
160種類以上もある!? 地方色豊かな "動物注意" 標識
同じ意味を表す標識でバリエーションが豊富な標識のひとつに「動物が飛び出すおそれあり」(いわゆる「動物注意」標識)がある。この記事では、動物の種類は約35種類、図柄のバリエーションまで含めると日本全国で160種類以上もあるといわれる動物注意標識の真相に迫る。

標準形
(214の2) 「動物が飛び出すおそれあり」警戒標識は、動物が飛び出すおそれがあるため道路交通上注意の必要があると認められる地点の手前30mから200mまでの地点における左側の路端に設置される (出典: 道路標識、区画線及び道路標示に関する命令)。
この標識は、1986年 (昭和61)に新設された比較的新しい標識である。「シカ以外の動物が飛び出すおそれがある場合には、適宜、当該動物の形状を表す記号を表示する」とされ、標識制定時に、シカについては標準形が指定、サル、ウサギ、タヌキの3種類については、当時の建設省から標準の図柄が配布された。
シカ

シカの標識は日本全国で見られる。シカについては国連で定められている図柄が日本でも標準で使われており、角が後ろから前に伸びている。しかし、日本に住むニホンジカやエゾジカは角が前から後ろに伸びており、標識の標準形とは逆方向である。このため奈良県の奈良公園周辺や北海道等にあるシカ注意標識など、場所によっては角は標準形と逆方向に角が生えた図柄となっている。(後述)
タヌキ

タヌキの標識も日本全国で見られ、大都市圏内でも見ることができる。タヌキの標準の図柄は、標識の作りによっては目の周りだけ白かったり、髭や口の部分の図柄が潰れていたりと、多少のバリエーションが存在する。また、その他にも図柄では非常に多くの様々なバリエーションが知られている。(後述)
ちなみに、彼らは近年では生活圏を広げて東京都23区内など、都市部でも比較的頻繁に目撃されるようになった。
ウサギ

ウサギはシカ、タヌキ、サルなどの他の標準形と比べるとレアである。それでも新潟~静岡~岐阜や九州の山間の道路や高速道路で見ることができる。ウサギも図柄は様々なバリエーションが知られている。(後述)
サル

サルの標識は東北地方南部から関東地方、中部地方で多く見られる。サルにもやはり多少のバリエーションが存在する。(後述)
補助標識
また、「動物が飛び出すおそれあり」警戒標識は、(509の4)「動物が飛び出すおそれあり」の補助標識とセットで設置されているのが普通である。これは制定が比較的新しいために、「その設置に当たっては、利用者への周知を図るため、当分の間、『動物注意』の補助標識を附置する」というのが理由である。

*
それでは、図柄のバリエーションを見てみよう。全国的に存在するものと、特定の都道府県 (それも特定の地域や道路) にしか存在しないものがある。
場所が特定できるものについては、できる限りGoogleストリートビューへのリンクも提供している。また、日本全国の動物注意標識の場所を記した地図も公開している。PCから使う場合やGoogle Earthアプリが入っている場合は、Google Earth版もぜひ試してほしい。

哺乳類
イノシシ
北関東~中部~関西~九州に多く見られる。標準が決まっていないためかバリエーションが非常にたくさんあり、約20種類ある。関東はシルエットがほとんどで、関西や九州はイラストが多い傾向にある。かわいいイラストは、道路や特定自治体固有のものか1点物が多い。

❶シルエット1右、❷シルエット1左、❸シルエット2、
❹イラスト1、❺イラスト1’(岡山)、❻イラスト2、
❼イラスト3右、❽イラスト3左、❾イラスト4
❶静岡県周智郡森町一宮 新東名高速道路遠州森町PA付近 (Googleストリートビュー)
❶福井県坂井市丸岡町上竹田 国道364号線近庄トンネル付近 (Googleストリートビュー)
❷愛知県岡崎市奥殿町椰ノ谷下 県道338号線奥殿陣屋交差点 (Googleストリートビュー)
❸栃木県足利市菅田町 北関東自動車道足利IC付近 (Googleストリートビュー)
❸栃木県那須郡那珂川町大内 国道461号線 (Googleストリートビュー)
❸静岡県伊東市吉田 国道135号線梅ノ木平交差点付近 (Googleストリートビュー)
❹兵庫県丹波篠山市東野 舞鶴若狭自動車道丹南第一トンネル付近 (Googleストリートビュー)
❹愛媛県上浮穴郡久万高原町若山 石鎚スカイライン長尾尾根展望所付近 (Googleストリートビュー)
❹愛媛県四国中央市柴生町 高知自動車道川之江東JCT付近 (Googleストリートビュー)
❺岡山県玉野市宇野 国道30号線 (Googleストリートビュー)
❻静岡県伊東市吉田 国道135号線 (Googleストリートビュー)
❻奈良県生駒郡平群町櫟原 信貴生駒スカイライン三国山付近 (Googleストリートビュー)
❼兵庫県神戸市北区有野町唐櫃 県道95号線六甲有料道路 (Googleストリートビュー)
❽静岡県伊豆市土肥 県道411号線西伊豆スカイライン土肥峠付近 (Googleストリートビュー) - リスとのコンボ標識
❾千葉県富津市相川 館山自動車道天羽トンネル付近 (Googleストリートビュー)
❾静岡県浜松市北区引佐町伊平 国道257号線 (Googleストリートビュー)

➓イラスト5、⓫イラスト6、⓬イラスト7、
⓭シルエット3、⓮シルエット3'、⓯イラスト8、
⓰シルエット3''、⓱イラスト9、⓲イラスト10
➓兵庫県三田市福島 県道570号線 (Googleストリートビュー)
⓫広島県尾道市瀬戸田町垂水 しまなみ海道レモン谷 (Googleストリートビュー)
⓬沖縄県国頭郡宜野座村松田 沖縄自動車道 (Googleストリートビュー)
⓭茨城県水戸市全隈町 (Googleストリートビュー)
⓮広島県広島市安芸区矢野町 県道34号線広島熊野道路熊野トンネル付近 (Googleストリートビュー)
⓮広島県東広島市黒瀬町津江 県道34号線/県道336号線交差点付近 (Googleストリートビュー)
⓯大分県別府市竹ノ内 大分自動車道 別府扇山ゴルフ倶楽部付近 (Googleストリートビュー)
⓰長崎県佐世保市世知原町木浦原 北松やまびこロード (Googleストリートビュー)
⓱大分県別府市野田 県道218号線 (Googleストリートビュー)
⓱熊本県南小国町満願寺 国道442号線茶屋の原キャンプ場付近 (Googleストリートビュー)
⓲佐賀県佐賀市大和町大字久池井 長崎自動車道 (Googleストリートビュー)

