷくーっ!ぷくーっ!
石見さんのぷくーっ!を見られるだけでも来た価値がある……
スペシャルゲスト登場!
雷田さんの「スペシャルゲストのお越しです!」の声と共に登場したのは……
アビ子先生役の佐倉綾音さん&吉祥寺頼子先生役の伊藤静さん!
豪華すぎる!
会場で「えっ」「誰……?」のどよめき、発表された瞬間の沸き立つ感じをファンのみなさんと共有できたの楽しすぎました。
あやねるの「全部?」からの激しめのburningは鳥肌でした。
アビ子先生と吉祥寺先生の壮絶口喧嘩が見られるのは昼の部だけ!
このシーンの劇伴もいいんですよね~!
お2人とも、一瞬でこのテンションと激情出せるのすごすぎませんか……
アビ子先生の張りつめた心情の爆発と、冷や水を浴びせられたような吉祥寺先生……
からの口喧嘩バトル。これだけの勢いのものを噛まずに活舌よく言えるだけでもすごいのに、圧倒されるパワー。
伊藤さんの「図星ですかぁ~~~?」楽しそうでしたねw
夜明けの仲直りシーンを見られるのは夜の部だけ!
吉祥寺先生の包容力を体感できてヤバい……
アビ子先生の涙、『今日あま』愛に、気付けば涙がいっぱいたまってました。配信見返してもウルウルしちゃいます……
かな&あかねの楽屋バトル!
このシーン見たかった!という方も多いのでは(笑) 楽しすぎるw
配信だと朗読しているときのお2人の表情までよく見えてありがたい。
潘さんの「スタッフぅ~♪」とか、お2人の「ぐはっ!」「くーーーっ……!」も本編より弾けた感じで、サービス精神たっぷりの場面でした。
大塚さん……!大丈夫ですか……?
楽屋でアイを亡くしたトラウマを引き出そうとするアクアのシーン……
昼も夜もやっていただいて、ご負担大丈夫だろうかと思わず心配になるレベルの熱演。
『東京ブレイド』の演出再現がすごい
これはさすがに現地に行かないと感じられないのですが、ステージ全体を覆う巨大スクリーンに開幕のあの映像が映し出されて、「正にアニメと同じ舞台『東京ブレイド』を劇場に観に来ている!」というものすごい臨場感を味わえました‼
現実でやっていた2.5次元舞台の方も大阪まで観に行ったんですけど、この演出はまたそちらの舞台とも違う感動がありました……!演出神。
配信だとアニメとほぼ同じ感じですが、中央のライトぎらぎらの舞台上にいる人物がめっちゃ見やすくなってた気がした。
そこからブレイドの登場、ツルギとの出会いで一気に東ブレの世界に引き込まれました。
内山さんは元々の衣装がブレイドっぽいのでそのままなんですが、他のキャストさんは東ブレ風の衣装がプラスオンされてて、まさに二重で演じてる感じ!効果音とかライティングもドンピシャですごい……
メルトの熱さ。3階席まで届いた……
感情めちゃくちゃ乗っかってるのが伝わりました……私は作中の観客になれた……
鴨志田さんが舞台裏に下がって「ンだよやるじゃんか!」とメルトをほめる場面で、小林さんがフードを取るの神アドリブでした。
「楽しーわ、これ」で、前田さんがメルトと同じ笑顔してた……
・
天才女優対決
かなちゃんとあかねちゃんの演技での殴り合い……!
