
Photo by
kyatapy
おしくらまんじゅう
円で平面を埋めようとすると(円充填)お借りしたヘッダーの画像のようになる。
真ん中のブルーのタイルの気持ちになってみる。
6つのタイルに取り囲まれて
おしくらまんじゅうの真ん中に
いるような気持ちになる。
しかし少し離れて
よくみると
このブルーのタイルは
隣接する6つのタイルを
取り囲んでおし返してもいる。
とても面白い。
おしくらまんじゅう
を調べてみた。
スタートの合図で「おしくらまんじゅう、押されて泣くな」と歌いながら、勢いをつけて自分の体(主に背中や尻)を円陣の中心に向けて押し込んだり、外側へ向けて引っ張ったりする。この動きによって体が温まる。参加者それぞれが不規則な動きをするために思いがけない方向に引っ張られたりするのもおしくらまんじゅうの楽しさのひとつである。
一部抜粋
人間っていいな♪
おしくらまんじゅうは
身体が暖まることから
秋や冬の
遊びだそうです。

どんとこい2024秋