⓳シルエット4、⓴シルエット5、㉑シルエット6、
㉒かわいいイラスト1、㉓かわいいイラスト2、㉔かわいいイラスト3、
㉕かわいいイラスト白1、㉖親子イラスト1、㉗親子イラスト2
⓳鹿児島県大島郡徳之島町白井 徳之島トンネル付近 (Googleストリートビュー)
⓴栃木県那須烏山市向田 国道294号線アロハカントリークラブ付近 (Googleストリートビュー)
㉑富山県富山市河内 有峰林道 (Googleストリートビュー)
㉒千葉県千葉市緑区越智町 県道67号線 外房有料道路 越智高架橋付近 (Googleストリートビュー)
㉒佐賀県西松浦郡有田町山谷切口乙 国道498号線 (Googleストリートビュー)
㉓佐賀県唐津市浜玉町渕上 国道202号線 二丈浜玉道路 (Googleストリートビュー)
㉔岐阜県岐阜市南唐戸洞 金華山ドライブウェイ (Googleストリートビュー)
㉕佐賀県三養基郡みやき町原古賀 長崎自動車道 (Googleストリートビュー)
㉖佐賀県唐津市浜玉町渕上 西九州自動車道浜玉IC付近 (Googleストリートビュー)
㉖佐賀県唐津市養母田 唐津伊万里道路 (Googleストリートビュー)
㉖佐賀県唐津市養母田 唐津伊万里道路養母田トンネル付近 (Googleストリートビュー)
㉖佐賀県唐津市千々賀 唐津伊万里道路養母田トンネル付近 (Googleストリートビュー)
㉖佐賀県唐津市千々賀 唐津伊万里道路唐津千々賀山田IC付近 (Googleストリートビュー)
㉖千葉県君津市山滝野 県道93号線 (Googleストリートビュー)
㉗長崎県東彼杵郡波佐見町小樽郷 西九州自動車道 (Googleストリートビュー)
ウサギ (非標準形)
ウサギは本州、四国、九州で見られる。耳の短いアマミノクロウサギ (鹿児島県奄美大島)のバリエーションもある。

❶標準形、❷シルエット、❸標準形の白バージョン、
❹かわいいイラスト、❺アマミノクロウサギ (鹿児島)
❶青森県八戸市是川駒洗沢 八戸自動車道八戸JCT付近 (Googleストリートビュー)
❶群馬県沼田市佐山町 利根沼田望郷ライン 三峰山トンネル付近 (Googleストリートビュー)
❶群馬県吾妻郡長野原町北軽井沢 県道54号線 (Googleストリートビュー)
❶静岡県伊豆市土肥 県道411号線西伊豆スカイライン土肥峠付近 (Googleストリートビュー) - 図柄は標準形だが跳ね方が水平。シカとのコンボ標識
❶高知県南国市才谷 高知自動車道 (Googleストリートビュー)
❷静岡県富士市大淵 県道152号線富士山スカイライン (Googleストリートビュー) - スカイライン東側の裾野市側は標準形のシカだが、西側の富士市はウサギとシカが半々。
❷静岡県富士市大淵 県道180号線富士山スカイライン (Googleストリートビュー)
❷静岡県富士市栗倉 県道180号線富士山スカイライン (Googleストリートビュー)
❷静岡県富士市栗倉 県道180号線富士山スカイライン (Googleストリートビュー)
❸新潟県上越市丹原 北陸自動車道 (Googleストリートビュー)
❹福岡県糸島市二丈鹿家 国道161号線二条浜玉道路農家IC付近 (Googleストリートビュー)
❹福岡県糸島市二丈鹿家 国道161号線二条浜玉道路甲ノ峯トンネル付近 (Googleストリートビュー)
❺鹿児島県大島郡瀬戸内町網野子 奄美大島旧国道58号線 (Googleストリートビュー)
❺鹿児島県大島郡瀬戸内町篠川 奄美大島県道612号線 (Googleストリートビュー)
ウシ
ウシのバリエーション数は動物中で最も多い。その場所限りの1点 (もしくは上下線1組)ものも多い。九州、本州でも見られるが、多くが北海道で見られる。九州、本州は黒いシルエットが多く、北海道はホルスタインの図柄が多いようだ。
尚、ウシは野生ではなく完全に家畜なので、人間の管理下に置かれている。このため、牧場や放牧地の近くでのみ見られる。牧場内に設置されている場合も多いが、この場合は道路管理者が設置する正式な標識ではないため、カウントしていない。
【黒毛牛】

❶シルエット1 (山口)、❷シルエット2 (静岡)、❸シルエット3 (群馬)、
❹シルエット4 (長崎平戸/阿蘇)、❺シルエット5(大分)、❻シルエット6 (熊本/広島/岩手)、
❼シルエット7(阿蘇)、❽シルエットと地面(北海道)、❾シルエット(長崎平戸2)
❶山口県長門市西深川 みのりロード (Googleストリートビュー)
❷静岡県伊豆市湯ケ島 県道59号線 仁科峠天城放牧場付近 (Googleストリートビュー)
❸群馬県甘楽郡下仁田町南野牧 県道44号線 神津牧場付近 (Googleストリートビュー)
❹長崎県平戸市生月町南免 (Googleストリートビュー)
❹長崎県平戸市生月町山田免 県道42号線 (Googleストリートビュー)
❹長崎県平戸市生月町里免 上場の杜公園付近 (Googleストリートビュー)
❹長崎県平戸市生月町里免 (Googleストリートビュー)
❺熊本県阿蘇郡小国町下城 (ファームロード Waita) (Googleストリートビュー)
❻熊本県阿蘇郡南小国町満願寺 ファームロード広域道展望台付近 (Googleストリートビュー)
❻熊本県阿蘇郡西原村河原 グリーンロード南阿蘇十字路付近 (Googleストリートビュー)
❻熊本県阿蘇郡西原村河原 グリーンロード南阿蘇 駒城西原牧場付近 (Googleストリートビュー)
❻熊本県阿蘇郡南阿蘇村久石 グリーンロート南阿蘇 (Googleストリートビュー)
❻広島県山県郡北広島町橋山 (Googleストリートビュー)
❻広島県山県郡安芸太田町小板 (Googleストリートビュー)
❻岩手県下閉伊郡岩泉町釜津田滝の上 県道171号線 (Googleストリートビュー)
❼熊本県阿蘇市黒川 県道111号線 阿蘇パノラマライン (Googleストリートビュー)
❽北海道広尾郡大樹町振別 道道622号線 (Googleストリートビュー)
❾長崎県平戸市春日町 県道19号線 (Googleストリートビュー)

