見出し画像

1月25日、26日 満ちて満ちて満ちて

1月25日(土)
8時に起床。そんなに寒くなかった朝。
今期のアニメをボツボツと消化していかないと溜まってきた。
日本へようこそエルフさん1話。なるほどそんな話かぁ…。最初の夢の中からトンデモ設定になってるのが凄い。食べ物系はついつい見てしまうが、これは果たして。


12時過ぎに出かける。
Aimerライブの物販だけを買いに行く。ライブ本番は翌日だ。
前回の神戸公演は開場時間ギリギリの到着で物販に行くと欲しかったフェイスタオルが売り切れてた。タオルが売り切れってのがシンプルにショックで。今回は確実に手に入れたいってことで、最低でも物販開始時間に間に合うように、早く着いたら待機したって構わない。なのでこの時間に出発する。
京橋で京阪に乗って三条からロームシアター京都まで歩いていくいつもの流れ。

物販開始の1時間前に着いてしまった。それでもそこそこの人数が並んでたので僕も並ぶ。1時間の待機時間の間は読書したり、日記を下書きをポチポチとやったり、外を眺めたりして時間を潰した。
待ってる間にドンドン人が来て、なかなかの長蛇の列になっていた。余裕ぶっこいて行ったみたら売り切れだったって列の長さ。これは早く来て正解だった。

フェイスタオル以外にもキーホルダーとステッカーも

物販は15分くらいであっさり終わった。欲しかった青×黄色のフェイスタオルもゲットできてひと安心した。やっぱり物販は並んで待って買う持久戦だった。事前通販も良いんだけど、やはり現場で買うのが一番。
目的も終わり蔦屋書店併設のスタバでコーヒーでもと思うも、店の外まで列が出来ててもう並びたくなかった。あのスタバ、休日の昼間はいつもあの状態なんだがそんなにスタバが好きなのかって思う。


コーヒーよりも腹が減ってた。鴨川沿いまで歩いて商店街の方へ。確か錦小路商店街の外れにはなまるうどんがあったはずなのでそこを目指して歩く。錦小路通商店街、ただでさえ狭いのにインバウンドの客で通りにくく、通るんじゃなかったって後悔。

はなまるうどんで遅めの遅めの昼食。
はなまるがまた値上げでかけうどん(大)が700円になった。もう大サイズは食べれなくなるのかって残念がる。
ところで、ねぎのフリートッピングという入れ放題が出来てて、これは京都のはなまる限定のサービスか?って思いながら入れる。

京都の人混みに疲れ気味なので烏丸から阪急で乗る。
阪急は当然のように座れなかったので、高槻で普通電車に乗り換えてのんびりと梅田に戻ってきた。

京都の喫茶店で珈琲をって気分でもなかったので大阪でコーヒーを飲みながら日記を書いていく。
気がつけば良い時間になってたので、立ち飲み屋を覗くもどこも満席で入りにくかったが、空いてるところを見つけた。

第1ビルのブラウンへ。初めて入る。
いつも繁盛してる店でちょっと気になってた。まずはハイボールから、メガがありますよ?ってことでメガハイボールで。

メニューを見てると肉系料理が強そうって感じた。勿論魚のメニューもあったが、肉の気分だった。
個性のあるポテサラと牛たたきをつまみながら、芋焼酎ロックに切り替えてからのホルモン炒め。ホルモン炒めがいい感じで美味しかった。思ったよりかかったのは「メガ」ハイボールのせいだ。ここは飲み物レモンサワーが安くて強そうだったから、そっちかあ。

帰宅してシャワー浴びてSAKAMOTO DAYS見てから寝る。予行演習の一日。


1月26日(日)
7時に起床。
洗濯機を回して洗濯物を干す。昨日やらなかったのは洗濯物が少なかったから&雨が降る予報があったから。
諸々の作業を終えてのんびりしてから、前日と同じ時間に家を出る。

京橋で京阪に乗り換えて三条から歩く。

昼食は京都の美味しいところでって考えが1ミリも無く、歩いた途中にあるマクドをよく使う。ただ、京都の美味しいご飯屋さんや喫茶店をそこまで知らないのが大きい。ライブの予習も大事だが、その時の旨い物の予習が圧倒的に少なかった。
さて、マクドのエヴァバーガーのザクザクポテトのやつが販売終了だったので食べれず。

こんにちは~2日連続のロームシアター京都。つーか毎月平安神宮の周辺に訪れてる気がするが。
ここからはAimerさんライブ京都2日目の模様なので割愛。


ライブ終わった終わった。満ちて満ちて満たされたライブだった。
こんな気分なので帰りは久々にプレミアムカーに乗りたくなった。500円積んでライブの余韻に浸る。

満ちて満たされたので檸檬堂の塩レモンで乾杯。余韻に浸る。
リスアニライブでAさんのセットリストに言葉を選びに選んで「渋い選曲」と評した。正直、「これは…」ってなったよ。さすがにド直球感想はマズいと思い言葉を選んだ。もし現場に行ってたら…そりゃ大反省会モードでしょう。2025年最初から大反省会って。冷やさないで攻めてくれと外から思った。

檸檬堂だけでは足りないので、「もっと余韻に浸りたい!」という名目で、立ち飲み屋に入ろう。
魚漁ってところが空いてた。

ハイボールを注文して胡瓜の浅漬とおでん5種盛りを頼む。おでんの方が先に出たのは内緒。大根がいい感じに柔らかくて味が染みてて温まる。

速攻で飲み干して、島美人ロックに切り替える(もうちょっと欲しい)
天ぷら5種盛りを注文する。

おでんに天ぷらと欲張りモードが全開すぎる。
食べ物のチョイスのセンスを問われたらホント何も言えねえってなる。食べたいものを食べるスタンスだった。
勿論揚げたて、いかは塩で食べる。島美人をチビチビ飲みながら天ぷらを頬張る。満ちて満ちて満ちまくってた。
翌日があるのでこれ以上呑むと満ちてるものが一気に欠けそうなのでここでストップする。

京都の空気に満ちて、Aimerさんライブで満ちて、酒と食事で満ちた週末でした。平日が始まるのが嫌だ。

いいなと思ったら応援しよう!