![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132317487/rectangle_large_type_2_eaa67a8e0f6c573b903a1d8cb4dece6c.png?width=1200)
彼女はお世話好き
パート仲間は私の他に4人いる。
みんな個性があって魅力的🩷。
今日は、とってもお世話好きな仲間の紹介。
彼女は愛で溢れかえっている。
愛情の行き場を探して、いつもみんなのお世話をしてくれる。
後から入った私は特にとっても助けてもらってます。ありがとーう❣️❣️
彼女が何かをしてあげるのが好きすぎて、彼女のご主人は家では何にもしなくなっちゃった。
「ご飯食べたら、ジュースとお菓子かかえてゲームしに部屋に入っちゃうの。もう知らない。」
っていう割に、彼女は甲斐甲斐しく毎日決まった時間に夕飯を用意する。
私達の世代ではまだまだ家で何にもしない亭主はたいして珍しくないし、みんな照れ屋で亭主とラブラブですなんて口が裂けても言わないから
「おお!それなのにちゃんとご飯作って偉いなー。」
って感じでみんな聞いている。
こないだご主人が入院した時、彼女は
「あー!大人なのに入院の用意もできないよ。面倒くさい。」
と言いながらあれこれ買い物して、
入院中は
「病院の食事が味気ないからふりかけ持って来いっていうのよ。生活習慣病って意味わかってんのかな?」
とブチブチ言いながら差し入れをし、
リハビリの時は
「みんな奥さんついてきてるんだよ。男の人ってその場で友達作るの下手だから。1人だとなんか可哀想だから行ってやらねば。私は別に行きたくないんだよ。あー世話がやける。」
と言って病院に足繁く通ってた。
それからご主人はめでたく無事退院した。
良かった良かったとみんなで喜んでいたら、彼女が言うには
「普段家であんまり話しないんだけど、入院中はヒマなのかいろいろ話してきたんだよね。
病院のご飯の文句言うから、いつも何にも言わないけど家のご飯が好きだったのかとか、
子供の様子いろいろ聞いてきたりするからちょっとは気にしてたのかとか、
いろいろ発見があったよ。
ところが、家に帰ったらまた元通り。ジュースとお菓子持って部屋に上がるの!。
ちーっとも反省してない!
生活習慣病って意味ぜーんぜんわかってない!
もう知らないもう知らない。
こんなことなら、こんなことなら
ずっと入院してればいいのに!」
…。
なんだこの
ゴーヤのハチミツ漬けみたいな話は?
特大の愛だなこりゃ。
知らない知らないって言いながら
大好きだなこりゃ。
一瞬の沈黙の後、我々は彼女も含めて全員で大笑いした。
なんでかわからないけど、みんなちょっと目尻に涙が出てたよ。
世話好き彼女の溢れる愛に乾杯🥂❤️