➓北海道網走郡大空町東藻琴山園 (Googleストリートビュー)
⓫長崎県北松浦郡小値賀町班島郷 (Googleストリートビュー)
⓬宮崎県小林市細野 県道104号線 (Googleストリートビュー)
【ホルスタイン牛】

❶ホルスタイン1右、❷ホルスタイン1左、❸ホルスタイン2左、
❹ホルスタイン2右+地面、❺ホルスタイン2左+地面、❻ホルスタイン3右+地面、
❼ホルスタイン3右黄+地面、❽ホルスタイン4左+地面、❾ホルスタイン5左
❶北海道枝幸郡中頓別町岩手 国道275号線 (Googleストリートビュー)
❷北海道中川郡幕別町忠類東宝 東宝20号線 (Googleストリートビュー)
❸北海道虻田郡喜茂別町中里 国道276号線 (Googleストリートビュー)
❸北海道川上郡標茶町中チャンベツ原野南1線 道道14号線 (Googleストリートビュー)
❹北海道広尾郡大樹町忠類中当 古里線 エルパソ豚牧場付近 (Googleストリートビュー)
❺北海道川上郡標茶町上オソツベツ原野 道道53号 (Googleストリートビュー)
❻北海道野付郡別海町別海 栗栖牧場付近 (Googleストリートビュー)
❻北海道釧路市音別町尺別 道道361号線 (Googleストリートビュー)
❼北海道檜山郡厚沢部町稲見 道道67号線 (Googleストリートビュー)
❽北海道川上郡標茶町中チャンベツ原野南1線 道道14号線 (Googleストリートビュー)
❾北海道千歳市東丘 亀田牧場付近 (Googleストリートビュー)

➓ホルスタイン6左、⓫ホルスタイン6左色反転、⓬ホルスタインイラスト1、
⓭ホルスタインイラスト2、⓮ホルスタインイラスト3、⓯ホルスタインイラスト4、
⓰牛の顔1、⓱牛の顔2、⓲牛の顔3
➓北海道北海道足寄郡陸別町川上 (Googleストリートビュー)
⓫北海道川上郡標茶町中チャンベツ 道道14号線 (Googleストリートビュー)
⓫北海道川上郡標茶町中チャンベツ 道道14号線 (Googleストリートビュー)
⓫北海道根室市酪陽 道道953号線 (Googleストリートビュー)
⓫北海道根室市酪陽 道道953号線 (Googleストリートビュー)
⓫北海道河東郡上士幌町上音更 道道806号線 ナイタイ高原牧場入口付近 (Googleストリートビュー)
⓬
⓭佐賀県佐賀市富士町大字市川 天河川付近 (Googleストリートビュー)
⓭佐賀県佐賀市富士町大字市川 天河川付近 (Googleストリートビュー)
⓮北海道天塩郡豊富町目梨別 道道923号線 (Googleストリートビュー)
⓯北海道上川郡清水町旭山 出田牧場付近 (Googleストリートビュー)
⓰北海道常呂郡佐久間町知来 道道886号線 (Googleストリートビュー)
⓱北海道紋別市小向 コムケ湖付近 (Googleストリートビュー)
⓲青森県上北郡六ヶ所村平沼 (Googleストリートビュー)
ウマ
やはり北海道を中心に多く見られる。九州や本州でも若干だが見られる。人が乗っている図柄や顔だけの図柄もある。

❶シルエット1、❷シルエット2、❸シルエット3、
❹シルエット4 (足太目)、❺人が乗ったシルエット1、❻人が乗ったシルエット2、
❼シルエット5、❽シルエット6 (フチなし)、❾人が乗ったシルエット3(フチなし)
❶熊本県阿蘇市黒川 県道111号線 阿蘇パノラマライン (Googleストリートビュー)
❷北海道函館市釜谷町 国道278号線 (Googleストリートビュー)
❸北海道釧路市阿寒町富士見 道道222号線 富士見公園付近 (Googleストリートビュー)
❹北海道川上郡標茶町上オソツベツ原野3線西 道道53号線 (Googleストリートビュー)
❺北海道河東郡鹿追町笹川北14線 道道771号線 (Googleストリートビュー)
❻北海道標津郡中標津町俣落 開陽台駐車場付近 (Googleストリートビュー)
❼北海道日高郡新ひだか町三石福畑 (Googleストリートビュー)
❽神奈川県川崎市幸区小向4丁目 多摩川沿線道路 (Googleストリートビュー)
❾千葉県印西市小林 (Googleストリートビュー)

➓シルエット7、⓫緑のシルエット、⓬シルエット+文字
⓭親子のシルエット1+文字、⓮親子のシルエット2+文字、⓯顔だけのイラスト
➓北海道日高郡新ひだか町三石福畑 (Googleストリートビュー)
⓫長野県飯田市大瀬木 (Googleストリートビュー)
⓬鳥取県西伯郡大山町赤松 県道24号 (Googleストリートビュー)
⓭北海道浦河郡浦河町西幌別 (Googleストリートビュー)
⓮北海道浦河郡浦河町白泉 (Googleストリートビュー)
⓯北海道日高郡新ひだか町三石豊岡 道道1025号 荒矢橋付近 (Googleストリートビュー)
カモシカ
北陸~東北地方でいくつかの図柄で描かれている。ニホンカモシカは特別天然記念物である。尚、カモシカはシカの仲間ではなくウシの仲間である。

