見出し画像

【杉山寧】 紙本・彩色 査定 鑑定 買取 致します


https://art-kaitori-iura.online/

杉山 寧
紙本・彩色


◎ 杉山 寧の芸術

杉山寧(1909-1993)は、20世紀の日本画界を代表する画家の一人です。東京生まれの彼は、東京美術学校(現・東京芸術大学)で学び、松岡映丘に師事しました。彼の初期の作品は、伝統的な日本画の技法を極めたものでしたが、戦後は新しい技法と表現を模索し続けました。

杉山寧の作品は、その精緻なデッサン力と独自の画面構成が特徴です。彼の画風は、エジプトやインドの古代遺跡や神像、抽象画、裸婦など、従来の日本画には見られない題材を取り入れることで知られています。また、彼は岩絵具を用いながらも、線描などの伝統的な技法を刷新し、質感へのこだわりを追求しました。

彼の代表作には、「野」(1933年、東京芸術大学美術館所蔵)や、「穹」(1964年、東京国立近代美術館所蔵)、「洸」(1992年、ポーラ美術館所蔵)があります。特に「穹」はスフィンクスを題材にしており、その壮大なスケールと力強い表現が評価されています​ ​。

杉山はまた、1964年にエジプト旅行を経て、エジプトの遺跡や神像を題材にした作品を多く制作しました。これにより、日本画に新しい視点を導入し、戦後の日本画に新たな領域を切り開きました。

杉山寧はその功績により、1970年に日本芸術院会員に選ばれ、1974年には文化勲章を受章しています。彼の作品はポーラ美術館をはじめ、多くの美術館で所蔵・展示されており、その質と量は国内外で高く評価されています​​。

彼の芸術は、伝統的な日本画の枠を超え、現代的な感性と技法を融合させたものであり、後世の日本画家たちに多大な影響を与え続けています​。


➡️井浦歳和・絵画、美術品取引の専門家

杉山 寧

の作品を買取、査定致します。
是非 ご連絡下さい。

美術商として、毎月1000点以上の作品の取引に直接関わらせていただいております。

絵画、美術品取引の専門家として、皆様のお役に立てたら幸いです。

その他の絵画、美術品の事でもなんでもお気軽にご相談ください。


➡️お問い合わせ・ご連絡先

井浦携帯直通 090-2494-0390

メール roid1@me.com

井浦個人LINE あなたのアートのコンシェルジュとしてお気軽にご登録ください。

https://line.me/ti/p/JYGd9rTEUw

いいなと思ったら応援しよう!