鞘姫の第一声、本当に役が憑依してるみたいでぞくっとした……
鞘姫→あかねの心の声→幼あかね、ツルギ→かなの心の声→幼かなの一瞬の切り替えがすごすぎた。このお2人の演技は、本物の天才同士の拮抗したやり取りだと心から感じる……アニメよりも感情表現が強めな感じで、客席まで2人の心の痛さが突き刺さってくるかのようなお芝居でした。
そして私の席からは、幼かなちゃんの映像の投影と、その奥の舞台セットのキラキラが重なって、まるで幼かなちゃんが涙を隠してるみたいに見えて感動してました。ここまで計算して舞台セットしてるのかな……?それとも偶然?天才すぎ。
アイのテーマ
ウッ……そのメロディーはやめろ。俺に効く……(涙)
ジンジャーエールのカットあるのうれしいw
当然のようにステージに立つLynnさん
会場側も何のどよめきもなく受け入れているけど、実はステージにも登壇するということは発表されていなかったLynnさん(笑)
配信でよく見ると、背景の映像にチラッと「スペシャルゲストLynnさん」の文字を確認できました!
(村田さんとの苺プロ給湯室の生配信は発表されてた)
でもみなさんも当然のように出ていただけると思ってましたよね?(笑)
やだー。催促しよ?
やだやだやだやだやだやだやだやだ!やーだーーー‼
これ聴かせてもらえるんですかやったー‼
夜の部でLynnさんが「そんなに!(間)そんなに焦らなくても……」ってそんなに2回も言ってたの、ルビーを御しきれない感じが出てて楽しかったです。
三十路ダメージを受けるMEMちょもオーバーリアクションで笑い声出ちゃった。
アクかなデート!
ディナー前後なのは同じだけど、昼と夜でちょっとだけ違う場面がチョイスされてる!
「予約してるじゃん!」が見られるのは昼だけ!
「お持ち帰られちゃう~~~!どーーしよーーー!」なかなちゃんを見られるのは夜だけ!
「ふつーに送られた」との落差で爆笑w
アクあか歩道橋デートが見られるのは昼だけ‼
えっ、この場面ということは……
石見さんがえっちって言った……(真顔)
しかも2回も……(真顔)って中学生男子かのようにそのワードに反応してしまった人は、怒らないから正直に手を挙げてください。
私はなんかちょっと「え、こんなところ見ちゃっていいのかな?」って気持ちになりました。これだけでも(以下略)
「思って……ねえよ?」
「もちろん……あるよ?」
もとぼけた感じのSEが入ってて、本編よりコミカルでした~。
国見ヶ丘(高千穂)での大逆転アクあかを見られるのは夜だけ‼
うわこの場面見たいって思ってた……
アクアのみならず会場のみんながあかねを守りたいと思ったはず……
絶対に殺してやる
夜の部はオペラグラスで見てたんですけど、そこで奇跡を目撃してしまいました。
光の反射の加減で、ごまちゃんの左目にキラッと緑色の星が宿ったかのようなきらめきが……!
これは絶対幻じゃない、見えたんです!
まあまあ長い時間見えたんです。ごまちゃんの演技の気迫と相まって、本当にすごいものを見られたという感覚……
荒立神社だあぁ~!
もうライトがつく前から並びでわかった。キャストさんご本人達が並んでいるところを拝めるとは……むしろこっちが拝ませてください。
●生放送「苺プロダクション給湯室出張版」
昼の部と夜の部の間にLynnさんと村田さんが生配信してくださってました~!
私は見るの当日夜になっちゃいましたが、夜の部待ちながら見られたらさらに盛り上がれそう。
バラエティーコーナーに出演確定しているメンバーが、司会の2人や楽屋の村田さんを演者側に引きずり込もうとしてるのが本当におもしろかったですね。立川は今一番危険な町ですからね……安全地帯があると思うなよ?
あやねるがLynnさんと村田さんにデビュー年聞くのとか、大久保さんの目力とかがほんのり怖くて最高w
●後編へ続く!
好きが多すぎて、またまたえらいなボリュームになってしまった……
こんな文章なんか読んでないで、実物見た方がいいってわかってくれましたか!?
そんなあなたのために、もう1回アーカイブ配信チケットのリンク載せときますね。俺は親切だろう~?(突然のドンブラネタ)
2025年2月9日(日)23:59までイープラスでアーカイブ配信中ですよ!