❹シルエット4、❺シルエット5
❶山形県山形市新山 山形自動車道月夜野橋付近 (Googleストリートビュー)
❶山形県東置賜郡高畠町二井宿 国道113号線 二井宿第一トンネル付近 (Googleストリートビュー)
❶秋田県秋田市上北手大山田大平沢 秋田自動車道 (Googleストリートビュー)
❷富山県富山市楡原 国道41号線 猪谷楡原道路 (Googleストリートビュー)
❸岩手県和賀郡西和賀町杉名畑 国道117号線杉名畑スノーシェッド付近 (Googleストリートビュー)
❹秋田県湯沢市秋ノ宮 国道108号線 秋ノ宮大橋付近(Googleストリートビュー)
❺山形県米沢市板谷 国道13号線東栗子トンネル近辺 (Googleストリートビュー)
イタチ (広島県)
イタチらしき動物の標識は、広島県の太田川沿いで複数見ることができる。一部、「カワウソ」との噂もあるが、広島県道路管理課の回答はイタチとのことだ。

広島県広島市安佐北区安佐町小河内 国道191号線 加計街道 小河内リサイクルセンター近辺(Googleストリートビュー)
広島県広島市安佐北区安佐町飯室 国道191号線 加計街道 (Googleストリートビュー)
広島県広島市安佐北区安佐町飯室 国道191号線 加計街道 大川橋付近 (Googleストリートビュー)
広島県広島市安佐北区安佐町飯室 国道191号線 加計街道 (Googleストリートビュー)
広島県広島市安佐北区安佐町飯室 国道191号線 加計街道 長沢橋付近 (Googleストリートビュー)
キツネ
キツネは多くが北海道を中心にみられる。本州ではあまりみかけないが、広島県等にも存在する。多くのバリエーションがみられる。

❶イラスト1、❷イラスト2、❸イラスト3、
❹かわいいイラスト1、❺イラスト4、❻シルエット1、
❼シルエット2、❽シルエット3、❾イラスト親子(モノクロ)
❶北海道八雲町野田生 道央自動車道 (Googleストリートビュー)
❶北海道伊達市清住町 道央自動車道 (Googleストリートビュー)
❷北海道虻田郡倶知安町樺山 道道343号線 (Googleストリートビュー)
❸北海道千歳市上長都 道東自動車道 (Googleストリートビュー)
❹北海道名寄市砺波 名寄美深道路 名寄北インター付近 (Googleストリートビュー)
❺広島県山県郡安芸太田町坪野 国道191号線 加計街道 (Googleストリートビュー)
❻北海道網走市美岬付近 道道76号線
❼北海道札幌市南区藻岩山 藻岩山観光自動車道 (Googleストリートビュー)
❽北海道虻田郡豊浦町桜 道道97号 (Googleストリートビュー)
❾北海道十勝郡浦幌町留真 道道56号線 (Googleストリートビュー)

➓イラスト親子(カラー)、⓫かわいいイラスト(カラー)、⓬かわいいカラーイラスト(頭のみ)
⓭かわいいイラスト、⓮かわいいイラスト親子、⓯イラスト(緑バック)
➓北海道中川郡豊頃町大津港町 道道912号線 (Googleストリートビュー)
⓫北海道石狩郡当別町ビトヱ 道道112号線ロイズタウン付近 (Googleストリートビュー)
⓬北海道山越郡長万部町旭浜 国道37号
⓭北海道千歳市泉沢 道道16号線 支笏湖通り (Googleストリートビュー)
⓮北海道亀田郡七飯町大沼町 道道338号線大沼沿岸 (Googleストリートビュー)
⓯北海道寿都郡黒松内町白井川 黒松内新道 (Googleストリートビュー)
キツネとタヌキ (北海道)
北海道にはキツネとタヌキがコンビで出てくる標識が存在する。モノクロと色付きがある。色付きは『赤いキツネと緑のタヌキ』となっている。ただし、更新のタイミングで他の標準的な図柄に変更になったものもある。また、かわいいイラストバージョンもある。

❶モノクロ、❷カラー、❸かわいいイラスト
❶北海道亀田郡七飯町大沼町 道道338号 (Googleストリートビュー)
❷北海道深川市納内町 道央自動車道 (Googleストリートビュー)
❷北海道石狩市浜益区御料地 国道451号線 (Googleストリートビュー)
❸北海道石狩郡当別町弁華別 道道28号線 茂平沢橋付近 (Googleストリートビュー)
キョン (東京都伊豆大島)
シカ科の動物で東京都伊豆大島や千葉県南部にのみ生息する。伊豆大島では1970年に動物園から逃げ出したキョンが自然繁殖を重ね数が増え害獣となっている。

伊豆大島では、キョンの動物注意標識が近年になって設置された。千葉県南部では標準形のシカが用いられているようだ。
クマ
本州と北海道で見られる。本州はツキノワグマ、北海道はヒグマであり、本州の図柄は比較的かわいいものが多いのに対し北海道のものは単純なシルエットになっているものが多い。

❶シルエット1、❷シルエット2、❸シルエット2反転、
❹シルエット3、❺シルエット4、❻ツキノワグマイラスト1、
❼ツキノワグマイラスト2、❽ツキノワグマイラスト3、❾クマの親子1
❶岩手県和賀郡西和賀町杉名畑 秋田自動車道上り (Googleストリートビュー)
❷北海道上川郡上川町東雲 道道223号線 愛山ゲート付近 (Googleストリートビュー)
❷北海道芦別市芦別 道道135号線 咲別橋付近 (Googleストリートビュー)
❷北海道芦別市芦別 道道135号線 (Googleストリートビュー)
❸北海道上川郡美瑛町忠別 道道213号線 (Googleストリートビュー)
❸岩手県八幡平市谷地中 東北自動車道下り梨木トンネル出口付近 (Googleストリートビュー)
❸青森県平川市碇ヶ関久吉 東北自動車道上り (Googleストリートビュー)
❸秋田県鹿角市八幡平 東北自動車道下り 秋田/岩手県境付近 (Googleストリートビュー)
❸島根県鹿足郡吉賀町柿木 国道187号線津和野街道 道の駅かきのきむら付近 (Googleストリートビュー)
❹北海道紋別郡西興部村上藻 道道137号線 上藻地区集落センター付近 (Googleストリートビュー)
❺北海道紋別郡滝上町サクルー原野 道道137号線 (Googleストリートビュー)
❻広島県廿日市市吉和 中国自動車道下り吉和SA付近 (Googleストリートビュー)
❻島根県鹿足郡吉賀町九郎原 中国自動車道上り六日市IC付近 (Googleストリートビュー)
❼山梨県大月市賑岡町強瀬 中央自動車道下り大月JCT手前付近 (Googleストリートビュー)
❽岩手県八幡平市平笠 県道233号線 岩手パノラマライン入口付近 (Googleストリートビュー)
❾秋田県能代市浅内此掛沢 秋田自動車道 能代南IC付近 (Googleストリートビュー)

➓ツキノワグマかわいいイラスト、⓫ツキノワグマイラスト4、⓬ツキノワグマイラスト5、
⓭シルエット5、⓮ツキノワグマイラスト6、⓯シルエット6+文字、
⓰クマの親子2、⓱クマの親子3、⓲リアルな影+文字
➓岩手県花巻市鉛 県道12号線 (Googleストリートビュー)
⓫岩手県花巻市豊沢桑木田 県道12号線なめとこライン県道234号線交差点付近 (Googleストリートビュー)
⓬鳥取県八頭郡八頭町妻鹿野~諸鹿付近
⓬長野県須坂市仁礼 (Googleストリートビュー)
⓭北海道標津郡標津町古多糠 (Googleストリートビュー)
⓮鳥取県鳥取市福部町蔵見 (Googleストリートビュー) - イノシシとのコンボ標識
⓯富山県南砺市上見 東海北陸自動車道 (Googleストリートビュー)
⓰北海道斜里郡斜里町遠音別村付近 国道334号線 (Googleストリートビュー)
⓱北海道美唄市東美唄町常盤台 道道135号
⓲北海道勇払郡占冠村占冠 道道136号 (Googleストリートビュー)

⓳宮城県黒川郡大和町吉田
ケナガネズミ (鹿児島県)
奄美大島に生息する希少動物ケナガネズミの標識が2020年に島に設置された。

サル (非標準形)
サルにも標準形以外に若干のバリエーションがみられる。バリエーションは、道路や特定自治体固有のものか1点物が多い。

❶標準形と、❷標準形の左右反転、❸標準形の親子、❹非標準形1、❺非標準形2、❻非標準形3、❼非標準形の親子、❽イラスト親子 (カラー)、❾かわいいイラスト1
❶群馬県吾妻郡長野原町北軽井沢 県道54号線 (Googleストリートビュー)
❶愛媛県上浮穴郡久万高原町若山 石鎚スカイライン関門ゲート付近 (Googleストリートビュー)
❶滋賀県大津市南比良 志賀バイパス (Googleストリートビュー) (少し角ばっている)
❷群馬県利根郡みなかみ町川上 関越自動車道川上トンネル付近 (Googleストリートビュー)
❸栃木県日光市日光 宇都宮日光道路日光発電所 放水路付近 (Googleストリートビュー)
❸富山県富山市庵谷 国道41号線 (Googleストリートビュー)
❹群馬県みなかみ町阿能川 関越自動車道谷川SA付近 (Googleストリートビュー)
❺山形県米沢市板谷 国道13号線東栗子トンネル付近 (Googleストリートビュー)
❻滋賀県長浜市西浅井町大浦 国道303号琵琶湖西縦貫道路 大浦川付近 (Googleストリートビュー)
❼長野県南木曽町読書 国道256号線南木曽大橋付近 (Googleストリートビュー)
❽大分県由布市挾間町七蔵司 大分自動車道 高崎山自然公園付近 (Googleストリートビュー)
❾長野県木曽郡木曽町三岳 御岳ロープウェイに向かう道の途中 (Googleストリートビュー)

❿三重県桑名市多度町猪飼 県道611号線 (Googleストリートビュー)
⓫富山県黒部市宇奈月温泉 県道13号線 (Googleストリートビュー)
シカ (非標準形)
シカには標準形の他に代表的な非標準形がいくつか存在する。

❶標準形、❷角が逆のニホンジカ1、❸角が逆のニホンジカ2
❹標準形の左右反転、❺左向き角2本、❻左向き
❼胴体に斑点があるエゾシカ、❽かわいいイラスト、❾かわいいカラーイラスト(頭のみ)
❶滋賀県大津市石山外畑町 京滋バイパス (Googleストリートビュー)
❶山梨県南都留郡富士河口湖町本栖 国道139号線根原入口付近 (Googleストリートビュー)
❶静岡県伊豆市持越 県道411号線西伊豆スカイライン宇久須峠付近 (Googleストリートビュー) - 跳ねている方向が水平
❶山梨県南都留郡富士河口湖町本栖 国道139号線精進湖付近 (Googleストリートビュー) - オーバーハング式
❶北海道石狩市浜益区柏木 国道451号線 (Googleストリートビュー)
❶北海道川上郡標茶町コッタロ原野シラルトロエトロ茅沼 (Googleストリートビュー) - 珍しい内照式標識型
❶富山県南砺市上見 東海北陸自動車道 山田川付近 (Googleストリートビュー) - 工事中の標識
❶青森県青森市鶴ケ坂早稲田 東北自動車道 (Googleストリートビュー) - 補助標識の文字入り
❷北海道八雲町大新 道央自動車道 (Googleストリートビュー)
❷北海道上川郡上川町清川 国道39号線清川芭蕉園付近 (Googleストリートビュー) - 少し首が後ろに突き出している変形版
❸奈良県奈良市春日野町 (Googleストリートビュー)
❹埼玉県秩父郡東秩父村白石 県道11号 (Googleストリートビュー)
❺北海道河東郡鹿追町 県道85号線パールスカイライン 扇が原展望台付近 (Googleストリートビュー)
❻岩手県下閉伊郡普代村下村第2地割 (Googleストリートビュー)
❼北海道上川郡新得町新得 国道38号線 (Googleストリートビュー)
❽北海道稚内市峰岡 国道238号線 (Googleストリートビュー)
❽千葉県君津市向郷 国道410号線久留里馬来田バイパス/県道 (Googleストリートビュー)
❾北海道山越郡長万部町豊野 国道5号

➓シカ4頭のシルエット、⓫シカ2頭のシルエット、⓬シカ3頭のシルエット
⓭標準形+文字
➓北海道釧路市阿寒町飽別50線付近 国道240号線まりも国道 (Googleストリートビュー)
⓫北海道釧路市阿寒町飽別基線付近 国道240号線まりも国道 (Googleストリートビュー)
⓬北海道釧路市文苑4丁目付近 柳橋通 (Googleストリートビュー)
⓭青森県青森市鶴ケ坂早稲田 東北自動車道 (Googleストリートビュー)
シカで有名な奈良公園周辺では、シカの事故が年間150件以上発生している。2014年 (平成24)に鹿ゾーンが設置され看板や道路標示が設置された。ここに設置されているシカの標識は標準形と比べると角の生えている向きが逆 (前から後ろに向けて)になっており、ニホンジカの角の生え方に倣っている。
北海道で多く見られるエゾシカにも角が逆に生えているバージョンの標識が高速道路ではよく使われているようだ。地域的にシカのブランドを気にしているところでは、角が逆に生えているバージョンを使用しているのだろうか。ただし、こだわりは同じ地域でも道路管理者によって違うようだ。
また、事故が多いことを知らせるために、わざと目立つために特殊なデザインの標識を敢えて採用しているケースもあるようだ。
タヌキ (非標準形)
タヌキには、標準形の目の部分が白いものや髭あり/なしをはじめとして、標準形のいくつかのバリエーションと、非標準形のものが非常に多数みられる。ちなみに、過去にはもっと様々な非標準形のイラストも見られた (シカとのコラボの図柄等も) ようだが、更新のタイミングで独自の図柄を廃止しているところも見られる。かわいいイラストは、道路や特定自治体固有のものか1点物が多い。

❶標準形、❷標準形変形(目が白い)、❸標準形変形 (赤)
❹標準形変形 (赤+緑枠)、❺標準形変形(尻尾縞々)、❻白いタヌキ、
❻イラスト1、❼イラスト2、❽ネズミのようなタヌキ、
❶北海道虻田郡倶知安町比羅夫 国道5号線 羊蹄登山口バス停付近 (Googleストリートビュー)
❶秋田県大仙市協和中淀川 秋田自動車道下り協和IC付近 (Googleストリートビュー)
❶群馬県利根郡みなかみ町後閑 利根沼田望郷ライン (Googleストリートビュー)
❶神奈川県横浜市金沢区六浦町 横浜横須賀道路 六浦トンネル付近 (Googleストリートビュー)
❶神奈川県横浜市緑区三保町 梅田バス停付近 (Googleストリートビュー)
❶神奈川県横浜市栄区庄戸 庄戸調整池付近 (Googleストリートビュー)
❶千葉県山武市椎崎 外環道 (Googleストリートビュー)
❶栃木県塩谷郡高根沢町宝積寺 国道408号線宇都宮高根沢バイパス/宝積寺バイパス交差点付近 (Googleストリートビュー)
❶埼玉県東松山市あずま町 県道158号線 折本山公園駐車場付近 (Googleストリートビュー)
❶埼玉県新座市野火止 平林寺総門通り総門付近 (Googleストリートビュー)
❶岐阜県高山市清見町上小鳥 東北北陸自動車道 (Googleストリートビュー)
❶高知県高知市薊野 高知自動車道 高知IC付近 (Googleストリートビュー)
❶高知県高岡郡四万十町浦越 国道381号線 (Googleストリートビュー)
❷東京都練馬区大泉学園 大泉中央公園前交差点付近 (Googleストリートビュー)
❷佐賀県吉野ヶ里町 東脊振トンネル有料道路料金所付近 (Googleストリートビュー)
❸岡山県岡山市北区富吉 県道72号線 (Googleストリートビュー)
❹青森県上北郡おいらせ町中野平 東北縦貫自動車道 (Googleストリートビュー)
❺秋田県由利本荘市大中ノ沢向山 日本海東北自動車道 (Googleストリートビュー)
❻神奈川県横浜市旭区本村町 国道16号線保土ヶ谷バイパス本村IC付近 (Googleストリートビュー)
❼滋賀県大津市栗原 国道161号線琵琶湖西縦貫道路 (Googleストリートビュー)
❽滋賀県大津市真野佐川町 国道161号琵琶湖西縦貫道路 (Googleストリートビュー)
❽北海道千歳市泉沢 道道16号線 支笏湖通り (Googleストリートビュー)
❾京都府綾部市大畠町平林 舞鶴若狭自動車道 (Googleストリートビュー)
❾兵庫県丹波篠山市小坂 舞鶴若狭自動車道 (Googleストリートビュー)
❾兵庫県丹波篠山市上坂井 舞鶴若狭自動車道 (Googleストリートビュー)
❾高知県高岡郡佐川町甲 国道33号線スポーツパークさがわ付近 (Googleストリートビュー)

➓リュックを背負い駆けるタヌキ、⓫イラスト3、⓬イラスト4、
⓭アライグマのようなタヌキ1、⓮イラスト5(長岡)、⓯アライグマのようなタヌキ2、
⓰リアルなタヌキ、⓱タヌキの親子1、⓲タヌキの親子2
❿福岡県糸島市二丈吉井 国道161号線二丈浜玉道路(Googleストリートビュー)
❿福岡県糸島市二丈吉井 国道161号線二丈浜玉道路吉井IC付近 (Googleストリートビュー)
⓫佐賀県唐津市浜玉町渕上 西九州自動車道二丈鹿家IC付近 (Googleストリートビュー)
⓫佐賀県唐津市半田 西九州自動車道 (Googleストリートビュー)
⓬兵庫県神戸市北区 (Googleストリートビュー)
⓭福岡県飯塚市舎利蔵 国道201号線八木山バイパス (Googleストリートビュー)
⓮新潟県長岡市寺泊町軽井 県道22号線 (Googleストリートビュー)
⓯鳥取県西伯郡伯耆町久古 県道326号線 (Googleストリートビュー)
⓰三重県松阪市大河内町 国道166号線 和歌山街道 伊勢自動車道との交差付近 (Googleストリートビュー)
⓱鳥取県鳥取市福部町八重原 県道43号線 (Googleストリートビュー)
⓲広島県山県郡安芸太田町 国道191号線加計街道付近 (Googleストリートビュー)

⓳駆けるタヌキ(小)、⓴駆けるタヌキ(大)、㉑イラスト+文字
㉒キティのようなタヌキイラスト、㉓カラーイラスト、㉔かわいいカラーイラスト(頭のみ)
㉕丸角イラスト1、㉖丸角イラスト2、㉗イラスト (緑バック)
⓳兵庫県神戸市北区有野町 県道15号線 (Googleストリートビュー)
⓴岡山県岡山市北区富原 山陽自動車道岡山IC付近 (Googleストリートビュー)
㉑宮崎県小林市南西方 宮崎自動車道 (Googleストリートビュー)
㉒宮城県白石市福岡八宮不忘山 県道51号 (Googleストリートビュー)
㉓岩手県花巻市鉛 県道12号線 (Googleストリートビュー)
㉔北海道山越郡長万部町旭浜 国道37号
㉕岡山県浅口市鴨方町小坂西 山陽自動車道 (Googleストリートビュー)
㉖岡山県倉敷市真備町上二万 山陽自動車道 (Googleストリートビュー)
㉗青森県青森市高田朝日山 青森エントランスロード (県道27号線 高田バイパス) (Googleストリートビュー)
ネコ
離島の固有種、イリオモテヤマネコ (沖縄県)、ツシマヤマネコ (長崎県)を模している場合が多いが、なぜか高知にも存在する。

❶ネコのシルエット1、❷ネコのシルエット1の左右反転、❸ネコのシルエット2
❹イリオモテヤマネコ、❺ツシマヤマネコ1、❻ツシマヤマネコ2
❶高知県吾川郡いの町波川 国道33号線土佐街道 (Googleストリートビュー)
❶群馬県渋川市金井 上信自動車道 金井IC付近 (Googleストリートビュー)
❷群馬県渋川市金井 上信自動車道 金井IC付近 (Googleストリートビュー)
❸高知県高岡郡四万十町見付 県道325号線 (Googleストリートビュー)
❹沖縄県八重山郡竹富町上原 西表島 県道215号線クーラ洞窟付近
(Googleストリートビュー)
❹沖縄県八重山郡竹富町高那 西表島 県道215号線ユチン川付近 (Googleストリートビュー)
❹沖縄県八重山郡竹富町高那 西表島 県道215号線 (Googleストリートビュー)
❺長崎県上県町佐護東里 国道382号線 御嶽公園付近 (Googleストリートビュー)
❺長崎県上県町佐護東里 国道382号線 御嶽公園付近 (Googleストリートビュー)
❻長崎県対馬市峰町三根 県道48号線 (Googleストリートビュー)
❻長崎県対馬市峰町三根 県道48号線 (Googleストリートビュー)
ヤギ (東京都小笠原村)
野生のヤギ (ノヤギ) に関するとびだし注意の標識は東京都小笠原村の父島にのみ存在する。

❹ヤギ+落石注意
❶東京都小笠原村父島 都道240号線夜明道路 夜明山頂上付近 (Googleストリートビュー)
❷東京都小笠原村父島 都道240号線夜明道路 傘山展望台付近 (Googleストリートビュー)
❸東京都小笠原村父島 都道240号線夜明道路 中央山展望台付近 (Googleストリートビュー)
❹東京都小笠原村父島 都道240号線夜明道路 長崎トンネル付近
リス
北海道 (公園近くの街中) や本州の高原道路 (~ライン) 等で見ることができる。

❶シルエット1、❷シルエット2、❸シルエット3、
❹シルエット4、❺シルエット5、❻カラーイラスト1、
❼カラーイラスト2、❽シルエット1+文字、❾カラーイラスト+文字 (白バック)
❶北海道上川郡清水町南 清水町役場付近(Googleストリートビュー)
❶北海道河西郡芽室町本通 本通り芽室公園付近 (Googleストリートビュー)
❶北海道帯広市緑ヶ丘 道道216号 緑ヶ丘公園 緑ヶ丘美術館駐車場付近(Googleストリートビュー)
❷長野県塩尻市北小野 塩嶺王城パークライン 三郡の辻付近(Googleストリートビュー)
❸静岡県伊豆市土肥 県道411号線西伊豆スカイライン土肥峠付近 (Googleストリートビュー) - イノシシとのコンボ標識
❹長野県茅野市玉川 運動公園線茅野市運動公園内 (Googleストリートビュー)
❺長野県須坂市仁礼 (Googleストリートビュー)
❻北海道旭川市旭岡 ブッポウソウの道 静望公園公園付近 (Googleストリートビュー)
❼岩手県花巻市豊沢 県道12号線なめとこライン (Googleストリートビュー) - 劣化が激しい
❽北海道恵庭市恵南 恵南柏木通 (Googleストリートビュー)
❾北海道江別市大麻沢町 大麻西公園付近 (Googleストリートビュー)
鳥類
アカガシラカラスバト (東京都小笠原村)
小笠原諸島の父島、母島のみで見られる標識。アカガシラカラスバトは小笠原諸島に生息する日本固有亜種で準絶滅危惧種、天然記念物に指定されている。

東京都小笠原村父島 都道240号線夜明道路 東平アカガシラカラスバトサンクチュアリー付近
アマミヤマシギ (鹿児島県徳之島)
鹿児島県の徳之島に生息する絶滅危惧種のアマミヤマシギの標識がみられる。

鹿児島県大島郡天城町西阿木名 徳之島トンネル付近 (Googleストリートビュー)
カルガモ

カルガモの標識は、街中の池や小川に飛来するカルガモのために設置される。近年では、川崎市の街中に設置されたときに話題になった。
東京都新宿区には、別のパターンのカルガモ標識も存在する。
❶神奈川県川崎市中原区下新城 中原街道厳島橋付近 (Googleストリートビュー)
❶静岡県藤枝市緑町 青池公園脇 (Googleストリートビュー)
❷東京都新宿区下落合 おとめ山通り (Googleストリートビュー)
クジャク (宮崎県)
宮崎市フェニックス自然動物園の近くだけにクジャクの動物注意標識がある。

宮崎県宮崎市佐土原町下那珂 一ッ葉有料道路北線 (Googleストリートビュー)
コウノトリ (兵庫県)
2021年になって兵庫県で設置がはじまり、話題になった。

サギ
愛知県の東阪和自動車道の蟹江ICと弥冨ICにはサギが飛来するため、鳥に注意を促す特別な標識が設置されている。新潟県の日本海東北自動車道でも別の標識がみられる。

❶愛知県海部郡蟹江町須成西大鳥 東阪和自動車道蟹江IC付近 (Googleストリートビュー)
❶愛知県愛西市西保町東源左 東阪和自動車道弥冨IC入口料金所付近(Googleストリートビュー)
❷新潟県新潟市北区高森 日本海東北自動車道阿賀野川付近(Googleストリートビュー)
タンチョウ (北海道)
北海道東部の釧路湿原周辺を中心に標識がみられる。

❶北海道川上郡標茶町中チャンベツ原野北1線 道道14号線 (Googleストリートビュー)
❶北海道川上郡標茶町中チャンベツ原野北1線 道道14号線 (Googleストリートビュー)
❷北海道釧路市鶴丘 国道240号線 (Googleストリートビュー)
❷北海道釧路市鶴野 国道38号線道道53号線交差点の陸橋上 (Googleストリートビュー) - 鳥注意と動物注意とのコンボ
❷北海道釧路市鶴野 国道38号線道道53号線交差点の陸橋側道 (Googleストリートビュー) - 鳥注意と動物注意とのコンボ

タンチョウとシカ (北海道)
タンチョウとシカの組み合わせ標識も北海道阿寒郡鶴居村で確認できる。鶴居村はまさにツルが飛来する村である。2023年になって設置されたようだ。

❶北海道阿寒郡鶴居村下雪裡 道道53号線/243号線重複部分付近
❷北海道阿寒郡鶴居村下雪裡 道道53号線/243号線重複部分付近
❸北海道釧路市美濃付近 道道666号線
白鳥 (茨城県)
水戸市の偕楽園近く、千波湖周辺には、飛来する白鳥に注意する標識がある。

ハハジマメグロ (東京都小笠原村)
アカガシラカラスバトと同様、小笠原諸島の母島列島(母島、妹島、向島)のみに生息する固有種で、特別天然記念物、絶滅危惧種に指定されている。

東京都小笠原村母島西浦 都道241号線 新夕日ヶ丘付近
ヤンバルクイナ (沖縄県)
絶滅危惧種に指定されている沖縄県のヤンバルクイナの標識が沖縄本島北東部の国頭東線や与那安田横断道路、国道58号線で割と頻繁にみられる。

沖縄県国頭郡国頭村楚洲 県道70号線 国頭東線(Googleストリートビュー)
沖縄県国頭郡国頭村安波 県道70号線 国頭東線(Googleストリートビュー)
沖縄県国頭郡国頭村安波 県道70号線 国頭東線(Googleストリートビュー)
沖縄県国頭郡国頭村安波 県道70号線 国頭東線 安波の畑付近 (Googleストリートビュー)
沖縄県国頭郡国頭村安田 県道2号線 与那安田横断道路 (Googleストリートビュー)
沖縄県国頭郡国頭村謝敷 県道2号線 与那安田横断道路 (Googleストリートビュー)
沖縄県国頭郡国頭村辺戸 国道58号線 辺戸公民館付近(Googleストリートビュー)
その他の野鳥等
カラスやハトのような野鳥を模した図柄の標識が九州でみられる。

❶福岡県福岡市中央区福浜 福岡都市高速環状線 (Googleストリートビュー)
❷鹿児島県霧島市隼人町真孝 東九州自動車道 (Googleストリートビュー)
その他
イモリ (沖縄県)
沖縄県指定天然記念物となっているイボイモリの標識がみられる。

沖縄県名護市名護 県道18号線東江原トンネル付近 (Googleストリートビュー)
カエル
沖縄県指定天然記念物のオキナワイシカワガエルの標識が沖縄県で見られる。島根県でもニホンヒキガエルの標識がみられる (本当に轢かれてタイヤの跡がついているのはブラックジョークか!?)。

❶オキナワイシカワガエル1、❷ニホンヒキガエル1、❸カエル
❹オキナワイシカワガエル2、❺ニホンヒキガエル2
❶沖縄県名護市名護/世冨慶 県道18号線 (Googleストリートビュー)
❷島根県邑智郡邑南町大林 徳前峠付近 (Googleストリートビュー)
❸ 京都府船井郡京丹波町下山 畑山脇ダム付近
❹沖縄県国頭郡国頭村与那 県道2号線 (Googleストリートビュー)
❺島根県邑智郡邑南町大林 徳前峠付近 (Googleストリートビュー)
カニ
徳島県のアカテガニ、沖縄県のオカガニ用の標識が存在する。

❶徳島県海部郡美波町西の地谷裏 県道25号/26号交差点 (Googleストリートビュー)
❷徳島県海部郡美波町田井 県道25号JR田井ノ浜駅付近1 (Googleストリートビュー)
❷徳島県海部郡美波町田井 県道25号JR田井ノ浜駅付近2 (Googleストリートビュー)
❸沖縄県国頭郡大宜味村謝名城 カニさんトンネル付近 (Googleストリートビュー)
カメ (沖縄県)
リュウキュウヤマガメを模したと思われる標識が沖縄県で2種類見られる。

❶沖縄県名護市名護 県道18号線 番越大橋付近(Googleストリートビュー)
❶沖縄県国頭郡国頭村奥 国道58号線 (Googleストリートビュー)
❷沖縄県国頭郡国頭村宜名真 国道58号線 安須森御獄付近 (Googleストリートビュー) - 破損
ヤドカリ
沖縄県宮古島のヤシガニと、東京都小笠原村のオカヤドカリの標識が存在する。

❶沖縄県宮古島市平良久貝 県道252号線 伊良部大橋宮古島口付近 (Googleストリートビュー)
❶沖縄県宮古島市平良久貝 県道252号線/県道192号線交差点付近 (Googleストリートビュー)
❷東京都小笠原村母島南崎 都道最南端 (Googleストリートビュー)
*
今回紹介しきれなかった図柄もまだある可能性があるので、もしここで見かけなかった図柄を発見したら、コメント欄で教えてほしいです。
※ なお、公道の管理者 (国土交通省、都道府県、市町村、道路公社等) が設置している警戒標識状の道路標識を対象にしています。(敷地内、構内、登山道、私道にあったり、形状や色が異なるもの等は対象外)
こちらもどうぞ。